ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロシアンブルーコミュのエサを変えたのですが(仔猫から成描用へ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月ちょうど1歳になるロシアンブルー(♀)を飼っています。

つい最近、これまで食べさせてた仔猫用のカリカリが切れたので、

成描用に買い替えたのですが、ほとんど食べてくれません。

同じメーカーのものなのに…。

可哀想と思いながらも、慣れさせるために、

大好きなマグロの缶詰や煮干しと一緒にあげても、それすらダメみたいです。

ほんの少ししか食べてくれません涙

私がいない時や寝てる間に一人でカリカリしてるようですが、

一度あげた量がなかなか減りません。

それに、三日前ぐらいからなんですが、よく鳴くんです。

時々お尻の方を舐めてるので、発情したのかなーとも思ったのですが、

発情期のように激しい鳴き声ではないんです。

それに似たような鳴き方をしています。

何かを求めてるようですが、、

エサを変えてほしいのでしょうか、それとも単純に発情しているのでしょうか。

分かりませーん冷や汗

今も食器の近くで、一人うずくまって、時々呟いてます。



このままだと心配なので明日は新しいエサを買いに行こうと思ってます。

が、どっちのエサを買えばいいのかがまん顔

これまで食べてた仔猫用?他のメーカーの成描用?



みなさんの愛猫たちはどのようにして大人への階段を登ったのでしょうか?

アドバイスください。



コメント(8)

一度戻してみてはどうでしょう?
それで食べるならエサがいやだっただけですが、もしかしたら体調が悪い等の違う異変かもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

新しいエサにかえるときは、以前のものに混ぜて少しずつ新しいエサの割合を増やしていくと良いですよ指でOK
昔 販売していたピナクルやアボキャットは本当に食いつき悪くて困りましたが、アレルゲンを限りなくカットしたり防腐剤なしのご飯を食べてほしくて、
食いつきが悪くても根気よく与え続けました。

最初は、お皿に乗せて食べさせるのをやめ、カリカリでもウェットでも、私の手の平にご飯を乗せて食べさせてました。

そうしたら、しだいに
そのメーカーに慣れてくれました。
手に乗せて与えるの、お勧めですよ猫
人間の赤ちゃん産んだ事ないですが、まるで授乳しているみたいで、
可愛くて可愛くて しかたありません。愛情が伝わるしね猫ハート達(複数ハート)
うちのロシの時は…
いつも食べていたやつに、少しずつ成猫用のカリカリを混ぜていってだんだん成猫用の量を増やしていくっていぅやり方で餌を変えましたよ〜
やはり急に変わると猫ちゃんも戸惑うみたいです電球
参考になればと思いカキコミましたわーい(嬉しい顔)
頑張ってくださいぴかぴか(新しい)
コメントありがとうございます。

はい、皆さんのアドバイス通り、今まで食べていたものと一緒に混ぜて与えることにしてみます。
そして仔猫用のカリカリを少しずつ減らして行く方法で慣れさせたいと思います。

ちなみに、昨夜トピックを立てた後、どうしても何か食べてほしくて、コンビニでカリカリ(モンプチ)と缶詰を買ってきて与えたら、勢いよく食べてくれました。どっちも今まで与えたことのないものだったのにあせあせ
何なんですかねぇ…猫って本当奥深いな(?)って改めて思いましたあせあせ

マルコさんの手で与えるといった方法は私も何回か試したことがあったんですが、どうやらうちの子は効かないようです涙

あ、それから今日になって発情していることも分かりましたあせあせ(飛び散る汗)
とにかく激しく鳴きます猫早く相手を見つけてあげなきゃ!

皆さんのアドバイス本当にありがとうございます。

落ち着いてきたら、また報告にまいります。

>ワークマンズCR-Zさん

挨拶が遅くなりました。コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
うちの子も基本はカリカリのみです。ウェットは時々与える程度で、でもだからといって偏食になることは今までありませんでした。幸いに手(チョキ)
でもだからこそ、今回の食欲不振が心配で心配で…

そこで、

実は今日病院に行ってきました。中間報告ですチャペル

このトピを立てて、皆さんのアドバイスをもとに私なりに色々と工夫してみたのですが、どうも体重が減ってるようにしか見えなくて…
それで、今日ぉ医者さんに診てもらったんです

体重は、前回(約1ヶ月前)の2.58?から2.35?に、
人間にしてみれば1ヶ月弱で4〜5?痩せたことになるそうです。
最近食欲がなく、毛並みも艶がないし、いくら撫でてもゴロゴロ言わないし、いつも機嫌が冴えないような感じだと伝えたら、

1歳の猫が食欲不振にこれだけ体重が減って、毛並みが悪いってことはまずあまりないあせあせ(飛び散る汗)ということで、その場で血液検査をしてもらいました

結果は、異常あり…

BUN、GPTという数値が正常値よりやや高めでした。
腎疾患、肝疾患が疑われる項目でした。

ただ、ストレスや脱水状態によることもあり得るということで、
今すぐ薬を与えるよりは、体内に直接水分を与え、明日までの様子を見てみましょうと。
ハァ…

背中に注入した点滴液が今はお腹の辺りまで(膨らみが)下がってます。
その内完全に吸収されるそうですが、そうじゃないと、おかしいと言われたので、、心配でネコから目が離せません


長くなりましたが、もし似たような症状を持ってるネコちゃんを抱えている飼い主さんがいらっしゃるのであれば、参考になれればと思い、長々と失礼させていただきました。
もし、いらっしゃるのでしたら、是非、まずは病院に連れてってあげてください!

失礼します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロシアンブルー 更新情報

ロシアンブルーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング