ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画の窓コミュのハリー・ポッターと炎のゴブレット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■邦題:ハリー・ポッターと炎のゴブレット
■原題:HARRY POTTER AND THE GOBLET OF FIRE

■監督:マイク・ニューウェル
■主演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、トム・フェルトン、スターニスラフ・イワネフスキー、ケイティ・リューング、マシュー・ルイス、ロバート・パティンソン、クレマンス・ポエジー、ロビー・コルトレーン、レイフ・ファインズ、マイケル・ガンボン、ブレンダン・グリーソン、ジェイソン・アイザックス、ゲイリー・オールドマン、アラン・リックマン、マギー・スミス、ティモシー・スポール、プレドラグ・ビエラク、フランシス・デ・ラ・トゥーア、ロジャー・ロイド=パック、ミランダ・リチャードソン、デヴィッド・テナント、マーク・ウィリアムズ、ワーウィック・デイヴィス、ロバート・ハーディ、他

■ストーリー:
ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は無事にホグワーツ魔法学校の4年生に進級。その新学期の初日、ダンブルドア校長から重大発表がなされた。100年の封印を破り、もはや伝説となった“三大魔法学校対抗試合”がホグワーツ主催で復活を遂げるというのだ。それは世界の三大魔法学校の生徒が一堂に会するなか、各校から1名ずつ選ばれた代表選手3名が魔法の力を競い合う交流戦。そしてその代表選手は立候補した生徒の中から“炎のゴブレット”が選び出す。ところが、各校の代表3名が選ばれた直後、立候補もしていなければ17歳という年齢制限にも満たない14歳のハリーがなぜか4人目の選手として選ばれてしまう。かくして、理由も分からぬまま、ハリーはこれから始まる3つの危険な試合に挑むハメになるのだった。

コメント(4)

公開当日劇場で観ました。
「ハリー・ポッター」シリーズの第4作。
原作は読まずに観ました。主役の3人ダニエル・ラドクリフ(ハリー・ポッター)、ルパート・グリント(ロン・ウィーズリー)、エマ・ワトソン(ハーマイオニー・グレンジャー)はさらに一段と大人になっていました。
大人になっていく姿を見るのもこのシリーズの楽しみの一つです。
冒頭はいつものダーズリー家からではなかったのは残念です。
CGはさらにパワーUPして、映像も綺麗です。
三大魔法学校対抗試合がメインで話が進みますが、命がけの試合なんでビックリです。
2回戦の湖では仲間が湖の底に沈められているのには驚きました。
すごいルールだと思いました。
登場人物が多くなりすぎて、一作目から出ているドラコ・マルフォイの出番がめっちゃ減りました。出番が減ったのは他にもいましたが。
ついにヴォルデモート卿が復活しました。
次回作が楽しみです。
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、トム・フェルトンなど子供達が大人になりましたが、最後までこのキャスティングで続けて欲しいです。

評価:★★★★☆
ちょっと遅くなりましたが、やっと見ました!すごい迫力でびっくりしました。
もともと本のファンなので、映画には盛り込まれていない内容もたくさんあるのですが、それでも面白かったと思います。
とにかく映像がすごくて感動しました。やっぱり劇場で見るのがいいです。ゲイリー・オールドマンがあんまり出ていなかったので、うう、次回作ではもっと見たいですね。

星4つ半で。
★★★★☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画の窓 更新情報

映画の窓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング