ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

丸山敏雄コミュのBreak Through.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 先日の、漫画家・赤塚不二夫さんの葬儀にて、タモリさんが弔辞を述べられました。ネット上でも弔辞全文がニュースサイトなどで流れましたので、ご覧になられた方も居られるかと思います。
 その一節に、これはすごいと思った箇所があったので紹介したいと思います。


------- 以下、弔辞一部抜粋 ------

 あなたの考えはすべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は、重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また、時間は前後関係を断ち放たれて、その時、その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち、「これでいいのだ」と。

------- 以上、弔辞一部抜粋 ------


 この生き様を体現していた赤塚不二夫さんがすごいのか、それを見抜きこう言い表したタモリさんがすごいのかはさておき、これって純粋倫理でよく言われている、ものごとをそのまま受け止め、あるがままを生きる「ブレイク・スルー思考」そのままですね! 勉強会とかでも「これでよい」とかよく聞きますしね。

 もっとも、巷ではこのタモリさんの弔辞が白紙だったか否かが興味を引いているところですが…あせあせ


 他にも何か、日常生活や著名人の言動の中で「これは純粋倫理だ!」と発見しましたらカキコお願いですウインク そんなデータベースでもあれば、この倫理を人に説明するときにとても有効だと思いますので・・・!

コメント(1)

 純粋倫理はとてもデリケートな生ものだと受け止めています。

 その味はやった本人でないと味わえないもの。
人に知らせる時点で味はなくなるものだと解釈しています。

 独り占めは何の役にも立たず、伝えてもなかなか伝わらないやっかいなもの。

 感じたそのままを、着色せずにサラリと伝えたとき。
広がり伝わるものだと解釈します。

 伝わるネックとなるものは情熱。
経験も説明も何も必要としないありのままのもの。

 そのサラリが難しいのです・・・

 タモリさんのすごいところは、サラリと流したところではないでしょか?
彼の意気がジンジン感じられました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

丸山敏雄 更新情報

丸山敏雄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング