ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国防研究会コミュの那覇基地にF-15配備

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
産経新聞 2005.5.28朝刊より

防衛庁は27日、航空自衛隊那覇基地にF-4戦闘機に変えて、戦闘能力の高いF-15戦闘機を平成20年度に配備する方針を固めた。
中国に対する抑止力の強化が目的で航続距離が伸びることによって尖閣諸島などへの展開能力が向上し、南西諸島での航空戦力は飛躍的に高まる。
那覇基地には現在、24機のF-4戦闘機が配備されている。これを百里基地に移し、百里に配備されているF-15の二個飛行隊のうち一個(18機)を那覇基地に移転するほか、他の基地のF-15部隊からも6機を那覇基地に移転し、対領空侵犯措置に備える。

中国はロシアからスホイ30の導入や国産のJ10の開発を進めており、こうした新鋭戦闘機には、「F-4では能力差があり、F-15でなければ対処できない」(防衛庁幹部)ことから、沖縄配備を決めた。
また、F-4の航続距離は約2900kmだが、F-15は1.5倍の約4600kmにのぼる。那覇から離れた尖閣諸島などで航空作戦を行う場合、航続距離が延びれば現場での作戦時間も長くなり、戦闘機を効率的に運用できるメリットもある。

政府は昨年12月に閣議決定した防衛計画の大綱で、中国の脅威を念頭に、北方重視から南西方面重視への方針転換を打ち出した。具体的には、陸上自衛隊は沖縄の第一混成団を旅団に格上げし、離島防衛を強化する。航空自衛隊のC-130輸送機への空中給油機能の付加など離島での対処能力を向上させるが、F-15の沖縄配備のその一環と位置づけられる。
------------------------



首都の空の防衛の要の百里基地からF-15の半数を移転とは。。。
じわじわと対中国への緊張が高まってきましたね。

コメント(7)

これで、今までF-4しか観られなかった那覇基地の航空祭で
F-15の展示飛行が観られるのかぁ。。。

そういう問題じゃないねw。
これを百里基地に移し
>その後後継機と交替するのでしょうね。
キター━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
念願のF15キター
使いまわしなのがちょっと気に入らないけどw
米軍縮小、自衛隊大増強を希望してる
超少数派の沖縄県民でしたw
ファントムを馬鹿にするなぁ〜

栗原と神田のコンビが居ればファントムはまだまだ戦える!!

と漫画ネタをやってみる
あの〜。ご存知でしたら教えていただきたいんですけど、
1個飛行隊(squadron)ってF-15だと18機って決まって
るんでしょうか。ミリバラみてるとそんな感じがするんですが、
F/A-18も18機ですか? A-10だと12機のような機もするの
ですが、実態はどうなってるんでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国防研究会 更新情報

国防研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング