ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パンケーキレンズコミュのフリートーク☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パンケーキに関係することでも、しないことでも。

とりあえず、「パンケーキレンズ好きの人同士で交流を図りましょう」って事で。

コメント(35)

で、今日、高尾山に行った訳ですが。

…INDUSTAR使うの忘れた(爆)
風景画とか撮ってみたかったんですけどねぇ…
orz
こんばんわ!
インダスターとはなんですか?最近は金欠で現像出来ないフィルムが貯まる一方です…
>ポークビッ津 さん

今のところ、コミュの写真に利用している、M42マウントのレンズです>Industar50-2
携帯していたのですが、あまりの人手とマクロレンズの面白さで撮り損ねてしまいました
(^^;ゞ
レンズ購入してから初現像してきました!今は引っ越し中なのでネット繋げてませんか繋げたらぜひアップロードしたいと思います!なにせ腕が無いもので駄作全快ですが…
>ポークビッ津 さん

おお〜!現像おめでとうございます!
ネット繋がったら是非UPして下さいね♪

ってお引っ越しですか?ご苦労様です〜
自分は二度ほど引っ越しましたが、自室にある大量のPC書籍の整理に苦労しました
(^^;ゞ
パンケーキレンズ、とは言いにくいのかも知れませんが…

デジカメWathcで「LOREO PC LENS IN A CAP」を知りました。

http://www.mediakyoto.com/mjc/omoshiro_acc/LOREO/omoshiro_loreo_pc.html
でオーダー出来るのですが、既に売り切れ…
orz

マメにチェックして是非買ってみたいです☆
上記商品は買わなかったのですが、アオリのないタイプを買ってしまいました。

http://www.mediajoy.com/mjc/omoshiro_acc/LOREO/omoshiro_loreo.html
こっちね。

私の知る限り、唯一の、EFマウントに直接装着出来るパンケーキっぽいレンズみたいなものですからね…
まだ闘病中なので触っていないのですが、興味津々です。

ま、フォーカスがない(要するに「写ルンです」の一眼レフ版?)ので、ある程度絞らないと駄目でしょうけどね…
とりあえず、↑のレンズ(というかボディキャップというか…)で撮影した写真を、自サイトにアップしてみたのですが。

F8とかF16に絞れば、結構使えるのではないかと思いました。

いわゆるパンケーキレンズとはちょっとずれてしまいますが、これはこれで良いかな、なんて…
to自己紹介No22 ななぼんさん

ペンタックス買いなさい、DA40とセットで買いなさい・・・

今ちょうど、秋葉原ヨドと有楽町ビックが熾烈な争いしてるんで安く出てると思いますよ。
狙いは型落ちになっちゃった*istDSですかね。私はハイパー操作系に洗脳されちゃってるんで*istD使い続けますが(゚゚ )☆\
>めぐたん♂ さん

いや流石にパンケーキの為だけにボディってのはちょっと(汗

今は20D欲しいんですよね…
つかEFでDA40並の、出して欲しいんだけどなぁ…
先人曰く。
「使いたいカメラのためにレンズを買うのではない。
使いたいレンズのためにカメラを買うのだ」と。

てか、EOSってレンズ内モーターですよねぇ、たしか。
DA40の中にモーター仕込むのは無理でしょう、さすがに。
いくら超音波モーター使ったとしても・・・
>めぐたん♂ さん

ああ、なるほど、そゆ理由なんですね!>EFにパンケーキがない
初めて知りました(汗

ん〜、中古で安価なら考えないでもないんですけどねぇ…
台風近づいてるってのに巾着田の曼珠沙華の撮影に行ってきました。
現着してさてINDUSTAR50-2を取り出して撮影を・・・
マウントアダプター忘れましたorz
しかたないのでFA50/1.7とコシナMF100/3.5マクロで撮影を。
見ごろはちょっと遅れて来週末くらいみたいですよ。
とりあえず、DA40欲しさに、某カメラ雑誌の *ist DL のモニター募集に応募してみましたw

カメラモニター当たったら、確実に買います>DA40
何やら、EOSでペンタックスレンズ使えるマウントアダプターが世の中には存在するらしく。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

もの凄く興味そそられます(笑)

でも、「PKレンズ」って、「smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited」のペンタックスKAFマウントのマニュアル版って事でしょうか…?
ということは、このDA40は使えない…??

マウントアダプターの世界は奥深くてよく分からないです…
絞り制御について要確認ですな。
DAとFAJはレンズ側からの絞り制御不可能ですから。
マウント自体はK、KA、KAF、KAF2は互換性ありますよ。
(Kfなんてキワモノマウントもありますけど、対応レンズ1本しかないw)
上記のPK→EOSアダプタに関する記事が、「写真工業」2006年2月号に載ってました。
絞り込み測光という事なんで、絞り環の無いDA40は無理っぽいですね・・・
EFマウントのパンケーキレンズを ”たのみこむ”で発見しました。 一緒にたのみこみませんか?

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=51756
>温泉湯豆腐 さん

あーそれ、私が投稿したヤツです;;;
もう投稿して一年経過したんですね…月日が経つのは早い物です。
なんとまぁ! ネットの世界も広いようで狭いんですね。  これホントに欲しいんですけどね〜 どっかに宣伝に行って来ようかな ^^
コシナから、パンケーキレンズが発表されましたね。


コシナ、開放F2のパンケーキレンズ「Ultron 40mm F2 SL II」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/02/7343.html


ん〜、面白そうなレンズですが、おいらはKAマウントなので「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」との比較になっちゃいますかね。

開放F値か、AFか…
まぁこのコシナレンズなら Pentax ME でも使えるんかな?
>usagin さん

そうか、Ai-SだとCPU内蔵という魅力があるんですね。

あとは販売価格がどこまで落ちるかですね〜
オリンパス、標準パンケーキレンズ「25mm F2.8」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/03/05/8049.html
==========

むぅ、これまた魅力的なレンズがwww
小型軽量のフォーサーズにはパンケーキはピッタリかもですね☆

…金さえあれば、E-420とセットで買ってしまいたいです(ぉぃ
ペンタックスのパンケーキの薄さを見て、K-mに乗り換えようかと思ったのに、
手持ちのD60と並べてみたら、K-mはマウント部が突き出ていて、
レンズ自体が薄くても、D60+45mmF2.8Pのほうが薄く見えることに気が付いた・・・。
ボディの縦幅横幅も、D60とK-mにさほど違いは無いみたいだし、
これはもう、45mmF2.8Pを買うしかないという、なんかのお告げだろうか。
フォクトレンダー、欲しいですね!
予約しようかな・・・(爆
Voigtländerは、ULTRON(SLIIのAi-s)持ってるけど気持ちいいレンズです。COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLIIもぜひ手に入れたいレンズですね。Ai Nikkor 20mm/F3.5を買い逃した身としては救世主みたいなレンズです。

さて、レンズ貯金を再開せねば。
カラスコ20mmのために、今月から毎月1万ヘソクる事にしました。
散歩にはこれ1本で済んじゃいますね。
オリンパスのパンケーキを結婚式に持って行ったら、
一眼レフ? と聞かれてしまいました。
うれしいパンケーキの瞬間です。
今日、カラスコ衝動買いしてきました。
先週の神田祭の宮入りに、シグマの30mmつけたD60持ってって、
いまいち画角が狭いと感じ、今日、浅草の三社祭にキットレンズ(18-55)を
持ってってみれば、小さなカバンにはキットレンズでさえも長くてかさばり、
我慢が出来なくなり、帰りに新宿のヨドバシに立ち寄り、
1個しかなかったカラスコ&別売りの専用フードを買ってきました。
早速、思いで横丁の入り口などで試し撮りして帰って来ましたが、
この専用フード、ちょっと困ったことに、前にねじ切りしてないのでフタが出来ず、
保護レンズをつけようとすると、カッチリはまってしまい、
かなりの怪力を出さないと外せなくなってしまいます。
残る手段は、純正ではない、キャップの取り付けが出来るフードを
買ってくるしかないようです。
ちなみに画像は、カラスコつけたS1Proと、GNニッコールの45ミリをつけたD60。
携帯電話で撮影してます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パンケーキレンズ 更新情報

パンケーキレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング