ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE かぎ針編み!コミュのドレス作りに協力して下さる方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。私はエスモードジャポンという恵比寿にある服飾の専門学生です。私は今3年で2月に行われる卒業コレクションのショーのために服を作っているのですが、ニットのドレスを作ろうとしています。一点ものということもあり、工場に出すことも出来ずに困っています;;

そこでスカート部分のパーツを編んで下さる方を探しています。お願いしたいパーツというのは大きさはさまざまなのですが大体三角形のような形をかぎ編みか、棒編みで編んでいただきたいのです。図案などはこちらから指定すると思いますが市販の本に載っているような編み方を要求すると思うので、多少応用ができる程度で大丈夫です。
毛糸はモヘアやキッドモヘアなど細くてやわらかいものを使おうと思っています。
11月あたりまでに短期で一気に編んでいただきたいと思っています。


ファッションに興味がある方や一緒に作品作りに携わってみたい方で編み物が得意な方。どうかお願いします;
気持ちですがお礼は用意します。

*デザインのことは会って詳しく話していきたいので東京近辺の方でお願いします。


興味ある方は直接メッセージください。



学校HP→http://www.esmodjapon.co.jp/

コメント(3)

まだ間に合いますか???一度話を聞いてみたいです(>_<。)
pattieさん→書き込みありがとうございます。

うちの学校は主にデザインとパターン・縫製がメインなのでニットの授業や課題などは一切やらなかったんです。私も編み物はメリヤスくらいしか編めないので、上手な方に頼もうと思ったんですね。もしもニットをメインに勉強してきて集大成としてニットのコレクションをやるとなると他人に手伝ってもらうというのは問題だとおもいますが、私の場合はあくまでデザイン・パターン・縫製の集大成としての課題になるのでデザインのなかにニットを使いたいと思い誰かに頼もうと思ったんです。


ニットを誰かに編んでもらい、自分の作品として完成させるというわけではなく、生地にプリントをするために工場にだすことなどとおなじような考えで、ニットのパーツを編んでそれを生地として扱うという感じなんです。もちろんニット以外の作品もあるのでニットのみを編んでもらうということになってます。

確かに誰かに手伝ってもらうことには変わりはないのですが、お店で売っている生地にニットがないのでそれを編んでもらうという考えなんです。
非常に誤解されてもおかしくないトピックだったと思いますが、先生とも話し合った上で人に頼むという方向になっているのでご理解いただければ幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE かぎ針編み! 更新情報

I LOVE かぎ針編み!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング