ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロ野球記録研究会コミュの金本知憲の連続フルイニング出場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金本自身が申し出て、スタメンをはずれ、
全イニング連続出場は1492試合で途切れた。

従来の記録が三宅秀史の700試合連続。
三宅の場合は、試合前にボールが目に当たり、欠場を余儀なくされたばかりか、その後はバッティングも戻らず、結局これが原因で5年後には引退に追い込まれた。

衣笠祥雄もフルインニングとなると、678試合。
金本と一緒で打率が2割を切り、古葉監督がスタメンからはずした。
愛甲猛は535試合連続フルイニング。
愛甲も打撃不振で交代して記録がストップ。

ただ金本は代打で出場して、連続試合出場は1638試合に伸びた。
衣笠の2215試合に次ぐ歴代2位の記録である。

衣笠は引退の前の年、打率が2割を切る状態ながら(最終的に.205)、
連続試合出場のために出続けた。
ルー・ゲーリッグのメジャー記録2130試合を超える超えないでマスコミが騒ぎ出したため、監督も衣笠自身も決断がつかなかったのかもしれない。
確かに記録は記録であるが、野球はあくまでチームプレー。
チームが勝つための最善の方法を尽くさないというのには疑問を呈する。
裏返せば、あえて負けようとしていると取られる行為。

故・宇佐美さんは「作られた記録」として、基本的には衣笠の連続試合出場記録は認めておられない。
ただ2000試合連続までは衣笠の記録は素晴らしく、そこで途切れたとしてもメジャー記録に匹敵する記録となったんじゃないかと言っておられた。
今回の金本の件も、直接話がしたかった。

さて金本、当面は代打で記録をつないでいくのだろうが、
どうなっていくんだろう。
こういう状態になると監督も采配が難しい。
今後を見守っていくしかないが。

コメント(7)

いつも感じるのが連続出場という記録は全く意味のない記録に思います。金本の場合は選手自身からの申し出でのストップです。真弓監督がマスコミからの批判を恐れて決断できなかったのでしょう。金本は今後は代打で出場し続けるのかもしれませんが。
監督の決断を期待するばかりですね。
愛甲の3位は意外でした。

飯田とくじさん
藤村ふみおさん

あたりかと思っていました。

連続イニングも連続試合も、上位にはセ・リーグの選手が多かったような気がします。

そんな中で愛甲選手、異彩を放ってますよね。
私も愛甲選手のベスト3入りは意外でした冷や汗

まぁ賛否両論ある今回の騒動だとは思いますが

 揺れるハート良いと思う点揺れるハート
なんにしてもメジャーを含めた世界記録なんだから立派
その間 客を呼べる選手であったコト
きっかけが “自分からケガ(不調?)を申し出てスタメンを外され
 悔しい思いをしたので、自分から痛いと言わなくなった” という点

 泣き顔悪い(?)点泣き顔
記録ストップ直前の レフトからの返球 あれは入場料返すレベル
1500試合の記念グッズがお蔵入りで 関西経済の上積み消える

こんなトコでしょうか。
特に阪神球団においては チームを引っ張り続けてのフルイニングだけに
私は価値が高いと思います。
とにかく、まだやれる選手なので 完治させて頂きたい。
そういう意味では、衣笠さんの記録は 目指さないほうが良いとは思うの
ですが・・・・・・。
皆さん、コメ有難うございます。
少しいい加減な書き方で申し訳ありませんでした。
愛甲の記録はパリーグ記録だと思うので載せたものです。

連続フルイニング出場の歴代5位までは下記の通りです。

 1.金本知憲 1492試合
 2.三宅秀史  700試合
 3.衣笠祥雄  678試合
 4.松井秀喜  574試合
 5.愛甲猛   535試合

#55さんが連続試合出場の世界歴代5傑を書いておられますが、
日本プロ野球界に限ってのベスト10は下記の通りです。

 1.衣笠祥雄  2215試合
 2.金本知憲  1638試合
 3.松井秀喜  1250試合
 4.飯田徳治  1246試合
 5.広沢克己  1180試合
 6.松井稼頭央 1143試合
 7.藤村富美男 1014試合
 8.石嶺和彦   894試合
 9.大杉勝男   890試合
10.三宅秀史   882試合

金本以外の現役選手では、ラミレスが773試合(16位)、鳥谷敬が746試合(18位)。
(いずれも昨年末現在)
両選手は今シーズン全試合に出場すれば、
ラミレスが歴代8位、鳥谷が歴代10位タイになります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロ野球記録研究会 更新情報

プロ野球記録研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。