ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜大往生〜コミュの11.01 Brilliant* & 11.02 往生! -CLUB CLAPPER 2nd ANNIVERSARY-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■SATURDAY.01.NOVEMBER.2008
Brilliant* -CLUB CLAPPER 2nd ANNIVERSARY-
feat.
tobias. a.k.a. NSI (NON STANDARD PRODUCTIONS, WAGON REPAIR, CADENZA, LOGISTIC from GERMANY)

@CLUB CLAPPER,OSAKA 06-6213-6331
Address B1F Shinsaibashi WEST363 BLDG.2-10-34 Nishishinsaibashi Chuou-ku, Osaka, Japan


●LIVE
tobias. a.k.a. NSI (NON STANDARD PRODUCTIONS, WAGON REPAIR, CADENZA, LOGISTIC from GERMANY)

●DJ
KUNIO ASAI
tsukasa
IDO (DIE-OH-JOE)

●LASER
S.O.W (SPECTRUM)
http://www.senceofwonder.com


DOOR-¥3000(W1D) W/F-¥2500(W1D)
OPEN-23:30


CLUB CLAPPER 2nd ANNIVERSARY [SATURDAY.01 & SUNDAY.02.NOVEMBER]
2DAYS ADVANCE TICKET SALE ONLY ONLINE TICKET RESERVATION [LIMITED 50]
By FRIDAY.31.OCTOBER

:send your name & mail address to
info@deepsouthrecs.com


*2DAYS ADV-¥3000(W2D+2SHOT+CD:[LIVE MIX Vol.25])


::tobias. a.k.a. NSI(NON STANDARD PRODUCTIONS, WAGON REPAIR, CADENZA, LOGISTIC from GERMANY) ::

http://www.tobiasfreund.com/
http://www.myspace.com/tobiasfreund

ATOM HEARTのエンジニアとしても知られ、20年以上テクノシーンを影で支えてきたTOBIAS ADOLF FREUND。
かつてはsieg uber die sonneやpissingのドイツ語に当たるpinkelnを捩ったpink ellnといった名義でとびきりユーモアとアイロニーに富んだサウンドを披露していた彼がMoritz von Oswald Trioとしての来日も記憶に新しいMAX LODERBAUERと共に広義な意味でのテクノ及びエレクトロニックミュージックを表現すべくNSIを結成したのが2005年。その年にLucianoが運営するCadenzaからリリースされた2枚のEPはシーンに1つの痕跡を残すこととなる。奇妙に歪んだピアノフレーズ、覚醒的な展開はそれまでの彼のイメージを一新した。翌年、Logisticからソロ名義にて披露した、よりストレートで強靭なテクノグルーヴは、当時のタイトルほぼ全てがミニマルハウスと言っても過言ではない中で一際、異彩を放った。そして2007年、レーベルNon Standard Productionsを立ち上げリリースした『Reference』では、執拗に電子音が鳴り響く驚異の世界を表現。続くEPで彼はRicardo VillalobosとのユニットOdd Machineを結成し、Ricardoの持つ独特でしなやかな感性を見事に取り入れた作品で周囲を驚かせた。また彼がリリースするほぼ全てのジャケットには、各曲での使用機材がクレジットおり、それを見るだけでも彼のライブに対する期待は高まるばかりだ!世界最高峰クラブと称されるドイツベルリンのBergheinはもちろん魑魅魍魎渦巻く同シーンから、並々ならぬ厚い信頼を得ている。


>>INFO
http://www.deepsouthrecs.com
http://www.myspace.com/brilliantosaka
http://www.clapper.jp



■SUNDAY.02.NOVEMBER.2008
往生!-CLUB CLAPPER 2nd ANNIVERSARY-
feat.
quartz-head alliance
(fujiwara daiske + hataken + rebus tape)

@CLUB CLAPPER,OSAKA 06-6213-6331
Address B1F Shinsaibashi WEST363 BLDG.2-10-34 Nishishinsaibashi Chuou-ku, Osaka, Japan


●LIVE
quartz-head alliance
(fujiwara daisuke + hataken + rebus tape)

●DJ
MAI (Asc Sound R, Ongo)
IDO
CHOCOLA
HIDE2


DOOR-¥2500(W1D+1SHOT) W/F-¥2000(W1D+1SHOT)
OPEN-23:30


CLUB CLAPPER 2nd ANNIVERSARY [SATURDAY.01 & SUNDAY.02.NOVEMBER]
2DAYS ADVANCE TICKET SALE ONLY ONLINE TICKET RESERVATION [LIMITED 50]
By FRIDAY.31.OCTOBER

:send your name & mail address to
info@deepsouthrecs.com


*2DAYS ADV-¥3000(W2D+2SHOT+CD:[LIVE MIX Vol.25])


::quartz-head alliance::

バルト海を臨む、リトアニアのジャズ・フェスティバルから、アメリカは、テキサス州オースティンのSXSWから、デトロイトの伝説・Galaxy 2 Galaxyまで、テナーサックス1本で世界中を渡り歩いてきた藤原大輔。そんな多岐に渡る音楽活動の中でも、このquartz-headは、彼の異才が最も多方面に炸裂する場として、キワモノ好きの輩から、大いなる支持を集めているのである。今回のquartz-headは、藤原大輔とHatakenとRebus Tapeとの3人で、アナログ機材を山のように積み上げ、筋書きのないセッションを繰り広げる。ジャズ的インプロゼーションのアプローチ、要するに、強烈なノイズ、野太いシンセ、鋼のキックと、危険なサックスとがときに絡み合い、ときに解きほどけながら、壮大な空間を造り上げる。


>>INFO
http://www.dieohjoe.net
http://www.clapper.jp


[Brilliant*コミュニティ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=154911

[大往生コミュニティ]
http://mixi.jp/related_community.pl?id=1580067

コメント(2)

いよいよ来週デス!前売り予約はお早めに。


大阪アメリカ村のど真ん中、Big Stepの真向かいの階段を地下へと降りると、暗いフロアにストロボが瞬き、図太いベースとクリアなハットが鳴り響く。そこはCLUB CLAPPER。少しアングラ気味のクラブシーンを支えて早2年。そして、このとき、お互いCLUB CLAPPERには縁が深くも、それぞれ別の道を模索してきた、「Brilliant*」と「往生!」とが初めて集い、祝い、踊る、そんな2日間。

まず、11月1日の土曜日は、NSIで名を馳せたベルリン・テクノ界の大御所tobias.がBrilliant*に登場。CadenzaやWagon Repair等、さまざまなレーベルから先鋭的な作品を数多く手掛け、現在進行形のテクノを鳴らし続ける。ポッと出のやわな四つ打ちとは異なり、長いキャリアだからこそ奏でられる強靭なグルーヴを味わうがよい。

その翌日、11月2日の日曜日は、ジャズからテクノまで、さまざまなジャンルを横断する藤原大輔のユニット、quartz-head allianceが往生!に登場。サックスの藤原大輔と、アナログシンセのHataken、ホワイトノイズのRebus Tapeの3人が即興で繰り出す予測不能の音の塊は、エレクトロニックミュージックの定義を超え、フロアを圧倒する。

そして、このスペシャルな2日間に休暇のすべてをかけ、全力で遊び狂う人たちのために、この2days ticketが用意されている。さあ、踊り明かそう、日の出を2回みるまで。

2days ticket購入希望者は、10月31日(金)までに、info@deepsouthrecs.comへ、

名前とメールアドレスを送信のこと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜大往生〜 更新情報

〜大往生〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング