ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チョコ仲間(チョコレート嚢腫)コミュのチョコの破裂

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
初コミュさせていただきます。

私は3年前から5〜6センチのチョコを持っており、生理痛もひどい状態でした。

以前から病院でもらったロキソニンとブスコパンを飲んでいるのですが、それが効かない状態になり病院に行くと、大抵腫瘍マーカーが上がってます。

だいたいCA-125が4000、CA-19-9が800位まで。

でも再検査をすると、いつもそれぞれ2000、400位まで下がり、それからどんどん下がっていくので「おそらく悪性のものではないでしょう。」と言われてました。

それが最近4〜5か月、生理痛がいきなり楽になり、定期健診に行くと腫瘍マーカーも正常値付近に戻っていました。

なんでだろ?でもよくなってるんだったらよかった揺れるハートと思っていた矢先、先月、今月とまた生理痛がカナリひどくなり、今月に関しては生理前にお腹がパンパンに張ってくるようになりました。

生理の痛みも、いつもの生理痛と腫れぼったい内出血をしたような痛みがジンジン。。歩いたり、くしゃみするだけでお腹に響く感じです。

であまりに怖くなってしまったので、今日別の病院に行ってきました。

診断の結果、生理が逆流をしていてダクラスかに貯まっているとのこと。
あと、5〜6センチあったチョコが1〜2センチになっている…と。
総合的に考えて、チョコが破裂して、ダグラスかの方に流れてしまったのではないかという結果になりました。

…で、質問なのですが・・・

チョコが破裂したことがある方っていらっしゃいますか?

経験のある方に質問なのですが、流れ出た血液はきちんと体内に吸収されましたか?それとも癒着して、日常でも痛みが走るようになりましたか?

生理の終わりがけなのに、まだお腹が響くように痛んで心配です。

なんだかまとまりのない文章になってしまってすいません。

コメント(13)

5年前にチョコ破裂→緊急開腹手術をした者です。


私の場合ですが、ダグラスかに9センチ以上のチョコがあり、腹腔鏡の手術を待っている間に破裂してしまったのですが、それはそれは酷い痛みで、まっすぐに立って歩けないくらいだったので、家族に頼んで病院の救急に連れていってもらいました。超音波やレントゲンでは破裂が確認できなかったらしいのですが、開腹すると腹腔全体にチョコの中身が漏れだしていたらしいです。破裂しても痛みが無い人もいるのかと、逆に不思議に思いました。


手術の後、退院するときに「痛みが酷くなるようなら早めに来て診察を受けてください。漏れ出た中身はきれいに洗い流したのですが、万が一残っていると、癒着を引き起こして痛みが出ることがあるので」と言われました。このトピックを読んで、癒着が心配なような気がしました。お医者様に勧められているなら、精密検査を受けてみたほうが良いかもしれませんね。
3年前に破裂した経験がありますが、失神する位の激痛で動けませんでしたし、嘔吐もありました。
すぐに手術しないと腹膜炎をおこしてしまいます。
人によって症状が違うのかもしれませんが、また違う病院(婦人科)で診察してもらった方が良いかと思います。
>しゃちさん

コメントありがとうございます。
私も今日の病院に行った後、色々とインターネットを駆使してみたんですけど、やはりどれも激しい腹痛→緊急手術が必要・・と書いてありました。

やはりしゃちさんも激しい腹痛が来たんですね。
それは痛み止めを使っても引かない痛みでしたか?

私は毎月のことなので、早めに痛み止めを飲んで予防していて…
それでも効かない時がほとんどなのですが、そもそも痛み止めを使っているのでそれで痛みが軽減されていたのではないか・・と考えたりも。。

今回は生理が逆流してダグラスかにたまっていると言われただけです。

で、初めて行った病院だったので今までの経過が分からず、自分が持って行ったMRIの検査結果と今までの腫瘍マーカーの記録を見てもらったところ、破裂した可能性があるが、ここ最近で激しい腹痛が起こったことはないかと聞かれました。

痛みが激しくて病院に行ったのは今年の1月でしたが、そのときはまだエコーで5〜6センチのチョコがありましたし、2月の定期検診に行ったときは3,5センチになっていたそうです。
と考えたら…先月か今月??

毎月少しずつ破裂していたということでしょうか??

最近、お腹が張ってきていたのもその影響なのかなあせあせ(飛び散る汗)
そういう症例がのっているHPがなくて、自分でも何なのかがよくわかっていません。

やはり検査を受けた方がいいのでしょうか。。
>すぎさん

コメントありがとうございます。

失神するほどの激痛、吐き気…辛かったでしょうね。
腹膜炎と似た症状は…痛み止めが効かなくなったら、毎月そんな痛みがします。

先生が言うには、腫瘍マーカーは腹膜炎にも反応するらしくて、腹膜炎に似た症状が出ると上がったりするそうです。
だから私の腫瘍マーカーも痛みと共に上昇するみたいで・・

もう毎月痛いのでどれが何の痛みかよくわからないし、病院の先生にも不定愁訴みたいにしか思われていない気がします。

やはり別の婦人科で見てもらった方がいいですかね?
元々こちらが実家ではなく、自分の住んでいる地域の土地勘がなくて、どこがいい婦人科とかいうのがわかりません。
関東地区でいい病院ってどこかご存じですか?
お医者様ではないので、詳しくは分からないのですが…

「生理が逆流してダグラスかにたまっている」、というのは、左側の卵巣が腫れている、ということを言っているのではないのかな、と思います。破裂して、その中身がダグラスかに溜まっている、という意味なのかしら?中身が少しずつ出てくることがあるのかしら?「破裂すると激痛があるといいますが、量が少ないとあまり痛みがないものなのでしょうか?」等、お医者様に聞いてみたらいかがでしょうか。


私が破裂したときは排卵日前後だったので、痛み止めなどは服用していませんでした。痛みの感じ方には個人差があるでしょうが、担当の先生に「手術を待っている間に破裂したらどうなりますか?」と聞いてみたことがあります。その先生によれば「我慢できるような痛みではないので、そういう痛みがあったらすぐに連絡して病院へ来るように」と言われました。

それと、コメント2のすぎさんも書いていらっしゃいますが、ひどい吐き気も来ました。病院に駆け込んだ後、すぐ破裂しているかどうか分からなかったので、念のため一日だけ入院することになったのですが、最初の痛みから3時間後くらいにひどい吐き気が来ました。


私はなったことがないから分からないのですが、もし腹膜炎だった場合は、数ヶ月も放置しておいても大丈夫なものなのでしょうか?そちらも心配な気がします。

私が手術をした病院は「子宮内膜症外来」というのがありました。産婦人科の中でも、とりあえずすべて学ぶのでしょうが、その中でも特に不妊治療が得意という先生がいたり、婦人病が得意という先生もいるでしょう。「どうしても痛くて我慢できないので、原因を知りたい」等現在かかっている先生にご相談されてみたらいかがでしょうか?場合によれば子宮内膜症に詳しい大きな病院に紹介状を書いていただけるかもしれませんよ。
>翠さん

コメントありがとうございます。

やはり翠さんも激痛があったんですねあせあせ(飛び散る汗)
では私のは破裂ではないのかな?

破裂した場合、洗浄処置もされるんですね。。
腫瘍マーカー次第では緊急手術…
破裂って本当に大変なことなんですねあせあせ(飛び散る汗)

私のチョコはどういう状態なのかな。。
ますます謎です。
明日かかりつけの総合病院に行ってみることにします。
>しゃちさん

腹膜炎についてなんですが、腹膜炎になったのは一度だけで、そのときは入院したました。
抗生剤の点滴を一週間打たれて、散らしていったみたいです。

それ以後は、腹膜炎に似た症状が出たら、腫瘍マーカーが上がる…といった具合です。

具体的には、排卵時に卵巣内の水が一気に腹膜に流れてしまって腹膜炎に似た状態になったり、生理時に(おそらく経血が腹膜に逆流して)似た状態になってしまったり…という様な感じです。


皆さんの意見を総合すると、私は破裂とはちょっと違うのかな?という気もしますがあせあせ(飛び散る汗)、チョコがどこに行ったのかも含めてやはり怖いので、もう一度病院に行ってみようと思います。
私、先月破裂して緊急手術(腹腔鏡)受けました。

私の場合、自分のチョコの存在すら知らなくて。
激痛に襲われて(自力で車の運転は可能でした。)坐薬を使っても治まらず
大病院を緊急受診してCTで5cmの腫瘍の様な物が発見されて。

でも、お腹を開けないと中身は判らないとのことで。

開けてみたらチョコ破裂。腹水まで溜まってるって状態でした。
手術の際に、可能な限りチョコと腹水は除いてくれましたが
取りきれなかった分については、術後お腹からドレーンで体外に
排出されてました。癒着してた直腸と子宮もはがしてくれたみたいです。


私の場合、3週間前のにも激痛がありそのときにはロキソニンで
抑えられてました。でも、後になって先生から
「そのときにも破裂してたかも。。」といわれました。

ちなみに、腫瘍マーカーは腹水溜まってても
緊急手術の時には正常値でしたよ。

>タモタモさん

コメントありがとうございます。

3週間後に痛みが来たんですねあせあせ(飛び散る汗)
排卵か何かがきっかけになって、痛みが誘発された…とかなのかな?

腫瘍マーカーは上がらなかったんですねかたつむり
上がるか上がらないかは人それぞれということなのかな?

以前、医学書を読んでみた所先生の言っていた様に腹膜炎時に腫瘍マーカーが上がる場合がある…と書かれていたので、それで安心していたのですが。。

悪性の可能性があるかもしれないと思うと何だかやっぱり不安ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>TROLLさん

私の破裂は排卵の4日後くらいでしたよ。
破裂のきっかけになったのかもしれません。

私は、自分の中のチョコの存在すら知らないままに破裂→緊急手術
という経過をたどったので、皆さんのようにチョコに関する知識等は
全くありません冷や汗

皆さんが私のようなコトにならないように参考になればと今回の経験談は
記載させていいただいきますが、詳しいことは解りせんので・・・
その辺はごめんなさいがまん顔
>TROLLさん

少し時間が経ってしまいましたが、その後いかがですか?
2年前に急な腹部激痛&発熱で消化器内科にかかった時のわたしの症状が
正しくTROLLさんがおっしゃる『腹膜炎に似た症状』でした。
その時にはじめて卵巣が大きい→腫瘍マーカーが高い
(TROLLさんほどではありませんが、CA-125が200、CA19-9が700位)
→先生真っ青(顔にガンかもって書いてあったあせあせ(飛び散る汗)
→婦人科(悪性の疑いでガンで有名な病院へ) という流れでした。
痛みがおさまると、マーカーも次第に下がってきましたよ。(基準値は常に超えてましたが)
炎症があると高くなることがあるみたいです。
わたしも暫くマーカーの高さに、かなり凹みました。不安ですよねがく〜(落胆した顔)

あと去年、内膜症で有名な先生のクリニックを訪ねた時、
「チョコが少しずつ漏れることもありますからね〜。」と言ってました。
破裂までしなくても、お腹に漏れて癒着や炎症を引き起こすこともあるそうです。

実は最近、片側の卵巣が破裂してしまったのですが、
今になって思うと、最初の激痛の時から、漏れたりしていたかもしれません・・。
TROLLさんのチョコが漏れたり破れたりして腹腔内で炎症を起こしているのなら、
後で癒着もヒドくなるのでは・・放置しておくのも心配ですね。
体験談として参考までに。。
わたしは今月はじめにチョコ破裂→救急車&緊急手術涙したのですが
猛烈な激痛で、即救急車、車内で嘔吐でした。
ちょうど生理が終わった次の日に破裂衝撃しました。
『生理の度に大きくなる』のセオリー通りにたらーっ(汗)
急激に大きくなったようで、生理後半には膀胱が押されてる感と微熱で前兆もあり、
近所のクリニックで診てもらった数時間後の出来事で、当日の大きさは12×7くらい。

ちなみに5月の腹腔鏡手術待ちの最中でした泣き顔
手術予定の病院に搬送してもらい腹腔鏡でやってもらえましたが、
破裂するとお腹の中が炎症を起こすらしく、入院中ずっと抗生剤投与でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チョコ仲間(チョコレート嚢腫) 更新情報

チョコ仲間(チョコレート嚢腫)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング