ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わしのうんちく話コミュのアイアン(四)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メーカーのアイアンについては悲観的になるのが
多いですが、ではなにがいいのか?

好きか嫌いかは別として
キャロウェイはやりやすい。
なぜならステンレスだから。
キャロウェイはステンレスでも
お?今目の前を谷口徹が通ったで。
まーええけど。w
そうキャロウェイはステンレスでロフトライ角触れる上に
削れる。ここがいいね。
ステンレスは削っても錆びないですからね。
メーカーは重くすることしか考えませんが
私はキャロウェイ削ってバランス出します
キャロウェイなら好きなとこ削れるので
重量に応じて、流れに応じて、好きに削ります
これはX−12くらいからやってる方法です。

軟鉄ではなにがいいか?難しいですね。
個人的には国産有名メーカーはダメです。
最近のものほど特にあかんね。

タイトリストなんかは凄く考えてアイアン作ってた
メーカーなんですが最近はどうなんですかね?
ステンレス鍛造アイアンはいまいちでしたね。
昔の990なんかは好きでしたけどね。

アイアンって打ち手側は大きく二つに分かれると思います
タイプで言えばタイガーと片山かな?
アイアンも大きく二つに分けると
マッスルと、キャロウェイに代表されるようなポケキャビです
どちらがいいという問題ではなく、どちらが合うか?
ではないでしょうか?
うまい下手関係なく、うまいのにマッスル打てなくて
下手やのにマッスル合う人もいてます。
私の考えは、おおざっぱおに言うと、
グリーンを捕らえるキャロウェイタイプと
ピンを狙えるマッスルといった感じです。
がキャロウェイタイプはどちらかというとやさしいアイアンってことになってますが、これは長くなるほどにやさしいのであって短いクラブは逆に難しいです。
マッスル君は逆に短いとやさしい(コントロールしやすい)ですが長いのは難しいです
キャロウェイタイプの短いのが難しいというのはコントロールが難しいという意味です。(特に風の計算や縦の距離感)キャロウェイのショートアイアンがやさしくて使いやすいのならAWやSWなんかもキャロウェイにすればいいのにAWやSWはほとんどの方がマッスルですよね。そういった意味からも短いのはマッスルタイプの方が万人にいいと思います。キャロウェイタイプのショートアイアンでコントロールできる人はある意味合ってるか?うまい人だと思います。
ショートアイアンはマッスルに近く長いのはキャロウェイに近いアイアンがが万人に打ちやすいように思うのですが、これはこれで流れに問題でるのであかんのでしょうね。
ちょっとした差のコンポアイアンでも違和感ありますからね。
だから日本のメーカーは中途半端どころが好きなんでしょうね。私から言わせれば「二頭を追うもの一頭も得ず」だと思うのですがね。

自分がキャロウェイタイプ使ってるなら、なるべくロングアイアン抜かずにショートアイアンのコントロール性を磨いてください。マッスル使ってる人は自分が使えないロングアイアンは抜いてユーティリティーやショートウッドを入れてアイアンの流れをうまく繋ぐようにクラブセッティングと打ち方考えてください。
つまり各々の長所生かしもって短所を補う
当たり前のことですが結構できてない方見かけるので
書いてみました。

あとマッスルとキャロウェイのセッティングですが
慣性モーメントの差でしょうか、ライ角にしてもマッスルの方が僅かな角度で反応するのに対してキャロウェイタイプの方が鈍感な気がします。そこらは打った球の繊細さにも表れてますね。

コメント(4)

先生凄いです!
全部読みました。今まで言われてた事もこうして活字にするとあらためて納得してしまいました
携帯からいつでも見れるので凄く便利いいです。いずれ書くとおっしゃってましたが是非パターについて書いていだだけませんか?今年初めて一緒にラウンドさせてもらった時の先生のパターが忘れられません。3メートル以内は絶対に一発で入るし5メートルもほとんど入りかけるあの神業を是非ともご伝授下さい
あの日はあまり時間がなくてゆっくりお話し聞くことができなかったので後悔しております。コースで先生の真似をして打っても同じようにはなりません。もちろん簡単に真似ができるようなものでないことは承知してますがたとえ一部分だけでも近づけるならどんなにスコアが縮まるかと思うと夜も眠れません。忙しいとは思いますかクラブだけではなく打ち方も併せてお願いします。でもここに書くとみんなに知れてまずいですか?具合悪ければ私のコメント削除します。
それと先生、青と呼び捨てにしてください。さん付けはやめてください。
がははは
o(^-^)o
青ちゃんさん性格でとるな。とにかく青ちゃんで行くわ。そのかわり先生もやめてください
だいたいわしはたくさんの人から先生と呼ばれることが非常に多い。それは青ちやんと同じ意味ではなくてね。
わしに言わせると先生とは尊敬語ではなく、ちょっと小ばかにした表現やと思ってます。
だいたい先生て呼ばれてる奴にろくな奴おらんでしょ?もちろん青ちやんがそんなつもりでないのはよくわかってますよ
(^^)\(゜゜)

さて本題ですが次はウエッジにしよかとおもてたんですがパターにしましょう(^O^)

そのまえに青ちやんは勘違いしてます。
確かに青ちやんとラウンドした時は入りまくりでしたがあの日はたまたま人生で一番入った日なだけです。それとあの日はそれまでに考えてた押し打ち、カット打ちなんかのへんな構えで打つ打ち方がことごとく決まったもんやからよけいにインパクトあったんやと思います。事実わしも自分で天才やと思いましたからね←わしの場合しょっちゅうやけどね
そんなもん三メートルが一発で入るならわしはプロになりますよf^_^;

そんなこと書いたらわしを知らん人はびっくりでわしを知ってる人は大笑いですよ(^^ゞ

昨日なんかスリーパットだらけですよ。ほんまに。
ただね、確かに入るか入らんかは別として、今年はパットがいいのは確かなんですよ。で、わしなりに感じて思うことあるからそれは書きますね。ほんとは打ち方やスイングについてはあまり書きたくないんやけど、まーパターやからちゅーことでご堪忍を。
先生はダメですか。ならば師匠でいいですか?

師匠謙遜してはダメですよ。仮にあの日がよく入った日だったとしても、入り方というか、球の回転が凄かったですよ。カップに吸い込まれるようでしたよ。僕もゴルフはそこそこしますのでわかります(師匠僕のハンディ1信じてないでしょ)
パターについて書いて頂けるとのことですので楽しみにしてます
ハンディ1は信用してるよ。この前はわしがたまたまよくて、青ちやんがたまたま悪かっただけやん。ゴルフってそういうもんやんか
(^^)\(゜゜)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わしのうんちく話 更新情報

わしのうんちく話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング