ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホリ・ヒロシコミュの自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュが消される前に立てておきます(笑)

ホリさんの作品で特に好きなものや、作品を知ったきっかけなど何でも構いませんので、宜しければ自己紹介をお願いします。

コメント(33)

はじめまして。
ホリさんとの出会いは、地元での人形展示会でした。
しかもご本人の人形舞とサイン会有りのでしたので、すっかり
好きになってしまいました。

本来無表情、特に白顔に金の眼という人形にまさに命が宿った
様な動きに魅了されました。

それで、コミュに早速参加させていただいた次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。

ふと思い立って検索してみたら、コミュニティーが出来ていて、
とても嬉しかったので参加させていただきます。

以前は人形教室に通ったり、舞台を観に行ったりと、
色々していたのですが、
ここ数年は情報源もあまりなく、
残念ながら疎遠になっていました。
これを機会に、またホリ・ヒロシワールドに
どっぷり浸かれたらいいな、と思います。

よろしくお願いします。
くろ助様、七衣紋様、
ご挨拶有難う御座います^^

ホリさんのコミュニュティは私もずっと探していたのですが、どうにもこうにも立たないようだったので、勢い余って自分でつくってしまいました(笑)
ご参加頂き嬉しいです。

情報源、少ないですよね…
私はまだ生の公演を見れていないのですが、見逃しっぱなしで哀しいです。
はじめまして。
ホリ先生のコミュニティ検索していて当たりました!!!
もしかしてホリ先生のコミュニティないのかなぁと、
少し残念に思いながら検索していたら此処に行き着いて、
思わず嬉しくて「やったーっ!」って言ってしまいました。

一番最初にホリ先生の作品を見たのはTV番組でした。
あの優雅な動きや人形の表情で釘付けになってしまったのです。
その一年後、大阪の某百貨店美術サロンでホリ先生の作品展があり、
生で人形を見て更にファンになりました。

宜しくお願いします。
はじめまして。
検索してみたらコミュニティーがあったので、とても嬉しくて参加させていただきました。
皆様よろしくお願いいたします!!

着物好きだった祖母につくってもらった振袖がホリ先生の着物で、いっぺんに大好きになりました!!
もう振袖を着れるようなトシではないのですが(苦笑)私の一番の宝物です。
はじめまして、青緋と申します。
ホリ人形教室に通ってます。

昨日ご本人様よりこのコミニティのお話を伺い参加させて頂きたく参上致しました。

ホリ先生の人形とはプランタン銀座の人形展での出会いでした。
縁あってその後人形教室に通わせて頂いております。
かれこれ十ん年。
それなのにいまだにフレッシュ
たんに覚えが悪いんですが…

ホリ先生自身はネットをやらないとの事でしたので、何か情報がありましたらお知らせに来ますね。

これからよろしくお願いいたします。
はじめまして!

ホリヒロシ先生のコミュが見つかって幸せです!
以前に京都の清水寺で展示されているのを偶然みていらい大好きなんです!!
凄く強い意志が感じられて鳥肌がたったのを覚えています!

もう一度出会いたいのですが…!

これからよろしくお願いします!
はじめまして。以前、ホリ先生の出された『人形 ホリ・ヒロシ』を読んで一発でファンになりました。人形を見て、原作を読み出した話などもありますvV
はじめまして。

私は昔どこかで絵葉書を見て、こういうのかなり好きだなあ・・・と思って購入しただけの者なので、資格ないかもと思いながらもどうにもホリ先生が気になるもので思い切って参加させて頂きました。

なので、とぼけた質問をしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして

本でホリヒロシさんの人形達をみて魅了されました。
人形舞を観に行きたい!と強く思うのですが、どこで情報を知ればよいのか分からず
年月が経ってしまいました。一度観るチャンスがあったのですが、知人の結婚式と被り
行けませんでした(>_<)

このコミュティがあってとても嬉しいです。イベント情報をこまめにチェックしたいと思います!
はじめまして。

先日友人達とでかけた宇治で、源氏物語博物館に入館した折、館内で上映されていた「浮船」というショートムービーで、久しぶりに拝見したホリヒロシさんのお人形の艶やかさにクラクラきてしまい、コミュ検索しました。

みなさまよろしくお願いいたします。
初めまして!
今日たまたま彦根城に観光に行ったところ、ホリヒロシさんの人形姫展をやっていたのを見て、感動しました!
あの妖艶な美しさは素晴らしいですね☆迷わず物販でポストカード買いましたわーい(嬉しい顔)写真集みたいなのも買いたかったけど高かったから断念バッド(下向き矢印)でもポストカードは直筆サイン入りでした!
早く行けばサイン入りのポストカードはまだ間に合うかも?
今度はぜひ生で動いている舞を見たいです!
はじめまして。私も今日彦根城に行き人形展をみてあまりの美しさに魂を抜かれたようです。関西で人形舞することがあれば是非いきたいです。私も写真集欲しかったのですが高くて断念しましたが、今、買っとけばよかったと後悔しています。今度宇治にいってみます。
自分も今日彦根城の人形展を見てきました。
美しい!
ハマってしまいそうです。
写真集も買ってしまいそうな勢いです。
舞台が見てみたい…。
今年の成人式にホリさんの着物を着させていただきました。とても素敵で一生物です。
初めまして
小学生の時に『夜叉が池』を見てから大好きになりました
源氏物語ミュージアムや昨年の彦根城には行きましたが、海峡ミュージアムには行けてません
人形特集のbookをよく見ながらうっとりしている私ですが、宜しく御願いします
はじめまして。

何年か前に難波の高島屋で何日間かホリヒロシ展があり写真集を買って、ご本人にサインしてもらいました。
今でもその本は大事にしてます。
その時は人形を使った舞台も見せていただきました。繊細で豪華、今にも一人で動きそうな人形に私も心を奪われた一人です。

よろしくお願いします。
はじめまして和服の仕立屋をしております、しんさんと言います。ホリさんとは長いお付き合いになるのですが、毎年きれいな写真の年賀状を送って来て下さいます。私自身もホリさんの描かれた鯛を担いだうさぎの絵を持っています。数回お会いして話をさせて頂いた事がありますが、凄く丁寧な人と言う印象があります。またこちらで、舞台やイベント等の情報でもあれば教えて頂ければと思います。宜しくお願いいたします。
はじめまして、現在大学1年生のもんたんと申します☆

中3の時に母が図書館で『人形師 ホリ・ヒロシ』を借りてきて、それに載ってる六条御息所の人形に一目惚れてファンになりました(ゝc_.・*)

2007年11月23日の"人形作家生活30周年記念公演"で初めてホリ・ヒロシさんと人形を生で観ましたが、美しさと音楽に1人酔いしびれてました(Ο´∀`Ο)
ただ、偶然前例にいた2人組の男性でちょうど舞台が見えないわ、挙げ句の果てには片方が居眠りをする始末((`д´)
あの時ほど人を殺してやりたいと思ったのはありません…


あと、北九州の門司 海峡ミュージアムに展示されている安徳帝と二位の尼、建礼門院には昨年の12月末に行きました(*oゝω・)o♪舞台よりもより身近で、是非とも携帯で写真を撮り待ち受けにしたかったくらいです(´・ω・`)


『人形師 ホリ・ヒロシ』
『ホリ・ヒロシ 人形絵巻』
『ホリ・ヒロシ 人形の世界』
を持ってます(・∀・)
はじめまして。
ホリ先生の人形に出会ったのは、20年位前でした。
大阪の大丸ミュージアムで人形舞「聴花」を間近に拝見して、あまりの感動に毎日通いつめたものです。

先日、TVで拝見してあの時の感動が甦り、こちらに辿り着きました。
暫く遠ざかっていたのを激しく後悔中です。
沢山の情報、今から拝見させていただきますね。

管理人さま、素敵なコミュをありがとうございます。
どうぞ宜しくお願いします。

はじめましてわーい(嬉しい顔)
ホリ先生のコミュがあると知り、さっそく参加させていただきました。

先生のお人形を初めて見たのは15年くらい前のNHKでした。
源氏物語の特集だったと思います。
幽玄的なお人形たちにうっとりした覚えがありますハート達(複数ハート)

その後機会があれば、人形展にも足を運んでいます。
先日まで行われていた神戸にも行きました。
久しぶりに直接拝見することができ、たいへんうれしかったでするんるん

どうぞよろしくお願いします。
ホリヒロシ先生のコミュニティがあってとても嬉しいですわーい(嬉しい顔) 私は20年前だと思いますが東京大丸で人形展と人形舞を見て大ファンになりました ぜひまた東京で人形展・舞台をやってほしいと思います よろしくお願いしますほっとした顔兎クローバー
ホリ・ヒロシさんの人形や着物大好きです。
以前、着物を購入した時にホリ・ヒロシさんと一緒に写真を撮らせていただいたことは良い思い出です。この時一緒に選んでいただいた貝合わせの帯、とても気に入っています
るんるん

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホリ・ヒロシ 更新情報

ホリ・ヒロシのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング