ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アスペルガー症候群と就労コミュの私はなにからすればよいでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(おそらく)二次障害と思われる「鬱」の発症歴があり、現在4回目の休職中で集団認知行動治療(CBT)で通院しながら復職を目指している、40代の男性です。

今般、会社の希望退職募集に応じたのと同時に、心療内科でアスペの疑いがあると診断されました。自分が思うにおそらくアスペと健常とのボーダーの、さらにボーダーと思われます。どうやら父方の母親からの遺伝のようなので程度の差はあるにせよ間違いないと思います。
会社の退職と、アスペの診断がどちらが先になるのかわからない状態で転職活動をしなければならなくなっています。年齢が年齢なので、、

可能性1)
アスペの診断書をもらって、職業訓練センターで相談し、会社の面接を受ける。
可能性2)
会社の面接を受け、アスペの診断をもらっても黙っている。
可能性3)
アスペの診断書をもらって、障害者の受給をいただいて、(世間に迷惑をかけずに)就労しない。
可能性4)
アスペの診断が出ず、しかし鬱の履歴があるために就労もできないので、第3者にお世話になる。
可能性5)
アスペでも社会適応可能性が比較的高い職人職をいまから目指す。
可能性6)
1と似てますが、診断書をもらって受給を受け、さらに企業の障害者雇用枠で就職する。

ざっと思いついたのはこんなところです。
やりたいことがいろいろあってそれらを取捨選択できず、でも時間だけは過ぎていってしまうのでとりあえず万能スキルと思われる英語の勉強だけやっています。

わたしは何をいつからなぜ始めたらよいのでしょうか?

コメント(16)

はじめまして。

>心療内科でアスペの疑いがあると診断されました。

とのことですが、診断に時間がかかるのですね。
けれども、転職活動もしなくてはならないのですね。
苦しい中、きちんと選択肢を整理しながら、なんとか頑張っていこうと努力されているのだと感じました。

さて、主治医からはどんなアドバイスでしたか?

「働かなくては」という気持ちはあっても、まだ休養が必要な可能性もあるかと思います。
もしかしたら、まだ判断する体力のない状態だったりするかも知れないです。

もし、まだ主治医と相談されてなければ、まず相談なさることをお勧めします。
ASの方は二次障害を併発しやすいですからね。意外なことがストレス源だったりするので。ASである無しにこだわらず、自分にとって「何がストレス源なのか?どうストレス発散するか?」を考えるのも、いいと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。

主治医には週一で観てもらっていて次回診察は明日なんですが、前回の診察で初めて告げられ、そして診断は「慎重に観たい」とのことでした。いま、鬱の処方はされておらず、「もう鬱ではないですね」と一応は寛解宣告してもらっています。

でも、その前の診察から「Kavyさんは年相応の常識がないように見える」とか言われていました。そのときはまさかアスペだなんて思いもよりませんでした。それにCBT中でも、人の会話中に言葉を遮るな、とか、自分の話に人を巻き込むな、とか、言いたがりすぎる、などとは指摘されていました。

自分の認識では、アスペは鬱に比べてもその存在がまだまだ一般に汎く浸透しているとは言い難たく、就労への壁は高い(まして不況です)と言わざるを得ません。ただ、自分は大企業に固執しているわけでもなく、中小では門戸はあるのかも、とも思っていますし、そもそも選り好みしている立場ではありませんし。

ストレスについてですが、先日ストレス反応が出ました。体が全く言うことを聞かなくなりました。自分を俯瞰してみて、これは「苦しい」「つらい」「疲労感」だけでなく、「楽しい」「嬉しい」「面白い」といったことが立て続けにあり、つまりこれらがストレッサーとして作用して、そのために体がついていかず(=ストレス反応)疲れてしまった、という状態だと思います(これ、実は「うつ病」と最初に診断が出たときの自分の状態でした=つまり本当は「うつ病」ではなかった)。ですのでストレス源については自分はある程度理解していると思います。

あ、長々と書いてしまいました。これもアスペの典型ですよねww

ありがとうございました。
> kavyさん

鬱は寛解状態でいらっしゃるとのこと、まずはおめでとうございます。
さて、そのことを踏まえて、改めて考えてみました。

アスペルガーのみの診断では障害年金の受給は難しいかも知れません(ただし、県や市によって違います)。

ですが、障害者手帳は年金と別の法律なので、意見書を書く医師によりますが、かなりの高確率で取得できると思います。
その手帳を持っていれば、「障害者就労支援事業」の対象になります。
作業所に通ってブランクを埋めたり、新しい技術を磨きながら、就労を目指すところです。

で、この事業ですが、利用したからといって、障害者枠でしか就労できないわけではありません。
逆に、障害者枠と一般枠の両方の面で就労を考えられるようです。

また、支援事業所の中には、「ジョブコーチ制度」というのがある場合があります。
専門職の担当者がついて、会社に自分の障がいと必要な配慮などを必要に応じて代わりに伝えてくれたり、伝え方などの相談にのってもらえたりするそうです。

今の段階では、一般枠か障害者枠か、就労しないかなどを絞らずに、訓練を受けながらプロに相談して、近い将来のビジョンを固める、という方法もあると思います。

実は私も今、障害者就労支援に通おうとしています。
どんな職種であれ、自分の能力を活かした仕事で社会に貢献できるようになるのが私の夢です。

私も長くなってすみません。
何かの参考にしていただければ光栄です。
>ユディト・ベエリ さん

年末の折り、大変お忙しい中、詳細にご考察いただきありがとうございます。
こちらも年末のせわしなさでお礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。

大変参考になりました。やっと自分で自分のことを調べ始めた矢先ですので、まだ情報量の多さに辟易している状態で整理がついていません。ただ、多くの先達がかなりの確率でそれなりの人生を全うしている事例をみるにつけて、わけもなく自信のようなものも感じつつあります。

「自信」と「自分を信じる」こととは漢字は一緒ですが意味が違いますよね。「自信」は、過去の実績に裏打ちされた自分のこと、「自分を信じる」とは、未来の自分のことです。自分をもっと信じてあげたいと思いました。
> kavyさん
私も四十代で最初はうつ病で診断され、3件目の医者で広汎性発達障害の診断を受け、抑欝不安障害は、二次障害とのことでした。

いまは、就労移行支援の作業所で訓練を受け、就労に向けて頑張っています。

働きたい気持ちがあれば、企業とのマッチングが大切だと思います。

その前にアスペルガーの簡単にわかる本を探す。
次に、医者に行き状態を話す。
その医者が発達障害に詳しかったらWaisの心理テストを行い、アスベルガーやADHDの判断されます。

その後、発達障害では、手帳がとれないので、精神手帳か、療育手帳かが診断され、市役所に申請に行きます

申請のあと、働く気持ちがあれば、最寄りの障害者職業センターに行くことをオススメします。
>その後、発達障害では、手帳がとれないので、精神手帳か、療育手帳かが診断され、市役所に申請に行きます

え!?
鬱が寛解している私にとっては手帳が発行されないということですか!?

えらいこっちゃ\(@@;)/

可能性4’)
アスペの診断は出るが、手帳は発行してもらえず、しかし鬱の履歴があるために就労もできないので、第3者にお世話になる。

ということかしら。。
地域によってはアスペでも手帳はとれるらしいですよ。

役所で確認してみてはどうでしょうか?
> kavyさん

全ての発達障がいで手帳がとれないわけではないですよ。
また、今はまだ県や市によってばらつきがありますが、以前認められていなかった障がい名でも手帳が取れるように変わってきています。

手帳申請や審査は、病名や障がい名だけではなく「何がどのくらい困っているか」が問題になりますので、鬱病が寛解していることは問題にはならないと思います。
申請の時は主治医に「意見書」や「診断書」を書いてもらいます。
そこにはkavyさんが何に困っていて、どんなに苦労して、頑張っているかが書いてありますので、鬱病が寛解したからといって手帳がとれないとは限りません。

日本はまだまだ発達障がい支援や福祉では後進国ですが、少しずつ変わってきています。

もし、主治医から見て、手帳や年金がとれない可能性が高いと思われる場合は、主治医がそう言ってくれると思いますので、心配なら相談なさったらいいかと思います。

もし審査結果に不服がある時(却下や、等級が軽いときなど)は、結果が出てから半年以内なら、不服申し立てをする権利もあります。
ですから、そんなに心配なさらなくても大丈夫かと思います。


最後に、万が一手帳がとれなくても、別の方法や福祉制度が必ずあるはずです。
どうかゆったりとした気持ちで新年をお迎え下さいね(^-^)
唐突ですが、昨日自殺未遂してしまいました。

いろいろやることがたまっていて、なにもかも自分でやらなきゃ、自分しかできない状態、それが山積。
もういいや!ってなって衝動的に体が動きました。

アスペルガーってのはこういうことがあります。二次的な鬱が、波のように、なんてものじゃなく発作的にやってきます。いまは落ち着いていますが、こういうことがあったので今日通院しているCBTが中止になってしまいました。診察も同時に受けましたが、ほぼアスペルガー確定です。

現在障害者職業センターと、会社の再就職支援制度(リクルートやパソナなどを利用)の両方に相談しています。
あ、ごめんなさい、ちょっと引いてしまいましたか?

こういうことさらっと書いてしまうKYなところもアスペの特徴です。本人、現在は至って元気です。怪我もなにもありません。ちょっと魔が差した程度です。驚かせてしまったら申し訳ありません。

いまCBTがなくなって暇で仕方がありません。でも、アスペって、こんな感じで人も会社も世間も医療機関さえも自分から離れていって自分の居場所が無くなってしまうんだなー、と実感しています。


無事でよかったです。

アスペと言っても、個人個人の差が大きいので。アスペだから、と何でも人くくりにしないほうがいいと思いますよ。


ところで。CBTって何ですか?
>がちゃぴんさん

お返事遅れてしまいました、ごめんなさい。

CBT(Cognitive Behavioral Therapy)、認知行動療法の略です。対個人で行うF2Fのものと、集団で行うものとがあります。自分の思考特性や行動特性を識ることによって、思考の幅を広げて、それまで偏っていた「気持ち」を変化させる効果が期待でき、うつ病には効果的とされています。
明けてしまいました。おめでとうございます。
 
>アスペと言っても、個人個人の差が大きいので。アスペだから、と何でも人くくりにしないほうがいいと思いますよ。

これもアスペの特徴らしいです。
アスペの診断が出たとして、その患者の反応は2通りに分かれます。

*「医者は自分に嘘をついている」として、アスペを断じて否定する
*アスペということに慢心し、「どうせ自分はアスペだから」と開き直る

自分はどうやら後者ですね。困ったものです(実は本人は困ってません)。
読み返したら、経緯がわかりませんね。。。すみません。

魔が差したことを、診察の際につい口に出したばかりに(軽口とか自分のことを言いたがるのもアスペの特徴です)、集団認知行動療法の通院を主治医から中断させられてしまい、これに関しての今後の予定がいっさいなくなりました。なので暇になった、というわけです。自分が思うに、アスペルガーの二次的なうつ状態は、通常のうつ病のように、波のように襲う、のとは違い、急激に極値に達します。それであんなことをしようとしたのだと思います(ついカッとなって、という類のものです)。

一般的に、うつ病は「抑うつ状態が2週間程度つづく状態」といわれていますので、これに照らすとわたしはうつ病ではありません。本人もそう確信しています。

医者は患者の病的な状態を客観的に診て診断しますが、精神疾患の場合はこれが難しい。特に行動とか発言が重要になってきます。で、わたしの場合は軽口が一般的な「うつ病」と同質なものと判断されての処置なのかな、と思っています。

しかし暇です(転職活動を除く)。わたしのこの状態と現状を知っている知り合いからは、主夫になることを勧められている始末です。どうなんですかね。。
困りました。。。
 
今日診察があったのですが、中断された理由に、自分なりの反論としてどうしても伝えておきたいことを印刷して診察終了時に「あとで読んで下さい」と言って渡しました。
 
すぐに出られなかったので留守電になってましたが、ケータイに電話がありました。「いますぐここを辞めてください」と。完全追放です。主治医さえ見放すアスペルガーっていったい!?

いま途方に暮れています。どうしたらいいでしょう。。休職中なのに、主治医を見つけないと傷病手当も申請できません。とほほ。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アスペルガー症候群と就労 更新情報

アスペルガー症候群と就労のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。