ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日経ビジネス みんなでブクマコミュの1月29日 最強の裏方カンパニー 顧客の悩みこそ商機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20070125/117629/

[特集]
最強の裏方カンパニー 顧客の悩みこそ商機
   ・なくてはならない 最強の裏方カンパニー
   ・わらべや日洋 セブンの成長支えて30年
   ・面倒な仕事に「宝の山」 トランスコスモス/エイジス
   ・逆境を越え世界制覇 アルバック/巴川製紙所
   ・ファンドも再編も怖くない 佐藤食品工業/日本アクセス
   ・見えざる強さに成長持続の突破口 「顧客のために」が自らを鍛える

[第二特集]
「池の中の鯨」、大海へ 世界に溢れる1500兆円個人マネー

[時流超流]
■不祥事の根源は12年前の1月23日にあり 不二家、諦めと停滞の果て
■P&G、日本発のケータイ戦略 幹部が明かす「10億ドルブランド」倍増への道
■マイクロソフト「ビスタ」 不発でも家電各社に脅威
■心理学を政策の起点に(鈴木敏文 セブン&アイ・ホールディングス会長)
■三菱ふそう、日本から退場も リコール再発でダイムラーの“工場”化が加速
■株価が語る 中国工商銀行、中国建設銀行、中国銀行 “五星紅旗”への買い、いつまで
■景気深読み 嶋中雄二[三菱UFJ R&C] 景気は年初から緩やかな下り坂に
■売れ筋探偵団 DVD・CDの無人レンタルが人気

[企業]
■戦略フォーカス―顧客の囲い込み フェリシモ(カタログ通販)
■戦略フォーカス―商品開発 小林製薬(日用品・医薬品の製造販売)
■小さなトップランナー アスク(マンションのフロントサービスの代行)

[フィーチャー]
■超法務力経営 知的財産権 攻めの内部統制あり
■団塊700万人が動く――第2回
■電池開発最前線 安全・高性能を一挙に追求
■技術フロンティア インナーイヤーヘッドホン(ソニー、米ボーズ)
■連載 東京物語2007 地域再生か分断か 下北沢

[人]
■有訓無訓 木島光彦氏[ジャックス相談役]
■編集長インタビュー 槍田松瑩氏[三井物産社長]
■ひと劇場 スティーブ・ヴィッカーズ氏[インターナショナルリスク社長]
■敗軍の将、兵を語る 川村秀三郎氏[宮崎県知事候補者]

[世界鳥瞰]
■海外特約 団塊世代の引退で、日本は株主の国へ
■インドの村にIT革命
■べッカム移籍で米国のサッカー人気は?
■海外の論壇から 欧州の対ロシア外交 ユリア・ティモシェンコ氏[ウクライナ元首相]

コメント(4)

■戦略フォーカス―顧客の囲い込み フェリシモ(カタログ通販)
フェリシモのコレクションシステムは、基本スペックの決まっている商品が、色やデザインについてはフェリシモのプランナー任せで、月に一度(日付は決まってない)届けられるという、一風変わった通販システム。例えばトレーナーの形は決まっているが「毎月どこかで、6色の中からどれかの色が1枚届く」という届き方。
フェリシモにとってみれば発注のピーク/オフピークをコントロールでき、在庫を平準化できるメリットがあります。これを購入する消費者の意識としては、フェリシモに対するブランドロイヤルティももちろんあると思うのですが、過剰選択肢の現状において、実は選択までも(センスのいい)誰かに任せてしまいたいという意識が働いているのではないかと推察されます。
購買行動そのものに、どれが届くか分からない「安心できるドキドキ感」、アミューズメント性を求めているという見方もできるかもしれません。
■戦略フォーカス―顧客の囲い込み フェリシモ(カタログ通販) その2
地方在住の女性のコメント
「私たちにとって、市販されている女性誌なんて生活に関係ないことばかりです。東京のレストランや衣料品店のことが出ているけれど、地方に住む私たちには何の関係もない。でもこの(フェリシモの)カタログは違うでしょ」
読み方はいろいろですが、東京中心に物事が展開することが当たり前になっている今だからこそ、意識しなければいけないコトバだと思います。
■マイクロソフト「ビスタ」 不発でも家電各社に脅威
 Windows Vistaが1月30日 0:00より発売。ニュースでは発売を待つ人の恒例の列が映しだされていましたが、盛り上がり感はどうなんでしょうね?(個人的には懐疑的に見てます)。
 このWindows Vista、ヒットするかどうかは、大画面薄型テレビとリンクした利用シーン(TVでPC内のコンテンツにアクセス、PCからDVD-Rにアクセス)が消費者にどれだけ受け入れられるかによると思いますが、そういったデモンストレーションを見る機会がほとんどないのも実情です。デモンストレーションによる消費者への直接的なメリット訴求が大事だとすると、キーになるのは、どんなパソコンが発売されるかではなく、家電量販店での売り場作りなのかもしれません。
 また、購買サイクルや購買動機がすれ違っているパソコンとテレビを、一緒に買ってもらう理由付けも必要になってきますね。
■インドの村にIT革命
 間接業務(総務、経理、人事など)を、欧米企業がインドの企業に大規模にアウトソーシングする事例が少し前に話題になりましたが、今度は、インドのIT中核都市であるニューデリーやバンガロールから、農村部にその業務が再アウトソーシングされる、という話。「フラット化する世界(トーマス・フリードマン)」そのままを見る気がします。
転じて国内では、ますますの東京一極集中。この対称性は、どのように解釈するべきなのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日経ビジネス みんなでブクマ 更新情報

日経ビジネス みんなでブクマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング