ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷静と情熱のあいだ(映画)コミュの冷静と情熱のあいだ、ってつまり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだと思いますか?
この話、友達としたのですが、意見がばらばらでおもしろかったので、ぜひみなさんにも聞いてみたくて。
ちなみに、私は、
冷静でいようとするけれど冷静でいられない自分、が「あいだ」のあらわすものだと思ったのですが、
冷静、情熱、と言う言葉を使わずに説明しなきゃ、と友達にいわれたらほかに思いつかなくて。
どう思います?

コメント(35)

ミユキさん、はじめまして。

私もその昔は考えたことあります。^^;
でも、何度も映画を観て思うのは…


『冷静』なのがアオイ、『情熱』がジュンセイ。

その『あいだ』で揺れる二人の気持ち…



そんな感じかなぁと。
momoさん

はじめまして。
なるほど。すごく納得。
冷静でいようとするあおいの感じが大好きなんです。私。
映画版だと完全に順正目線だったんで、「冷静」に振舞いながら「情熱」を押し殺しているあおいの姿を言ってるんじゃないかと思ってました

原作でもどっち読んでもあおい側に強く当てはまってる気がしました。
この題名はほんとうに当てはまってますよねー。いろんな意味でとらえられるところもさすがって感じで。私もアオイの姿がよく当てはまるなぁと思います。
みなさんにきいてよかった^^
確かにあおいによくあてはまりますね。
なるほどなるほど!
そう考えていくと、

■ジュンセイ→アオイ=情熱
■アオイ→ジュンセイ=情熱
■ジュンセイ→メミ=冷静
■メミ→ジュンセイ=情熱
■アオイ→マーヴ=冷静
■マーヴ→アオイ=情熱

こんな感じで、みんなのそれぞれの気持ちを表してるようにも思えますねー。

あ、もう少し広くみると
■ジョバンナ先生→ジュンセイ=情熱

これも当てはまるような。(^^;)

うーん。
奥が深いですね!


momoさんが表?にした方程式みてたらよくわかるんですけど、
私が映画見るたびにずっと感じていたのは、この矢印は全部、本編の中で逆を向く瞬間が隠されてるなぁって。

順正が芽美に「これからもあおいを愛し続ける」って訴えたシーンもそうだし、
「会わなきゃ良かった」「会えて良かった」の流れなんか、まさに反転!

人間誰しもそういう両極端な部分を持ち合わせていて、
そのベクトルを変える瞬間がどこにあるのか、
っていうのがすごく描かれてる気がするんです。
すごいすごい。
これは正しい答えがある質問ではないけれど、
みなさんのおかげで
なんだか自分の中でちょっとすっきりしてきました。
また観たくなりました。

おけいはん。さんがおっしゃるとおり、人間ならだれでも冷静も情熱ももっているんですよね。
ベクトルを変える瞬間、これってもう自分の意思や力じゃどうにもならない運命にも似たようなものですよね。
こんにちは。。
みなさん、考えが深い!!
すごい読みですねっっ(><;)
私は単純に順正(情熱)とマーブ(冷静)のあいだ(あおい)
とばっかり思っていました。。
結婚適齢期の方なら(私も含め)
安定のマーブを選ぶか、熱い思いの順正を選ぶか迷うのでは。。現実的ですみません(^^;)
あおいも順正も冷静でいようとしているけれど、たまにそれをできずに情熱が見え隠れしますよね。
そういう二人の人間くさいところが、この映画の素敵なところだと思います。
『冷静』と『情熱』のあいだで織り成されるラブストーリーってことじゃないんですか??
あれっ、答えになってないかな・・?
『あいまい』とか『矛盾』とか。

思う様にいかない『もどかしさ』とか。。。

『冷静と情熱のあいだ』とは、『理想と現実のあいだ』でもあると思っています。。。

理想を追い求めたい。。。でも、現実は、そうも、言っていられない、って方、多いんじゃないかな???
みなさんの意見興味深いです。
さおりっぺさんの、もどかしさ、っていうの、
わかります。
なにか自分の思い通りにならない感じですよね。
このコミュに入ったのはこのトピを作って意見を知りたいからだ!と思っていたくらいこのトピを探してました!

「狂喜」とか「まあ、普通ってことやね」
と周りの知り合いは言っていました。

私にとっては
「愛情」だと思います。
冷静=日本風恋愛(つまり、落ち着いてるなかなか正直に口で出すことができない純粋な恋愛)
情熱=イタリア風恋愛・・Cara mia, ti voglio bene!! 中国風?
あいだ=アメリカ風(The Love Boat!)?=マーブ?
かな
ウチも みさん と同じく

冷静=あおい
情熱=順正

だと思いましたクローバー
対極にあるから昔はうまくいかなかったけれど、大人になってその折り合い点である間を見つけたのだと思います揺れるハート

冷静なだけじゃいられない、情熱なだけでもいられない。
だから二人はお互いを強く必要としたのだと思いますほっとした顔
↑↑
俺も賛成です♪

順正は「情熱」、あおいは「冷静」が基本だと思うんですが、ラストに至るまではそれぞれが色々葛藤があって・・・・

揺れ動く気持ちが「あいだ」にあったんだと思いました。
順正の『冷静』、『情熱』。
葵の『冷静』、『情熱』。
それぞれのそれに対し二人がそれぞれの答えが『間』なんだと思います。

そしてその『冷静と情熱の間』が重なったって話でその重なった事がが順正の言ってた『奇跡』だと思います。
トピ主のものです。
ひさびさにのぞいてみたらみなさんの書き込みが増えていて、
またまた、おおーーっ、なるほど、と思わされました!!!
言葉はすべてを語れない でも言葉が 語り初める

言葉と映像

どちらの世界もぼくらのとらえかたで

葵に逢いたい

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷静と情熱のあいだ(映画) 更新情報

冷静と情熱のあいだ(映画)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。