ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外でおいしい和食をつくる会コミュのアップルソース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シアトル在住のケイです。先日、ボトルに入ったアップルソースを頂いたのですが、アップルソースという物自体全く知らず、頂いた方にお聞きしたところ、「そのままどうぞ」と言われました。

日本での「風邪をひいた時のすりおろしリンゴ」的な物なんでしょうが、何か料理に使えないかと考えています。

どなたか、アップルソースを使ったレシピがございましたら教えて下さい。

コメント(21)

ミシガン在住のさっちです。
そのまま食べても美味しいですよ(*´▽`)ノ
メーカーにもよると思うけど・・
http://cookpad.com/
上記のサイトでアップルソースで検索したら
レシピが一杯のってますよ(゚▽゚)))
豚肉にアップルソースが合うと学校で習いました。
(あ、料理の専門に行ってました)
ポークチョップグリル等良いかと思います。
お肉を焼いた後のフライパンで少し熱して。。
出来ればサイダーやカルバドスなどを少し入れてアルコールを飛ばしてからの方が風味があってよいのでしょうか。
あ、生クリームを少し入れてReduceしたらなおGood.^^
学校ではソースは始めから作っていたので。。市販の物はよくわからないんですけど。。ジャムやペーストみたいになっているものだったら多分↑の方法でいけると思います。

私、あんまりフルーツソースとかって好きじゃなかったんですけど。。結構合いますよ。
ターキーにはクランベリー
ダックにオレンジ。。みたいな感じで。
カレーのコクと甘味を出すときに
アップルソースを使います。

こども用のカレーには最適です!
ドイツではハッシュドポテトにアップルソースをかけてました。
げっ!って思うけど、向こうでは普通みたい。
勇気いるけどお試しあ〜れ♪
ニュージーランドではロースト・ポークと言えばアップルソース、と言くらいの定番の組み合わせですね♪ これにローストしたクムラ(サツマイモに似たおいも)と温野菜、そして美味しいシャルドネがあったら大満足です♪ 簡単で美味しい冬のご馳走です^^ 

私は試したことがありませんが、残って冷めたお肉とアップルソースをパンに挟んでサンドイッチにしたりもするみたいですよ。
鴨にもいいかもしれませんね。
あとはヨーグルトに混ぜるとか。
隠し味的に調味料としていれてもいいですよね。
SHIAさんのカレーに入れるっていうアイデア頂きで〜す。
便乗させれもらいました。
ベルギーではソーセージ、ポテトそして温めたアップルソースが定番です。豚肉に会いますね。
昔(1987年頃)、アメリカにホームスティしていた時に、フライパンでカリカリにロースト?した潰した大麦??みたいなのに、アップルソースをかけて朝食として食べました。
麦は熱々でアップルソースをかけるとジューっと言う音と香ばしい香が。

でも、残念ながらそれが何だったのか、今でも分からないのです。。食べたいなぁ。
アップルソースを見るとそれを思い出します。
みなさま、大変参考になる回答ありがとうございます!
我が家ではしょっちゅう豚肉を食べるので、早速ソースとして使ってみたいと思います。

それに、カレーの隠し味・・・♪
そう言えばバーモントカレーの隠し味は「りんごとはちみつ」でしたね♪これも即試してみます!

ポテトにも合うなんて、本当に聞いてみなければわからないものですね。

朝食のヨーグルト、かなり美味しそうですね。

みなさま、本当にありがとうございました。
これで、アップルソースも無駄にならずにすみました!
私も、アップルソース→ロースとポークしか知らなかったので“へ〜っ、なるほど〜っ”と読ませていただきました^^

***************************

としさん、フライパンでカリカリにローストした潰した大麦というのは、ホームメイドのミューズリーの様な物では? 

>麦は熱々でアップルソースをかけるとジューっと言う音と香ばしい香が。

私は朝はあまり食べれないほうなんですが、なんだか食欲が湧きそうなナイスなブレックファストですね♪

これとはちょっと違いますが、私はデザートで“アップル・クランブル”というのを時々作ります。 作り方は簡単。 

?大き目のりんご2コ(クッキング用の硬いリンゴが向いています)は皮を剥いて、6個に切りさらにスライスして鍋にいれる。 ドライ・ミックス・フルーツを1/2カップと水大さじ1、レモン汁大さじ1を加え、リンゴが柔らかくなるまで煮る。 これを耐熱皿に敷き詰める。

?トッピングを作ります。 押し麦(Rolled Oats)1/4カップにバター30g、1/4カップブラウンシュガー、全粒粉小麦粉大さじ2、ココナッツ大さじ1、を指でバターが全体に行き渡るように良くまぜます。 

このトッピングを?のリンゴにのせて200〜220度位のオーブンで30分前後焼いて、トッピングの押し麦が黄金色に香ばしく焼ければ出来上がり。 ホイップクリームかアイスクリームを添えてどうぞ♪

ニュージーランドの1カップは約250mlです、念のため。
アムス在住 しぇリ〜です。

世界でもあまり食についての評判がよくないオランダ。
オランダ人から聞いたのですが、料理の煮込み料理(ヒュッツポット、スタンポット)で、お肉を煮るときにアップルソースを入れるとお肉が柔らかくなるとのことです。

そのほか、紫キャベツの煮込みにも同じく入れると、キャベツがやわらかくなるだけではないく、ほんのりと甘みが出るとか。。

私も試して見ましたが、確かにお肉もやわらかく、紫キャベツもおいしかったです。

私もカレーを作るときに少しだけ加えます。
「りんごとはちみつ〜♪」と昔カレーのCMで歌がありましたよね?
オランダで売っているアップルソースはカラメルソースのような飴色をしているので、スープカレーを作るときにも少量入れるとコクのある甘みがでておいしいですよ。

参考までに:
スタンポットとは、煮込んだ牛肉と、ジャガイモやたまねぎなど煮込んで潰した料理
ヒュッツポットとはジャガイモを半分、人参と玉葱を4分の1ずつ鍋で煮込み、バター、マスタード、酢、塩、胡椒で味付けしてから潰し、茹でた牛の胸肉のスライスに添える

見た目も味もさほどかわらない上記の2品ですが、シチューのような感じがヒュッツポット、潰した野菜の上にお肉が乗っていればヒュッツポットのようです。。。
カナダにいるとき、焼肉のたれを作るとき
すり下ろしたリンゴ、、とレシピに書いてあったので
ガーリックやすりおろし玉ねぎなどで作りました。
あとは、すりおろしたニンジンと混ぜてサラダのドレッシング
を作るのも美味しいかと。。。
チョビンさん、

補足ありがとうございます♪

サイトの方ではお世話になっておりました。
こちらでお目にかかれるとはびっくりです。
これからもよろしくお願いします。
ポテトにアップルソース。ソーセージにアップルソース。。。
アップルソース買ってみようかなwww
うわ〜、まだまだ美味しそうなレシピがあるんですね〜。
世界のあちこちでアップルソースが活躍してるのに、ただただ驚き!あまりにも無知でした・・・。

みなさんのレシピを全部試したいくらい、本当にアップルソースって使える食材だったんですね♪頂いた1本じゃ足りないかも!
ケーキなどお菓子を、焼く時に、オイルの代わりに使います。ボックス入りのケーキの素でも、美味しいですし、ローファットのケーキになります。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外でおいしい和食をつくる会 更新情報

海外でおいしい和食をつくる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。