ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IYEO「日本青年国際交流機構」コミュの【参加者募集】2010年APEC VOICES OF THE FUTURE (VOF)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
2010年APEC VOICES OF THE FUTURE (VOF)参加者募集
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

IYEO会員の皆様

内閣府からの依頼により(外務省から内閣府への協力依頼に基づき)
APEC Voices of the Future (VOF) 2010(募集)について御案内します。

---------------------------------------------------------------------
2010年APEC VOICES OF THE FUTURE (VOF)参加者募集

1.応募資格
(1)年齢が16歳から25歳までの方。
(2)中級レベルの英語力(英検2級相当以上)を有する方
(本事業はすべて英語で行われます)。
(3)貿易、経済、国際関係に関心がある方。
(4)青少年活動やコミュニティ活動等に参加した経験を有する方が望ましい。

2.募集人数
8名

3.実施期間(プログラム詳細は別添の「Tentative Programme」を参照。)
平成22年11月8日(月)から平成22年11月14日(日)まで。

4.参加費用
本事業参加するためには、登録料として300米ドルが必要。

※但し、右登録料は、合格通知後の支払いとなります。支払い方法等の詳細につ
いては、合格者のみに追って通知します。なお、同登録料には、横浜市内での移
動にかかる費用及び別添のプログラムに含まれる食費が含まれます(横浜までの
交通費、保険料、横浜での宿泊費用(日本の参加者については宿舎の提供はあり
ません)は含まれません。

5.応募方法
※応募のための書類を取り寄せるため、こちらのアドレスへ御連絡ください。
vof2010.japan@gmail.com

受け取った書類に必要事項を入力し、下記宛先にそれぞれ各1部ずつ必ずEメー
ルにて提出する(提出された書類は返却致しません。Eメールでの提出が困難な
場合のみ、FAXでの提出も可とします(郵送は不可)。
(1)応募用紙に必要事項を記入(別添の「Registration Form」を英語にて
記入。旅券サイズの写真(電子ファイル)を貼付。)
(2)応募者が所有する有効な旅券の写し。
(3)健康診断書(別添の所定の「Medical and Nutritional Information:
Authorization for Emergency Medical Treatment」を使用)
(4)行動規範に必要事項を記入(別添「Code of Conduct: Rules and
Regulations; Assumption of Risk and Waiver of Liability」を使用)


<提出先1>
〒100−8919
東京都千代田区霞が関2−2−1
外務省経済局アジア太平洋経済協力(APEC)室
E-mail: abtc@mofa.go.jp
ファックス:03−5501−8340

<提出先2>
APEC Voices of the Future 2010
c/o National Youth Achievement Award Council
151 Lorong Chuan
#06-01B (Lobby A) New Tech Park
Singapore 556741
Fax: +65-67336754
e-mail:nyaac@singnet.com.sg

6.応募締切
10月1日(金曜日)18時までに必着

7.問い合わせ先
〒100−8919
外務省アジア太平洋経済協力室 武居(たけい)
電話:03−5501−8342  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IYEO「日本青年国際交流機構」 更新情報

IYEO「日本青年国際交流機構」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング