ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北九州☆クロスFMコミュの新生cross fmスタート!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 本日からCROSS FMがgreen station cross fmと生まれ変わって放送がスタートしましたexclamation
 みなさんexclamation新しくなったcross fmの良い点、改善してほしい点などを語りましょう。

 ちなみに仕事しながらcrossを聞いている私は時報が1時間おきになった事と交通情報が道路交通情報センターから伝える昔のスタイルに戻って、よりスピーディーで解かりやすくなった所です。

 フィラー番組「music forest」が多くなってしまったのは音楽好きな私にとっては嬉しい事ですが、それだけ番組のない枠を埋める時間が多くなってしまったのは非常に残念です。泣き顔

 これも番組制作費削減の為なんでしょうね・・・がく〜(落胆した顔)

コメント(37)

TTPやっとクロスらしい番組が出来ましたね。
真理子さん、原島さんもこれから少しずつトークの方も期待したいです。
いつかクロサタが、復活する日を待ってます。
17時の女子高生番組だけはあれはないかと思いました。かなりの酷さ。
携帯ホームページのタイムテーブル見にくい感ありませんか?
今…
りつこさんと話してる、
ニューフェイス「しばっち」

むさしのさんっぽいなぁウッシッシ
ボクも,沢山の番組が終了したことや,ナビゲーターが減ってしまったことは,とても残念ですバッド(下向き矢印)フィラーも多いし。。。
JK復活のうれしいニュースもありつつ,まだ慣れていない番組も多いですね。Tenjin collectionはまぁ・・・最初の方の弥ちゃんや恭子ちゃんもあまりしゃべれてなかったので,気長に待つとしましょうあせあせ
あとは,今日のKBCラジオの欄に八木さんの名前があせあせ(飛び散る汗)JKやMASAKIみたいに,KBCにシフトしていくんですかね。。。
携帯から見る、crossのHPは、確かに、見にくいですねあせあせ

PCのcrossHPは、まだ見ておりませんが…
JK復活や、トラフィックインフォメーションは良かったし、FM福岡やLOVE FMとの差別化をはかって、開局当時のmusic station感が出たのもいいと思いますが…

ただ、フィラー番組が多いし、夜ワイドの枠はやっぱJKさんやマサキさんやヤッチョみたいなキャラクターで月木でやらないと…多感な時期を北クラで育った自分としては今の中高生に可哀想かなと…
あと、TENJIN collectionは…ひどいあせあせ(飛び散る汗)と思った…せめてナオトさんくらいはおいて2人番組にしなきゃね…
あの時間のみ耐えられず他局にした人も少なくないはずexclamation & question
あと鶴田弥生さんも居なくなってるのがショック…

偉そうですが率直にそう思いました…
夕方の帰宅時間に聴く、女子高生ナビに耐えられず、チャンネルを変えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
まだまだこれからの人達だとは思うので、応援したいのはヤマヤマですが・・・頑張って欲しいですわーい(嬉しい顔)

確かに17時からのは、酷いですねあせあせ(飛び散る汗)
定時上がりの時は他の局に変えてます冷や汗
金曜日以外おもしろくな〜い○| ̄|_

17時台はほんとにひどいですね。

他のナビゲーターの方々は我慢しておとなしくしているように感じます。
なのに17時台はお構いなしって感じですし、
まだ慣れてないから間違いなんかは仕方ないと思いますが、あんなにはじけられても…

それならTOGGYさんにはじけてもらいたいです。
正直リスナーさんが離れていかないか心配です。
はじめまして。
私が大学生の時に開局して以来、ずっと聴いていますが
今回ほどの大きく変わったことはかつて無かったのでは
ないでしょうか?
(会社が変わったから仕方ない?)

全体的にパンチが無くなったという印象ですが、
一番ツラいのは私にとってのラジオゴールデンタイムである
平日17〜18時の番組がアレになってしまったことです。

あのしゃべり、あの選曲・・・TOGGYさんの番組に馴れていた
身には堪えます(笑)
我慢して聴き流すこともできず、LOVE FMにチューニングを
替えてしまいました。

「グリーン」だ「エコ」だとちょっとシツコイなぁと
思っていましたが、そのイメージ作りを自らぶち壊すような
あの番組のコンセプトは果たして???

LOVE FMは聴いてて飽きてくるんです(笑)
やっぱりクロスFMが好きなんですよねぇ・・・


一応、個人的な意見としてクロスFMにメール送っておきました。
昨日、初めて噂の17:00台番組を
拝聴しました。

う〜んあせあせ
まことちゃんは、
まだマシな方だったのかなぁ。

因みに、
どうしても、
あの、優香のモノマネをする女芸人さんの
しゃべり方にしか聞こえなくって(笑)
はっきり言って、前のほうが断然良かった・・・
夜は、トークが無く、ずーと音楽を流しているばかり・・・
全部大人向けの番組では??
学生には向いていないですね。

元に戻して欲しいです。
それか、これからFM福岡を聞くようにします!!
平日17:00…泣き顔
夕方のお買い物帰りにトギーさんの声を聴くのが楽しみやったのに。
あの番組だけは聞き流せず、CD・MDにチェンジしてます。
私だけじゃなかったんですね冷や汗

パワキャスヤギラッチョーしゃべりびとクロサタ無くなったのは僕にとって痛すぎます泣き顔JKさんはうれしいけどexclamation ×2ミュージックフォレストいらないあせあせ(飛び散る汗)テンコレ危なっかしいボケーっとした顔トギーさんで安心あせあせ(飛び散る汗)
って状況だなぁふらふら
ヘッドラインニュースの順子さんの発音が、せくすぃ〜に感じます。るんるん
今週土曜日のナオトさんの番組に福娘のどないやらさんが出ていたけど言葉使いや態度が悪く感じるのは、自分だけでしょうか。
聴いてると何だか感じ悪くきこえます。
福娘さんの皆様、是非修正してください。
開局当時からの自称ヘビーリスナーです。笑

選曲が自分の好みと合ってたので、自然とクロスを聴くようになりました。

ナビゲーターさんのおしゃべりも、とても楽しかった。

けど、みなさんが言われているように、
17時〜18時の新番組はがっかりです。

ナビゲーターはほとんど棒読みだし、
洋楽の曲やアーティスト名も噛むし、
ヘビーリスナーさんのラジオネームは知らないし。

参加者がほとんどいないコーナー。(やめればいいのに。)
同じ学校で紹介しあってる友達の輪を広げるコーナー。(広がってないし。)
結局、ナビゲーターと同じ学校の子をスタジオに呼んでるし。

とにかく、あの時間帯は聴いてるだけでイライラするので
LOVE FMです。

改善してほしいのは、この時間帯。
「天コレ」やめて、TOGGYさんの時間を増やしてほしい。
昨年関西へ引っ越したのを機に。サウンドプラネットを契約してましたが、
10月一杯で解約しました。
今のCROSSなら、関西のFMでも良いかなと思って。
CROSSにしかない雰囲気が好きだったんですが、、、残念です。
JKさんが復活したのは懐かしかったし嬉しかったです。
天神コレクションは水曜担当の子の言葉使いが悪すぎかと思いました。クリゼンさんに「外人じゃなくて外国の方と言いなさい」ってなおされてましたし。
木曜の子の声は癒し系な感じで好きですが〜
土曜日の夜8時かな、木下工務店が、スポンサーの番組、クロスの番組ぽく感じないのは、自分だけ?
番組は悪くはないんですが、チューニング間違ったかなと思いましたあせあせ

後、JKさんは、やっぱり最高ですね。元気出ますね。
う〜ん…。
やはり天コレについては、多くの方々と同じ感想ですね。
一生懸命なのでしょうが、一番よく聞いてる時間帯だったので、今までとのギャップが激しすぎですね。
予算の削減などもあるのはわかりますが、リスナーとしては仕方ないでは諦めきれないもの。
この番組に関しては投稿する気がまったくおきません。
Cross自体は応援したいのですが、???のコーナーが続くのは耐え難いものもあります。
リスナーが離れても構わないといった姿勢でないことを願います。
こんばんは。初めて参加させていただきます。

「Tenjin collection」は、聞く日と聞かない日があります。9月まではもちろんほぼ毎日トギーさんの番組を拝聴していたのですが、さすがにトギーさんの番組で慣れていた耳に、福娘さんのお喋りは時にきつく感じたりします。

僕の提案ですが、時間帯を20時からにしたらどうでしょうかね。晩ご飯の終わった中高生が、宿題や受験勉強でラジオつけてるタイミングじゃないかな〜って思うんですけどね。
こんばんは。タラちゃんのモノマネをする、タラタラオさんのモノマネにハマってる私…
福娘か…
未成年だし、高校だから、遅い時間は無理なんでしょうかね…

☆お知らせです。crossfmのリスナー仲間での、ボウリング大会の参加者、募集中です。
(^-^)v
テンコレは、スマイリーみたいに、収録して、深夜とかにやると学生も勉強しながら聴くんでは。
果たして、次の改編で、リスナーの声が反映されるのだろうか。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北九州☆クロスFM 更新情報

北九州☆クロスFMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング