ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日経ビジネス みんなでブクマコミュの2008年2月18日 新興国攻略法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20080214/147211/

[特集] 新興国攻略法
先進国経済が減速の兆しを見せる中、日本企業の2008年3月期決算は「新興国頼み」となる。これまで「NIEs」「ASEAN」「BRICs」などのブームの中で、日本企業は浮沈を繰り返してきた。新たな盛り上がりで稼ぐには「七・転・八・起」がキーワードとなる。
2008年版 新興国攻略法 儲ける会社の目利きに学べ
依存度高め、増益決算
4人の目利きが語る リスク取り、商機逃さず
  ・小西史彦氏(テクスケムグループ会長)
  ・東 泰雄氏(フォスター電機社長)
  ・木村彌一氏(コスモ石油社長)
  ・コリン・ドッジ氏(日産自動車常務執行役員)
稼ぐ組織はこう作る 本社変身で前線に活力
国内至上主義から脱せよ

[第二特集] 太陽電池の痛恨 シャープが世界首位陥落
CO2(二酸化炭素)を排出しないクリーンな電源、太陽電池。これまで日本が技術と市場の両面で世界をリードしてきた「お家芸」だ。しかし2007年をもって、その看板を下ろさなければならない。シャープが生産量世界首位から陥落したからだ。抜いたのはドイツの新興メーカーQセルズである。低迷する日本市場を尻目に、強力な補助政策で普及を進める欧州。次世代の環境技術の主戦場は、明らかに欧州にシフトした。ようやく開花した太陽電池市場で、日本勢は手をこまぬいている。規模は既に1兆円。成長確実な市場で、どれだけ存在感を保てるのか。日本の太陽電池産業に残された時間は少ない。

[編集長インタビュー]
米国・中国・原油…奥の院を知る男が読む
回復に1年かかるが世界経済は崩壊せず
八城政基 氏[新生銀行シニア・アドバイザー]

[深層スペシャル]
マクドナルド判決、産業界に波紋広がる 揺れる「管理職」の正体

[時流超流]
“世界覇者”が攻勢、日本メーカーに淘汰迫る パソコン価格、最終戦争へ
株価が語る セブン&アイ・ホールディングス 描かれないままの「未来予想図」
景気深読み 水野和夫[三菱UFJ証券]株安、構造改革失望説のうそ
売れ筋探偵団 「メタボ」2兆円市場にアイデア商品が続々

[企業]
東和薬品(後発医薬品製造) 販売戦略 もう「安売り王」と言わせない
日東産業(ウレタンの裁断・加工装置開発)職人の裁断技術を再現

[フィーチャー]
短期集中リポート ヒトから変える経営 パートと正社員の壁崩れる
激流・投資マネー “無力”な中央銀の咎め 物価の番人がバブル生む皮肉な構図
技術フロンティア 自動車の衝突防止システム(日産、トヨタ、ホンダ、富士重)

[人]
有訓無訓 竹中恭二 氏[富士重工業前社長、現相談役]
ひと劇場 嶋村茂治 氏[みらい代表取締役]
敗軍の将、兵を語る 井原勝介 氏[前山口県岩国市長]

[世界鳥瞰]
海外特約 消えた「iフォン」の謎
セイン氏が米メリルを語る
ドルが円になる日
英豪リオ・ティントに出資
ブラジルの自動車事情

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日経ビジネス みんなでブクマ 更新情報

日経ビジネス みんなでブクマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング