ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 長崎県美術館 コミュの鴨居 玲 展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
没後20年
「私の話を聞いてくれ」
5月20日〜7月17日
10時〜8時

鴨居玲の本籍地は父親の出身地である長崎田平町、長崎ゆかりの作家。


主催:長崎県美術館 KTNテレビ長崎 長崎新聞社

コメント(8)

「自分を描く」:6月17日18日
自画像を油彩で描く・参加者は葉書、FAXで{5月末締め切り
精細;鴨居玲展チラシ裏面参照
オープンした鴨居玲展
チケットは団体で申しこまれたらお安くなります。
尚、チケットKTNへのお問い合わせも結構です。
http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/index.html
講演会「鴨居玲とスペイン絵画
    ―1971、マドリードの静止した刻―」
 講 師|木下亮(昭和女子大学教授)
 日 時|6月4日(日)14:00−16:00
     (開場は13:30)
 会 場|ホール
 定 員|先着120名(聴講無料)

学芸員によるギャラリートーク
 日 時|水・日曜日 14:00−14:30
     (6月4・18日を除く)
 会 場|企画展示室
 聴講無料、ただし観覧券が必要

6月4日は岡本太郎「明日の神話」10000人集会です。
鳥さし踊りは14時30分からの予定だそうです。
講  師|滝純一
       (福岡教育大学教授、二紀会委員)
 日  時|6月17日(土)12:45〜18:00
         18日(日)10:00〜16:00
          (2日間連続)
 会  場|アトリエ
 定  員|25名
 対  象|高校生〜一般
 参加費|3,000円 


和田義彦氏より急きょ滝純一氏へ変わりました。
和田氏絵画酷似問題
17日からの和田氏講習会:県美術館が講師変更
県美術館から和田氏へ、申し出て了承。
理由:受講生に迷惑をかけたくない・受講生に静かな環境で絵を描いてもらいたい。
県民ギャラリー
■ 展覧会 第37回長崎県美術協会展
■ 会期 2006年6月8日(木)〜6月17日(土)
■ 会場 全室
■ 主催 長崎県美術協会
■ 概要 会員の創作活動を促進し、研鑽・親睦を図るとともに、美術をとうして、県民文化の子振興発展に寄与する。

<前期>6月8日(木)〜6月11日(日)
<後期>6月14日(水)〜6月17日(土)

※入場無料
まつをさん、こんにちは。
豆ちゃんにて:「鴨居玲展」について、黒糖庵さんの日記、まつをさんのコメントと読みました。誰か書かないかな〜と思っていたから、妙に嬉しく感じた次第でした。
 「死んで花実が咲くものか」ですわー〈どどいつ風にお願いしますね〜)
まつをさん:腰巻、今夜は飲んどらんとですよ!真ともですたい”

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 長崎県美術館  更新情報

 長崎県美術館 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング