ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬と猫のための自然療法コミュの猫難治性口内炎はつらいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猫難治性口内炎

ご質問頂いたので、お答えしました。

ちょっと偉そうに書いてしまって、なんですが、
この病気は、ほんとに、つらいです。


猫難治性口内炎は、猫の場合、歯茎がはれ上がって、
喉も腫れあがってしまって、
何も食べられない状態になります。
餓死するようなことさえも起こりうる病気です。
実際にそのような状態で猫たちが亡くなっています。


歯茎に薬を塗らせてくれるなら、
たいした事はないのですが、
腎臓病や猫エイズや白血病キャリアの猫たちが、
口内炎から発病することもあります。

猫難治性口内炎は、簡単な方法で治りません。
抗生物質もステロイドもなにも効かない状態になって、
食べられないから、どんどん衰弱して、死んでいく猫も多いです。


歯が抜けると言うことは、歯茎の中の歯槽骨まで菌だらけです。

蜂蜜も人間のお子様にはよいかもしれませんが、
蜂蜜程度で、どうにかなるような病気ではありません。
ハチアレルギーもありますから、好酸球のアレルギーがある場合は
おすすめできません。

根治したい場合は、抜歯しかありません。


抜歯したくない場合は、手作りご飯ときちんと栄養考えて
栄養剤で補給して、体力を付けていきます。

猫エイズ・白血病のキャリアなら、さらに
栄養を考えて、体力を落とさないようにします。

腎臓病の場合は、徹底的に、腎臓病食をつくり食べさせます。
当然、腎臓によい栄養を補給します。

そして、毎日、歯磨きするしかないです。
歯磨き剤に、プロポリスや乳酸菌配合の歯磨き剤を使います。

上記のようにしても、年寄りになれば、体力がなくなり、
突然、難治性の口内炎になって、食べれなくなって、
死ぬ事もあります。


少しでも食べられるように「胃瘻や食道瘻」をつけて
ご飯を食べさせる場合もあります。
胃瘻や食道瘻での食事は、非常に手間隙が掛かりますが、
お腹をすかせて、腹ペコのまま死ぬことを、回避できると思います。


うちの猫は、上記の事が分かっているので、
歯磨きでは、歯茎の健康を保てない状態になったとき、
体力があるうちに、奥歯をすべて抜きました。
だから18歳まで、元気に生きてくれたと思います。


犬猫の歯医者さんで、とても優秀な獣医さんが神戸に
いらっしゃったので、そこで抜歯しました。
残念なことに、この先生は去年亡くなられました。
難治性口内炎の猫を、ご紹介することが出来なくなったので、
よい歯医者の獣医さんを探しています。


抜歯は手術ですから、麻酔のリスクもあます。
現在は高度医療の動物病院が増えてきましたので、
上手に抜歯して頂けるのではと思いますが、
獣医さんとの相性もあるでしょう。


現在、漢方薬がよいかもしれないと、漢方薬を研究中です。

口内炎の場合、猫が漢方薬をゴクゴク飲まなくてもよいのです。
歯茎に当たるように、口の中をブクブクと泡を吹いているほうが
うがいになって良いのです。

漢方薬でうがいのように飲んでも、解決ではありません。
体力をつけるために、手作りご飯と理にかなった栄養補給が必要です。
当然、歯磨きも必要です。


飼い主さんもおつらいと思います。

出来るところから頑張って頂きたいです。

コメント(2)

経緯を存じないままの投稿は不適切でしたらお詫び致します。

全抜歯すれば、どんな猫でも寿命は伸びるといって過言ではないでしょう。

自然療法はそれが化学療法より優れた結果が約束されている場合こそ価値があり、
オーガニック料理店が塩素漂白剤を使わずに熱湯消毒だけで済ませて食中毒発生して営業停止みたいな
本末転倒なことでは自然である意味は無いと思います。

どんな療法もリスクを伴います。
でも、それを選択しなければならない時もあります。
飼い主さんが、たくさんの知識をもって、
自己責任という自覚をもつこと、
そして何よりも、よい獣医さんを探す事も大事です。
代替療法に精通し、現代獣医学も当然すばらしい、腕のよい獣医さんに
治療して頂くとよいと思います。


家庭で食べさせる事、これもとてもたいせつです。
医食のバランス感覚も大切だと思っております。

たえず勉強し、バランス感覚を養って、
犬猫や他のペット達と生きていく努力に
精進したいと思っております。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬と猫のための自然療法 更新情報

犬と猫のための自然療法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。