ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パジェロミニコミュの新型パジェロミニ見てきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、近所のディーラーに行ってみたら展示前だけどすでに店舗裏に来てるということで見させてもらってきました。

てっきりフルモデルチェンジかと思ったら、マイナー(三菱ではビッグマイナー)チェンジでした。
でも、かっこいい・・・・
基本的なスタイルは変わってなかったですが、細かなところで変更されていて見た目にはかなり雰囲気が変わってます。すぐそばに変更前の最終型があって見比べることもできました。
フロントマスクは変更前より車体が大きく見えます。ボンネットの高さが少し高くなってるように見えました。コーナーバンパーの形状やライトの形状も変更されているためか正面から見ると非常にグラマラスになってます。
最終型ではリアブレーキランプがリアバンパーに取り付けてあったけど、スペアタイヤの位置をリアハッチの中央に持っていくことでリアのブレーキランプ位置は通常の位置に戻ってました。その結果スペアタイヤの横に位置していたナンバープレートがリアバンパーの高さまで下がってました。

内装ですがシートに関してはそれほど変わっているようには見えませんでしたが、運転席&助手席周りの細かなところにはかなり変更が加えられてます。
今までに比べると小物収納が非常に増えてます。メーター回りも非常に見やすくなっていました。

個人的にはものすごく欲しくなる変更です。
他の皆さんはいかがなんでしょう?


コメント(15)

モデルチェンジしたんですか!?
それすら知らなかった。。。。。
帰りにでもディーラーに寄ってチェキってきます!!波
エラくカッコいいですね〜\(≧▽≦)丿
コーナーバンパーだけであんなにオトコマエになるなんて!

マイナーチェンジならフレームは多分変更なしでしょうし、
早速三菱に行ってコーナーバンパー注文してこようかな〜(笑)
こちらで画像が見れますよ〜。

http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/mitsubishi_pajero/
自分の家には三菱から、封筒でマイナーチェンジの情報が手に入りました。
以前から、雑誌なんかで出ていて気になっていたんですが、かな〜り失望しましたφ(.. )


内装なんかは使いやすそうになってますが、グレードが変更されてます。

4WDはターボのみの設定のでした?( ̄口 ̄)
自分は4WDのターボ無し(XR)を希望していただけにショックが大きいです。

XRは2WDのみの設定のようです…

現行のパジェロミニの方が自分的には買いかもしれません。
コメント追加失礼しますお願い

カラーはモノトーンにダークブルーマイカが増え(前にあったような)
2トーンにはダークブルーマイカ&クールシルバーメタリック
3ウェイ2トーンにはクールシルバーメタリック・ラズベリーレッドパール・クールシルバーメタリック

クールシルバーメタリック・ダークブルーマイカ・クールシルバーメタリックが追加されてる模様ですわーい(嬉しい顔)


以前、モノトーンの青のパジェロミニ乗っていたので嬉しいですが…
度々すみません。
三菱に行ってカタログを貰ってきました。

マイチェンですから当たり前ですが、形式には変更はありません。
(H58A/4WDとH53A/2WDです)


まだこちらには現車が来ていないので何とも言えませんが、
三菱のサービスの方に聞いても「ほとんど流用できそう」とのこと。

中身は前期型で外見は後期型、なんて事もできるかもしれませんね。
今日はディーラーに行ってミニカーを貰ってきました(笑)


流用ですが、大部分は可能みたいですが、コーナーバンパーのみの交換などは難しいみたいです。フロント周りだとヘッドライトカバーとコーナーバンパーの形状変更に伴ってフロントフェンダーの形状もライト周りの取り回し付近に変更が見られました。
リアに関してはスペアタイヤの位置が変更されたのに伴って、ハッチは作り直してありますし、バンパーも鉄製から樹脂へ変更されてます。リアのナンバー位置もスペアタイヤ横からバンパーの下に変更、ハイマウントブレーキランプはハッチ上部から後部ガラスの内側に変更されてます。



外観上の変更点はパッと見た感じではこんな感じです。
フロント周りの移植をしようと思ったらフェンダーの交換も考慮に入れないと難しいかもしれませんね。
ぱじぇさん、ミニカーいいですね!

>フロント周りの移植をしようと思ったらフェンダーの交換も

なんかよく見るとそんな感じですね。
こうなったらコーナーバンパー買ってきて加工しちゃおうかな・・・(しつこい奴)

しかし、画像はアクセサリーカタログのものですが、カッコ良いと思いました。
とてもディーラーで入手できるクルマに見えないんですが(笑
僕もディーラーに行ってみてきました。
試乗車はありませんでしたが、展示車としてEXCEEDがありました。


聞くところによると、シートも変更されている模様です。
内装は、ようやく現代のクルマに追いついたというのがホンネですね。
メーターまわりは、スポーティさが出ていて、個人的には好きです。


欲を言ってしまえば、MTの設定でしょうか。
EXCEEDにMTがあれば、かなりプッシュできるんですけどね。
ノンターボのスペックに若干の不満があるので、ターボ中心のこのラインナップは妥当なところでしょうかね。。。
もう発売してるんじゃなかったっけたらーっ(汗)


メーターはかなりよかったッスねぇほっとした顔
あとドアパネルに雑誌とか収納出来るようになってました。初代にはあんなのなかったあせあせ(飛び散る汗)
先代と違い2DINも入るし、ドリンクホルダーもよかったexclamation
でもやはり後部座席はキツそうですねたらーっ(汗)
今回はメッキグリルがオプションであるんでデュークのグレードはなしexclamationでもやっぱりデュークの方がカッコイイなぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パジェロミニ 更新情報

パジェロミニのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。