ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RoboCupコミュのSoccer 3D Simulation

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Soccer 3Dを始めようと思います。
とりあえず、始めに何をしたらいいかオフィシャルサイトを
探すと。
http://staff.science.uva.nl/~jellekok/robocup/rc05/
ここが、シミュレーションリーグの手がかりのようです。

Regulations and Rulesを選ぶと、
3D Competitionの項目がありその中に、
3d_rules.pdfがあります。
そこにある、URL
http://www.uni-koblenz.de/~fruit/ftp/rcssserver3d-0.3.go.tar.gz
がサーバーのようですね。
クライアント(プレイヤー)は、プロトコルに従って
好きに自作して下さいということになるのかな?
日本ではどういうバージョンにLinuxにどうインストール
していけばいいのか調べないといけないようです。
できたらCygwin上で動いてくれたら助かるのですが、
Linuxは完全に初心者なので相当にトライアンドエラーの
茨の道を歩きそうです。


んー。3D Development Competitionなんてのも
あるんですが開発競争なんて競技があるみたいですね。

コメント(8)

日本語で具体的な情報が得れそうです。

SimJP(Wiki)
http://rc-oz.sourceforge.jp/pukiwiki/index?SimJP


1年ほど休刊していたようですが、
過去のシミュレーションの雰囲気が分かりそうです。

月刊サッカーシミュレーション/SSOJJ
http://www.fs.se.uec.ac.jp/~nishino/robocup/ssojj/

これは凄い!。参考になるだろうか・・。
http://www.konami.jp/gs/game/we9/
押入にしまってあったP4−2G 1GRAMの
マシンを引っ張り出して、WinXP-SP2の環境を整理。
Linuxとのデュアルブートに備えて回復コンソールを
導入しようとすると、ちょっとてこずりました。

SP2 にアップグレード後、Windows XP CD から回復コンソールをインストールできない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883760

OSの入れ替えなどが激しいと思われるのとWinXPでの
パーテーション管理やパーテーション単位でバックアップを
考えてのことです。

GenTooを調べたところこれってかなりマイナーなんでしょうか?
インストール事例があるので使いたいのですが、
Amazonでも書籍が1つしかなく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797324945/qid=1122160558/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-5779034-6544264
「本書で最終的に構築する環境をネットワークでインストールした場合,間違いなく1週間程度かかります。 」
なんて恐ろしいことがかかれています。

みなさんはどのディストリビューションにインストールされて
いるのでしょうか?また、楽チンなのはどれでしょうか?

Soccer 3D Simulationと同時にLinux入門にもなるので、
良い提案が有れば教えて下さい。

それ以前に、3Dやっているひといるのかな?
森北出版より発売された「JavaでつくるRoboCupサッカー選手プログラム」ですが、
出版社のサイトにてまえがき+目次とプログラムダウンロードがあります。

森北出版
http://www.morikita.co.jp/

「JavaでつくるRoboCupサッカー選手プログラム」まえがきと詳細目次
http://www.morikita.co.jp/mokuji/8453.html

2Dとは書いていませんが、2Dのような気がします。
Soccer 3D SimulationはGentooでの運用例が多いようです。
私も安全にGentooでいこうと思います。
MacOSXやFedoraCore4での事例もあるようです。

とりあえず、マシンの準備とHDDの整理、バックアップ環境など、
前準備に1日潰れてしまった。

Gentooはパッケージの導入がソースレベルでコンパイルするのですが、
インストールはLinux本体?を下からコツコツとコンパイルして
組み上げるので先の書籍の案内にかかれているように
時間がかかるようです。
しかし、オフィシャルサイトを見に行くとコンパイル済みの
バイナリーでのインストールも出来るようなので
安心しました。(?)

いずれコツコツとインストールするのもやりたいですが、
今回はサンプルクライアントを走らせる最短で行きたいです。

Gentooをインストールする
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=0
Gentooを入れ始めて3日目、カーネルのビルドに失敗しました。
stage1でもstage3でも手間は同じみたいなのでstage1から
やったのですがとても時間がかかりますね。

Soccer 3D Simulationの事はおいておいて
Gentooの特徴は分かったような気がしますが、
Linuxになれていない人にはそのメリットを
受け取れきれない性質のもののようです。

過程が目的じゃないので手早く済ませたいですね。
3DサーバはWindowsへのportingが裏で進んでいます。
 秋山さんのところも参考になりますよ。
http://www.ntt.dis.titech.ac.jp/~akiyama/robocup/pukiwiki/
 Gentooはstage3からでよいと思いますよ。SimJPからたどれるportageを使えば一発でサーバを入れられます。クライアント(エージェント。プレイヤー)はそのサーバパッケージの中のagenttestを元にするのが一般的です。っていうか、それしか聞いたことがありません。
 今年の国際大会では3Dは国内勢はいい結果を残せませんでした(予選リーグは数チーム通ったけど、一次リーグですべて敗退)。来年のドイツ大会ではもう少しリッチなサーバを使う予定です。
 秋には国内で秋キャンプというものがありますので、気軽に参加してみてはどうでしょうか?名古屋工業大学でやるかも、といううわさです。
rcssserver3d-0.5がリリースされています.SUSE用のRPMも同時にリリースされました.
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=24184&package_id=105329&release_id=397818

0.4からの主な変更点は以下のとおりです.
-ボールをキャッチできるキーパの導入
-視界の制限(観測できるプレイヤの制限)
-モニタの表示機能改善

Gentoo用のPortageは暇が出来たら作ります
RoboCupPortageで rcssserver3d-0.5 をインストールできるようになりました.
http://rc-oz.sourceforge.jp/pukiwiki/index.php?RoboCupPortage

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RoboCup 更新情報

RoboCupのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング