ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DER PLANコミュのデア・プランが死ぬ程好きです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャーマン・ニューウェイヴのコミュニティと被るかもしれませんが、新譜が出るとの事で、思い切って作ってみました。初めまして、札幌のデア・プラン狂のオガワです。デア・プランとATATAKに出会ってから、かれこれ10年以上経ちましたが、札幌ではファンが全く居なくて寂しい思いをしております。せめて、ネットの中だけでも、いい夢見させて欲しい・・・という訳で書き込みお待ちしております。

コメント(60)

はじめまして。
spacebob、いいですよね。
なんかとってもかわいい曲だった記憶。

確かwaveから出ていた日本版持っていたものの
無くしてしまった涙

>>18 1kickさんの紹介してくれたサイト、
見れるプロモ増えてません?

久々に聞きましたが最高すぎます。
つい先ほどまで新宿で、ピロレーター氏と飲んでました(本当)。
現在、プライヴェートで来日中だそうですが、いろいろと面白い話を聞かせていただきました。
先日国内発売になったミッタークスパウゼのCDも氏のマスタリングだとか。知らんかった...(笑)。
>職工さん
すご!!(笑)オレ新宿住んでるのに・・・と思わずクリック・・・
お名前いっぱいお見かけする方でびっくり!

ピロレーター氏はプライヴェートでよく来日するんですか??
> KXOXHXC さま
今回が4回目の来日だそうで、そう頻繁に来られているわけではないようです。
でも2年ぶりに再会した彼の第一声は「コンバンワ〜」でした。
>職工さま

昔のサンレコの小里誠さんのインタヴューに、ピロレイターが来日した時に会いに行ったとか載ってましたね。もうライブで来る事は無いんでしょうか。まぁプライベートの来日でしょうが、クルト氏には・・・是非・・・CDになっていないアタタク作品の再発とかですね、お願い出来たらとか思いますが。「ツィマーメナー」や「JAJAJA」や「ピッキーピクニック」や「13」や「−△t」なんか、CDで聴きたいとか思ったり。


遅ればせながら、コミュ管理人としてレスを。

>1kickさま
腐ってもデアプラン ・・・そうなんですよ。実は新譜はとっくに入手しているんですが、微妙な出来合いに戸惑っております。決して悪くはない、只・・・やはり最近の潮流に則した音作りは、かつての「人生の鞭」で見せた壮大で歪んだエキゾ風味は皆無だったと。でもまぁ楽しく聴けるアルバムではありますが。

>(キ)パターサンさま
8ミリフィルム缶のやつって分んないですねぇ、アタタクの物ですか?この辺りは職工さんに聞いた方が明確に・・・。それと、確かにプランに似た感触のバンドは、ありそうで無いんですよね。異論はありましょうが、強いて挙げるなら日本の「ほぶらきん」・・・と思ったけど、ほぶらは打ち込みは殆ど無いので違うか・・・。なんでしょう。なんかありますかね。僕は聴いた事無いんですが、「楽しい音楽」と言うユニットの「やっぱり」ってレコードを知ってる人は居ないでしょうか?ちなみに直リンク申し訳ないんですがコレ↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:QeExP_DBm4EJ:www.netlaputa.ne.jp/~hyama/db/suzuki/subete9802.html+%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E9%9F%B3%E6%A5%BD%EF%BC%8F%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A&hl=ja
です。聴いた事は無いんですが、コレは近そうです。

>ちょいちょい。さま
『Fette Jahre』まずジャケが素晴らし過ぎますね。ソーセージと浮浪者・・・SPACEBOBは人気ありますねー、電子音弾けるキッチュなサウンドを取り込むのは、当時のUKなんかの連中には真似出来ないものですよ、マジで。

>4563(しがらみ)さま
WAVEから出ていた日本盤は、「進化論」ですかね。CDの時代なら「ペルレン」か「人生の鞭」、アナログの時代はリアルタイムでは無いのでよく知らないんですが、「進化論」以外で日本盤アナログって、あったんでしょうか。ちなみに「進化論」はキャプテントリップでCD化しています。知ってたらスイマセン。

>KXOXHXCさま
アタタクは何故か日本絡みが多いですね。ホルガーヒラーは確か日本に子供が居る・・・ロストグリンゴスの「日本サンバ」とか、どういう経緯で作られたか気になります。
>職工さま
>でも2年ぶりに再会した彼の第一声は「コンバンワ〜」でした。
あはは。かわいいですね(笑)
トーキョーで何をしたのかが気になります・・・

>「命の尊さ」さま
>アタタクは何故か日本絡みが多いですね。ホルガーヒラーは確か日本に子供が居る・・・
小林泉美との、ですよね? little presentに声入ってますね。
あのCD大好きで3枚も持ってました。2枚あげちゃったけど。。
CMのコラージュ。無意味の果てになぜか妙な感動というか意味が
生まれてくる瞬間がスバラシイ。。

>ロストグリンゴスの「日本サンバ」とか、どういう経緯で作られたか気になります。
どうなんでしょうね。ドイツと日本つながりは根深そうですもんね。。
こちらも職工さんにお伺いしたほうがいいかもしれませんね…

----

WAVEからの日本盤「進化論」はまさにデアプランとの出会い盤でした。
高校生の時に中古で買ってハマってしまいました。
ライナーを見つめてまだ見ぬライブに思いを馳せたり。。
当時、将来はほんとにWAVEレーベルに就職しようと思ってて(笑)
18か19の時にWAVE六本木に念願のバイトで入ったりもしてました。
1990年。時代はバブルでした・・・
>KXOXHXCさま
そうそう、little presentは確か息子に捧げた物なんですよね。今引っ張り出して聴いてます。僕も出た当時はよく聴いてたなあ。ヨドバシカメラとかサトウのごはんとかテレクラのリンリンハウスとか立花ハジメのバンビとか、90年代も今となっては懐かしむべきものとなる程時間が経ってしまったとか。

>ドイツと日本つながり
ドラウの「デモクラティー」なんかも日本の面影が・・・あとは昔聴き狂ったコンピでdrive to heaven,welcome to chaosの、プランとピッキーピクニックの共演曲なんかは、今でもよく聴きます。つうか、このコンピ、当時15歳の自分に、かなり影響を与えました。最高だなあ。
>(株)様のマンガは以前より読ませて頂いておりましたが、デア・プラン好きなんて意外です。

マスターが水浸しなんて、雨漏りでもしたんですかね。聞いた話では、作り過ぎたドラウの1stが余りすぎて、倉庫でカビが生えたとか、大変そうですよね。ちなみに僕が札幌のタワレコで、何故か新品として入荷してたドラウ1stのアナログ盤を買ったら、盤の淵がカビてました。洗剤で洗いましたよ。

>トクタロー様
このスレも大分伸びたなぁ。書き込みの11で、ジャーマンニューウェイヴコミュ管理人、シバタ様のブログでレヴューされているので、参照してみて下さい。新メンバーは、バンガロウとかから出してる「dauerfisch」↓
http://www.dauerfisch.de/
のTreuって奴と、「fuzzy loop」(これはよく知らない)ってバンド?のjonesって奴にrrrです。クルトもフランクも居ません・・・
何やってんですかね?放浪してそう・・・
いや、ドラウのコニュ立ち上げようかと考えあぐねてるんですが、管理コミュ多いと大変ですよ。放置出来ないタチなんで・・・(放置してるトコもある)

誰かドラウのコミュ作りませんか?

ドラウのクラブ化直後のアタタクから出た
arger mit der unsterblichkeit
が未だにグッと来ます。
Wartenですね。なんか、凄い名曲ですよね。いや、ドラウはほんと凄いんですよ。フレッド・フォン・ジュピターだけじゃないんですよ。ええ。古巣アタタクでふたたび傑作を作ってほしいですね。
ドーラウLIVEをドイツで見たんですが、
それはそれはすごかったです。牧歌的で。
最前列こどもでしたよ(その日だけだと思いますけど)。
うわー、いいなぁ。マーキーのドイツ本で「田舎のロキシーミュージック」って形容があったけど、まさにそんな感じですね。ドイツ行きてー。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=42078
↑ドラウのコミュ、作ってくれた人が居ます!
なんかここで宣伝したせいか、ドラウコミュ、見た顔の人が沢山入ったようですね。

ちなみに今日はこんなの↓も出来てました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=42136
ステレオ・トータルのコミュ。
みなさん入るんですかっ!
昔バンガロウから出たステレオトータルの12インチでドラウがVo参加してるのありますね。今度引っ張り出して聴こう。
買いで御座います。
旧曲を強化させた、音圧増しなトラックもさる事ながら、イメージを損なわない、昔のファンから新規ファンまで納得の、愉快ながらもフックの効いたなアレンジメントはクセになる事受けあいですよ。
同じく買いです。

最後の曲の歌詞がせつなくて良いです。

日本版かぁ、ライナーが気になるところです。見てみたい。
僕は日本盤も輸入盤も持ってます。が、しかーし、輸入盤初回に付いていたらしい、8センチCDが、僕の購入したヤツには入っていなかったというショック事実!

これが出た当時、8センチの方を期待しながら買ったのにも関わらず、聴けなかった時のショックと言ったらもう。その後出た日本盤に、もしかしたら入ってるかもね・・・と思いつつも、やっぱり入ってないという現実を目の当たりにして、ダークな気分になったものです。なんで入ってないんだよ!

日本盤の宣伝チラシは、今も部屋に貼っております(写真)。ヤニまみれで黄色いですが。
デア・プラン、毎週火曜の代官山UNITでかかりまくってますよ。
先月はトーマス・フェルマンなんかも遊びに来てて盛り上がりました。
どうも、コミュ管理人です。新コミュ宣伝です。

■Picky Picnic
http://mixi.jp/view_community.pl?id=180583

アタタクからもリリースしている日本のバンドです。
リリース当時はデア・プランの変名バンドと勘違いされたという逸話もあります。興味のある方、お待ちしております。
はじめまして。
たった今、はじめてデア・プランのホームページで試聴して一曲で好きになりました!!!!!

かっくいいー!!!!!!!!!
ライブみたかったです!!!
サイトで試聴可能と今知ってw「コピーライト・スレヴァリー」の
ビデオを見ました!
すげーいい!
ついでにJASRACにも爆弾投げて欲しかった。
・・・いや、それは我々の役目かな?
書き込むトコ迷ったんですが、とりあえずこちらへ。

der planとはまったく関係ない某コミュより転載なんですが、
http://www36.tok2.com/home2/clownkotora/twist05/stfigh2005.htm
の6分10秒位からピロレイターのWunderlandの曲が使われてました。なんか聴いた事あるな〜と思ってたら・・・。
接点の全くない所で聴くと気付かないもんですわ。

そんな大した事ない使われ方じゃないんで、お時間に余裕のある方のみどうぞ〜。
はじめまして。
Der Planのコミュ発見して嬉しいです。
好き暦20年選手です。
好きな曲は「Gummitwist」「Alte Pizza」とか、
一番聞いてるCDは『Perlen...』です。
夫婦でファンですが、お互い知り合う前から、
CDは結構持っててダブッたりしてます(笑)。

来日していることは知っておりましたが、
もう今は変わってしまってるかな、と勝手に思って
しまっててまして・・・。面白かったみたいで、
行けばよかった〜。20年越しの恨みもあったのに(笑)
atatakのコミュニティ出来ました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=426411
ジャーマンNWのところで動画を紹介していただきありごとうございました。動画をみて知識はゼロなんですがいっきに彼らのファンになりました。とにかくひねくれ方が半端じゃないですね。欧米のNWたとえばDEVOとかよりももっとひねくれてるんじゃないですか!音楽だけじゃなくてドイツが大好きなのでこんなバンド見つけれて本当にうれしいです。
ナーツーカーシー!!
昔デアプラン死ぬ程聴きました☆
どこ行っちゃったかなー、探してみよ。
こんにちは。はじめまして。
最近は、YOUTUBEを漁る日々・・・。
いい時代になりました(笑)

der plan- leb noch (live)
http://www.youtube.com/watch?v=lZSSeDJpTTM

Der Plan - Zurück in die Atmossphäre
http://www.youtube.com/watch?v=7KKlB_Dhziw

der plan - copyright slavery
http://www.youtube.com/watch?v=vaXR9dsQGn8

der plan - hohe kante
http://www.youtube.com/watch?v=mUQGy9cVKVc

Der Plan & Andreas Dorau - Junger Mann
http://www.youtube.com/watch?v=TtR5yjw-mnQ

Die Doraus & Die Marinas - Die Welt ist schlecht
http://www.youtube.com/watch?v=i93B3VeTx84

Die Doraus & Die Marinas - "Fred vom Jupiter"
http://www.youtube.com/watch?v=LpN5MgZHGIQ

Die Doraus & Die Marinas - "Tulpen und Narzissen"
http://www.youtube.com/watch?v=wxju8VLM4iA

Lio - Amoureux Solitaires
http://www.youtube.com/watch?v=tW--pOVbKo0

Red Flag - Russian Radio
http://www.youtube.com/watch?v=gpHftTpA0-M
『DIE LETZTE RACHE』のDVDがリリースされて、上記「Junger Mann」も綺麗な映像で観ることができるようになりました!
Der Planがサントラ担当のこの映像、モノクロながら所々アタタック・ワールドが展開されてます。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DER PLAN 更新情報

DER PLANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング