ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

突発的な釣行(釣り等)の誘いコミュのまずは自己紹介ですかね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人のえんたかです。
・唯一の釣り仲間が仕事が変わり中々予定が合わなくなった。
・色々な方の釣り技術&知識を学び共有し釣果UPを図りたい。
と思い、このコミュを作成致しました。
宜しくお願い致します。

まずは、皆様の釣行のお誘いのお役立て頂ければと思い『自己紹介トピ』作りました!
下記をご参考にして頂けますと幸いです

?主な釣りスタイル(第1、第2、第3程度まで)
?主な釣行先(&釣行可能な先)
?釣り暦
?思い出に残る釣り
?その他(ご自由に)

以上、宜しくお願いします。

コメント(23)

管理人のえんたかです。皆さん宜しくお願いします。

【自己紹介】
?主な釣り
・磯、堤防(専らお手軽な堤防)でのウキフカセ釣り
(サビキも投げ釣りもルアーも経験はあるもウキフカセが主)
?主な釣行先
・愛知県:知多半島 師先(堤防)メイン釣行先
・静岡県:伊豆半島 下田/伊東(地磯&堤防)頻繁に行きたいが…
・三重県:紀伊長島付近(地磯&堤防)1度だけ釣行。渡船を利用したい…
・新潟県:岩船/笹川流れ付近(堤防)帰省中に少々…
?釣り暦
幼少の頃は山形県の内陸で育ち、渓流や沼・ダムが主でしたが、社会人になってから、海釣り(ちょい投げ程度)をかじり、名古屋に転勤となり、ウキフカセ釣りに魅了され現在に至ってます。
?思い出に残る釣り
40cm超の黒鯛を釣り上げたあの日…
?その他
会社員だけに、制約事項(日程的、経済的、妻的)があるのですが、出来る限り釣りに行きたいと思います。
近隣に限らず、場合によっては遠出も検討しますので、タイミングが合えば同行させて頂きたいと思います。
是非、皆さん宜しくお願いします。
【自己紹介】
?主な釣り
・海なら防波堤、砂浜、船
?主な釣行先
・山形県:海なら庄内。渓流なら近くの川。テンカラもやります。
・宮城県:亘理
?釣り歴:小学生の頃親戚のおんちゃんにカジカとりに連れて行かれたあたりから。 小学校では釣りクラブで毎週学校裏の川でカジカ釣り(糸釣り?)してました。
庭の池に泳いでいる観賞用のコイをミミズで釣ろうとしては、よく飼い主のじいちゃんに怒られてましたw
学生時代は下田によく行きました。
現在は山形を拠点に、船でカレイ釣り、ヒラメ釣り、イカ釣りなど、庄内は鼠ヶ関でアオリイカ、酒田でシロギス、その他いろいろやります。
たまに管理釣堀(新東北渓流釣り)でニジマス、イワナなどもやります。
?思い出に残る釣り 初チャレンジした釣りはだいたいすべていい思い出になってます(笑。
しいてあげれば、今年の2月に庄内でのヤリイカ釣り。(初チャレンジながら180センチのカレイ竿で28杯、ほかメバルを15匹ほど釣り、その日は竿頭でしたw)
?その他
基本的に食える魚しか釣ろうとしませんw
なので正直、バス・ヘラブナなどは興味薄です。(←やったことはありますがw
あと、道具にはあまり拘ってません。高い道具買えないし。。涙
にもかかわらずいつか、オリジナルの釣り具ブランドつくりて〜な〜なんて夢を見てるヤツですw

今のところ、仕事柄水曜日が休みのことが多いです。
地域的にも、山形の庄内又は宮城の亘理あたりに一緒に釣りに行ける方になってしまいますが、いらっしゃいましたら是非ご一緒させてくださ〜い!
あといつかは「マグロ釣り」がしたいですw(渡哲也みたいにw
よろしくおねがいします。
はじめまして祭港です。。
今年釣りを始めた初心者ですがよろしくお願いしまうす。

?主な釣りスタイル(第1、第2、第3程度まで)
最近は磯でのフカセ。
?主な釣行先(&釣行可能な先)
房総 体力が許せば伊豆
?釣り暦
今年二月から。
?思い出に残る釣り
九月に初めて釣ったクロダイ。
?その他(ご自由に)
磯釣りが好きです。初心者ですので単独はできるだけ避けたいので 房総で予定のあるかたはぜひ声をかけてください。
初めまして、オニヤドカリといいます。
えんたかさんの勧めで参加します。
どうか宜しくお願いします。

【自己紹介】
?主な釣り
磯、堤防、テトラ帯でのウキフカセです。
テトラでの穴釣りも最近好きです。

?主な釣行先
遠征は南伊豆(妻良、神子元、中木他)
浜名湖、三重県神島他

?釣り歴
8年位です。

?思い出に残る釣り
神島で釣った初めてのクロダイ(45センチ)
ひざが震えましたw

?その他
基本は日曜休みですので遠征なら土曜の夜立ち、
近場なら日曜の朝からOKです。

誘いにはよほどのこ事が無い限り乗ります、
宜しくです。
オニヤドカリさんも書き込まれたので私も行きます!

?主な釣りスタイル
第一:春夏回遊魚狙いの投げサビキ
第二:メジナフカセ釣り
第三:原点に返れ堤防サビキ釣り

?主な釣行先
静岡県清水区三保飛行場前
静岡県庵原郡由比町倉沢漁港
静岡県伊豆城ヶ埼付近地磯(相棒が休釣り中につき最近行ってない)

?釣り暦
小学生から26歳くらいまでブランクあり

?思い出に残る釣り
思い出に残る釣りを求めて妄想中

?その他
フカセ釣り友達(60前のオジサン)が釣り離れし、釣り友達探し中。最近、mixiで知り合った人たちと磯へ行きたいが、3月の結婚式があり今シーズンはあきらめなきゃなと思うこの頃です。
えんたかさん、おはようございます。
これはいいコミュですね!

さっそく私も・・・

?主な釣りスタイル
 今の時期は、磯からの「グレ」釣り・・・固定二段仕掛けの完全フカセですが、深棚狙いは同じ仕掛けを「沈め」ます。

?主な釣行先
 大分県佐伯市蒲江町西野浦の磯
 主に「芹崎」・「沖黒」周辺・地磯の「高鼻」あたりです。

?釣り暦
 かれこれ50年(4歳頃すでに、博多・中洲を流れる「那珂川」でハゼ釣りしてました。)

?思い出に残る釣り
 6歳の頃「博多湾」にて、今は亡き親父の船でその親父に抱かれて「スズキ」を釣った(親父が手伝ってくれたけど・・・)記憶が今でも鮮明に脳裏に残っています。

?その他
 磯に立てる間は60〜70歳になろうと、グレ釣り中心で・・・その為に体力・気力を養い続けます。
えんたかさん、こちらにも記入させて頂きますね!             ?主な釣方       磯での完全フカセ釣り。 後は嫁さんの実家で漁をしているのでたまに手伝いしてます(^^ゞ      ?釣行先        釣行先と言うよりも地元が西伊豆でホームはもちろん西伊豆です!      ?釣り歴        小学生の時から親父に磯に連れて行ってもらいグレはやってますが18〜23くらいまでの5年間くらいブランクはあります。     ?思い出に残る釣り   やっぱり小学生の時に初めて上げた47センチ1.83キロの口太かなぁ! 生まれて初の魚拓を作りました(^^)v             こんな男ですが皆さん宜しくお願いしますm(__)m
はじめまして。オナガです(^_^;)
釣行は、殆ど鹿児島県内ですが同行してくれる人いるかな?
宮崎・熊本辺りならこちらからも参加出来るかもです。

【自己紹介】

?主な釣り
磯のウキフカセ釣り
殆どメジナ狙いで行きます。
夏は、近くの沖提で真鯛のカゴ釣りや夜釣りも少々
磯の夜釣りも興味が有りますがあまり行きません
今年は、少し本格的に夜釣りでタバメ(フエフキ)やシブ(フエダイ)を、狙ってみようかと思ってます。

?主な釣行先
鹿児島県南薩野間池
甑島主に下甑

?釣り暦

本格的に磯釣りを始めて15年ですが、4年ほどブランクありです。

?思い出に残る釣り

幼少の頃自転車のタイヤの中のゴムチューブで船の柱に括られて
今は亡き父とよく行ったアラカブ(カサゴ)釣り
磯を本格的に始めて13回メジナ釣れず14回目の釣行で49cmのオナガを釣ったあの日あの磯。今でも鮮明に覚えてます。

?その他
最長寸のメジナは、夜釣りで釣った62cmのオナガですが、
昼釣りで60cm以上のオナガを釣るのが現在最大の目標です。
はじめましてyamazoです。
主に日本海若狭に出没。
冬の足音が聞こえると紀東に足を伸ばしています。
夏は鮎を追いかけて京都の京北や滋賀の安曇川に立ちこんでいます。

【自己紹介】
?主な釣りスタイル
 第1 磯のフカセ釣り(主にグレ、たまにチヌ)
 第2 鮎友釣り
 第3 神戸方面 南芦屋浜や兵庫突堤でサヨリ
       まれにルアーでシーバス
?主な釣行先
 福井県小浜市 西小川 すみや渡船
 三重県紀北町 紀伊長島 石倉渡船
&釣行可能な先
 うーん近畿圏かなぁ〜
?釣り暦
 小学校の頃近くの桂川でさし虫での雑魚釣りから始まり、
 流れのゆるい所でミミズでのフナ釣りに移る。
 偶然鯉がかかり強烈な引きが病みつきに成り、棒ウキを使ったつりに移る。
狙った鯉は釣れず、ヘラブナばっかりで細い糸の釣りにはまっていく。
その後川から管理池のヘラブナに移るが、ファッションショー的な道具の
高さから逃げる。
 しばらく休止期間があり、子供と行ったブラックバス釣りでボウズを食らい、
 堤防でのアジのサビキ釣りで200匹の爆釣に。
 ここから再燃し、棒ウキを使ったチヌ釣りへ。釣れないことから船釣りに転向。
 しかし、波に弱かったせいで高い昼寝代がアホらしくなっていたところに、
 職場の方とともに動かない磯へ。初めて行ったのは若狭の泊の磯。
 その後、西小川をホームグラウンドに世久美、若狭大島、舞鶴田井、
 冬には紀東の紀伊長島に浮気する。
 昨昨年に職場の方に誘われルアーのシーバスを始める。
 いきなり70cmの鱸が釣れたが、あとが続かず。
 昨年からは夏の磯の辛さから、鮎も誘われて初めて行った川が四万十川。
 たった2匹の釣果だったが最高に楽しめた。
 それからは春秋冬の磯と夏の鮎の二本立て。
?思い出に残る釣り
 西小川ボラグリの38cm。初めてタモを使って釣り上げたグレ。
 釣り新聞にも載せてもらいました。
?その他(ご自由に)
 グレは50オーバー。
 鮎は尺鮎が目標です。
はじめましておっさん(漁師)です。
愛知県の名古屋の近くに住んでます。
グレ釣りTEAMに所属して副会長をさせてもらっております。
磯は主に尾鷲・和歌山方面に出没します。

【自己紹介】

?主な釣りスタイル
 第1 磯のフカセ釣り
 第2 ジギング&キャスティング(ブリ・カンパチ・マグロ・カツオ・シーバス等)
 第3 船でのエサ釣り(大物) イカ釣り 

?主な釣行先 (磯)
 三重 (尾鷲・古和浦・熊野)
 和歌山(勝浦・串本)
 伊豆 (入間・妻良・石廊崎)
&釣行可能な先
 大物が釣れる、もしくは入れ食いと聞けば何処でも!!

?釣り暦
 磯釣りは約10年ぐらいでしょうか。

?思い出に残る釣り
伊豆の神津島で釣った初めての50オーバーのグレです。
 腕がふるえてなかなかタマに入れられなかった事は忘れられません。 でもなぜか離島にもかかわらず口太でした・・・www

?その他(ご自由に)
磯釣りでの目標は尾長グレの60オーバー!!
 そして一緒に夢を追ってくれる釣り仲間を増やすこと。

 だれかこんなおっさん(漁師)ですが釣行相手の居ないときにはぜひ声を掛けてくださいな!! 平日・土日 いつでもOKです。 宜しくお願いいたします。
はじめまして。
三重でグレ釣をやっています、へっぽこ釣師のNaoといいます。

?主な釣りスタイル
・磯や堤防でのフカセ釣りです。
?主な釣行先
・三重県:古和浦(昔は尾鷲の梶賀によく通っていました)
?釣り暦
・釣をやりだしてから10年以上経ちますが、磯釣暦は実質3年程度です。
?思い出に残る釣り
古和浦で初めて40cmオーバのグレを釣った時です。
当時、35cm以上を釣った事が無かったので、35cmオーバを目標にしていたら、いきなり37cmと43.5cmが釣れて目標がいっきに45cmオーバになっちゃいました。(^^)/♪
?その他(ご自由に)
三重県の方へ釣行されるさいは、ぜひお誘い下さい。
宜しくお願いします。
はじめましてGRE吉です。
御殿場から伊豆の磯に月一ペースで通っています。

?主な釣りスタイル
 第一:磯のフカセ釣り
 第二:船のコマセ釣り
?主な釣行先
 西伊豆・南伊豆の沖磯
?釣り歴
 釣りは20年ほどやっていますが、磯は始めて3年半になります。
?思い出に残る釣り
 釣りを始めた頃、船釣りでメジマグロの入れ食いにあって
 体中が筋肉痛になった事かな。
?その他
 今のところメジナの最大は昨年5月に石取りで釣った45.5cm1.9kgの口太です。
 最近、磯ばかりで船釣りに行っていませんが、よろしくお願いします。 
みなさん初めまして。
かずと申します。
副管理人やってるくせにここに書いてませんでした(汗
早速ですが自己紹介。

?主な釣りスタイル
今一番はまっているのは磯でのウキフカセです。
他にもカゴを投げたり、堤防から電気ウキを流したり、根魚釣ったりするのも好きです。
たまにはルアーも投げます。
さらに最近ミニボートを購入しました。
ちょっとあちこち手を出しすぎな感があります(苦笑)

?主な釣行先
・伊豆方面に磯釣り
・御前崎で堤防釣り
・浜名湖でボート釣り
東は伊豆から、西は尾鷲くらいまでが守備範囲です。
頻繁に出没するのは伊豆と御前崎、その次が浜名湖と四日市あたりでしょうか。
長期休暇であれば、日本海や和歌山あたりまで足を伸ばします。

?釣り暦
川でフナを釣っていた頃から数えれば、もうかれこれ15年以上でしょうか。
磯釣り暦は4年くらいの初心者です。

?思い出に残る釣り
初めて磯でグレを釣った日のことは、いまでも鮮明に覚えています。

?その他
今は浜名湖の近くに住んでます。
お近くの方や似たような釣行先の方は、是非とも気軽に声をかけてくださいね。
どうぞよろしくですm(_ _)m
初めまして、自分も参加させてください

?主な釣りスタイル
沖磯の浮きフカセ釣り、たまにルアーもやります。

?主な釣行先
南伊豆(主に中木)、三宅島

?釣り暦
釣り暦はルアーやちょい投げをあわせると
25年位です、磯釣りは10年、本格的に
始めたのは6年位です

?思い出に残る釣り
千葉のアシカ島と三宅の青根です

?その他
最近一人の釣行が多くなってきたので
釣り仲間ができればと思い参加しました
住まいは東京江東区ですお近くの方いましたら
是非exclamation ×2
はじめまして、都内在住です。磯釣りしたいのですが一緒に行く人がいません。 一人ではなんとなく危険ですし、大変なので、どなたかいませんか?

?主な釣りスタイル
 磯、フカセ釣り、沖磯にはあまりいきません、満潮時に胴長でいける所が好きです。
?主な釣行先
  房総しか行った事ありません。伊豆方面も興味あります。

?釣り暦  
 3年位ですが 年に7〜8回程度です・・
?思い出に残る釣り  房総でのドロタ島ですかね
?その他
 磯釣りがすきなのですが行く機会があまりありません。 
 知識も浅いです。 どなたか教えてください。
 
はじめましてミスターと申しますわーい(嬉しい顔)

1・主なスタイル
堤防でのウキフカセクロダイ
チョイ投げ
堤防カゴ釣り

2・主な釣り場所
御前崎、浜名湖、最近は西伊豆仁科

3・釣り歴
20年ぐらいです顔(願)

4・思い出に残る釣り
焼津店店長さんに沖磯に釣れていってもらったことぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
はじめましてメジナ釣りましたるんるんるんるんるんるん

5・その他
基本的に初心者本なのでみなさんヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、クールジェイです。


?主な釣りスタイル
浮きフカセ釣り(磯上物)



?主な釣行先(&釣行可能な先)
南伊豆、伊豆半島です(沖磯)
最近は、体力がないため、ハードな地磯はパスです

?釣り暦
40年になりますが、磯は15年くらいです

?思い出に残る釣り
地磯で、爆釣したことぐらいでしょうか

?その他(ご自由に)
メインはめじな狙いです。
ホームグラウンドは石廊崎です
お誘いいただければ、喜んでまいります

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

突発的な釣行(釣り等)の誘い 更新情報

突発的な釣行(釣り等)の誘いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング