ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE・香里園コミュの昔の香里園を思い出そう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。釣り馬鹿です。香里園に住んで25年。生まれも育ちも香里園です。家は駅前から成田山方向に徒歩約5分。住むのには最適な場所です。

ここ10年で香里園が大きく変わってる気がします。昔は、あの駅の鉄橋もなく、一度下におりて、階段を登っていました。そしてその階段をあがった左側に売店なんかありました。昭和時代の香里園駅っていうんでしょうか。そんな感じです。

なくなってしまうダイエーも、コロッケや栗田貫一がモノマネの営業なんかも来てた気がします。子供の頃よく見に行きました。アルプラ・フレストができきたのはいいけど、ダイエーがなくなるなんて。。。

ローソンもファミマに負けてなくなっちゃったし。居酒屋いっぱいできたし、マンションもいっぱい立つし。どんどん変わる香里園。良くもあり、寂しくもありますが、昔の香里園で思い出に残ってる場所なんかあれば教えてください。また、貴重な写真とかあれば見せてくれたら嬉しいです。

コメント(254)

>宝屋さん

私も小さい頃の事なんで、うろ覚えです(笑

あ〜でも懐かしいるんるん
> 宝屋さん
松屋町の駄菓子屋って、
お好み焼き屋の店やろウッシッシexclamation & question
>宝屋さん

確かにすごいビフォーアフターですもんね(笑
でも、やっぱり寂しい気持ちもよく分かります。
新しく綺麗になれば嬉しいけれど、昔の面影が消えていくのが寂しいですね。

駅前なんてもう面影全くないですもんね^^;
> 宝屋さん

今更の感はありますが、松屋町にあったボウリング場は「ダイヤモンドレーン120」という名前で、郵便局向かいのローソンから今マンションになっている辺りの敷地が全部ボウリング場でした。
中にはゲームセンターやカルチャー教室などがあり、私の所属していた子供会ではよくボウリング大会や、クリスマスには中のレストランを貸し切りにしてクリスマス会をやっていました。
子供会では香里ミリオンを借り切って映画上映会(映画はガメラ等でした。時代を感じますね)をやってましたよ。
因みに、ダイヤモンドレーンの並び、もっと駅寄りの竹内歯科手前の信号辺りにもう一軒ボウリング場があったのはご存知ですか?
そちらの方の名前はもうすっかり忘れてしまいましたが…。
>フェルディナンさん

初めて知りました。
ボーリング場って2軒もあったんですか〜
またまた香里園が盛り上がってますねわーい(嬉しい顔)
もの心ついてから44年香里園に接してますがダイヤモンドレーンの手前に
ボウリング場が有ったのは知りませんでしたあせあせ

天竜会館の並びに南海電器?やったか同級生が居てました。
その並びに西尾百貨店?って言う百貨店も有りましたね。
その近くのメナードって言う金魚屋もありその後栄え鮨になってしまいました。


> 宝屋さん

私の記憶違いかもしれませんが、スーパーの2階ではなかったような…。
今松屋町にあるライオンズマンションの裏手辺りにあって、かなりの規模だったと思います。
私が小学生の頃にダイヤモンドレーンができて、その頃にはもう廃業されていたような気がします。中に入り込んで遊んでいた記憶がありますからね。
ビリヤード場なんかはかなり駅寄りだったと思います。
俺も高校の時に天竜会館に行ったときに干支聞かれました(笑

あの辺り、プラモ屋さんありましたよね。
ミニ四駆よく買いました^^
まだあるんかな〜
香里園で変わってしまったところ

ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネスが増えすぎ。平和堂と中井ガスの中間にある喫茶店なんて、買わなきゃ常連から仲間外れにするよって感じでネットワークに引き込んでる。
とりつかれたように毎日通って、袋抱えておばさんが出てくる。

店の売り上げの割にはつぶれないなって噂されてたら、何の事はない、収入の道がちゃんとあったんだね。

店主に関係する書類を見たら、ネットワークビジネス本社からは、自分で消費する形で購入して他人に売って、アムウェイに例えるなら自分より上のランクに渡るお金を抑えて、自分の実際の差額売り上げ増やしてるね。

一度かかわると抜けられないのがマルチやネットワークビジネス。

洗脳されたのと同じだから、自分の友達が商品を購入したり、薦めてきたら、あくまでも遠回しに断り続けるだけにしないと、友達を抜けさせようなんて無理だよ。まあ、お金が腐るほどあるなら、施すつもりで買ってやれば顔が広くなるよ。ただしマルチにどっぷりの人ばかりの知り合いばかりになるけど。


北小の辺りから電車が見えた頃は、そんなのが入り込む隙のない町だったのに。みんな地道に仕入れ商売してたのに。

もっとも昔からいるI一族や二件のN一族は、一切変なビジネスにはひっかかってないけど、
はじめまして。

昔、香里西之町に住んでいて
ダイアモンドレーンの前を通って、歩道橋を渡って
木屋小学校に通っていたものです。
昔は、歩道橋じゃなくて地下道でした。

幼稚園は、南海学園と木屋幼稚園に通いました。

今は、すっかり群馬県民になってしまっていますが、子供会でダイアモンドレーンに行ったことなど、当時のことは忘れられません。

松屋町のひまわり保育園の前あたりに銭湯があったのを思えてます
「松の湯」だったかな?
その近くの友だちの家によく遊びに行きました。

プラモデルやさんのミリオンも大好きでした。
おばさんの顔を、今でも覚えています。

その向こうにあっ「シロ」でうまれて初めてカップラーメンを買ってもらいました。

ダイエーでは、
昔、夏にクロンボ大会をやっていたのを覚えています。
一番日焼けした、子供が優勝してました。
河合奈保子が来ていたこともありました。

ミスタードーナツができた時は、学校でその話で持ちきりでした。
いくつか買うとグラスがもらえるとか・

ジャスコが開店して、ダイエーに来るお客がちょっと減っても
やっぱりダイエーが大好きでした。

ダイエーもなくなり、あれから、随分かわったのですね。
ポピーショップもないのですね。

弟が関西医大病院に通っていたので、
その近くの本屋さん(名前は忘れちゃいました)に
よく寄りました。

香里園に住んでいたことは、すっかり忘れて生活をしていたのですが、ここで、みなさんの話が聞けて、いろいろ思い出しました。
懐かしかったです。本当にありがとうございました。
今度、一度訪ねてみたいと思います。
新しい風景を見たら、昔の記憶がなくなっちゃうかな?
> なむるさん

店はありますよ。時々名刺大のチラシが入ってます。【なますて】って手書きで挨拶が添えてあります。
少し周りの建物が変わって分かりにくいか、お休みが不定期だから、看板をしまえば何の店だか目立たず、見つけにくいのだと思います。
京阪電車の駅などに置いてある「月刊島民」の6月号の「中之島からゆく駅前オーライ!」という記事が香里園でした。

挿し絵に喫茶店オリエントが描かれていました。
昔の光景ではないですが、それでもオリエントはもう工事が始まって姿を変えつつあるので懐かしいです。

この号は大事にとっておきたいです。

日光ハイツの東側にありました。北側にもありましたよ。
はじめましてexclamation ×2
まだ、田吾作の通り香南横丁? あの界隈は、20年位変わらないですよねうれしい顔

タカハシビルが出来る前も、今のライフ辺りかなぁ…半分地下みたいな薄暗い飲み屋さん街があって、甘栗ガラガラ回す機械で売ってましたウインク
ヒダホビー、香里堂、ワルツ模型
プラモデルや鉄道模型を探しに行ってました

83年度カタログ
店舗一覧より

昔の香里銀座と呼ばれる界隈は(今はライフやらがあるあたり)はほんとにガラが悪かったです。
線路沿い踏切の左右にパチンコ屋があり、片方のパチンコ屋の名前は「天竜会館」もう片方は忘れましたが。。
そこから上半身はだかで背中が立派な登り竜を背負ったお兄さんが出てきてました。
昔はヤ○ザの事務所があったらしく、銃声を聞いた人も居てました。

うちの知り合いがガラの悪い人に追いかけられて、駅前にあったストリップ場「モンロー」の呼び込みのお兄さんにかくまってもらったりと、なかなか思い出は尽きません。。
踏切のそばのポビーショップ(農協会館)の地下で飲食店街がありましたね!
タコ焼食べ放題の味が忘れられません。
旧1号線の木屋から京阪の踏切の手前に鉄道模型屋さんありましたよね。
半世紀近く前のことだっだったけど、すでに年季が入っていたようなお店で
HOゲージの月光を買った思い出があります。
あと、木屋からの途中にスーパーシローもあったと思うんだけど
ネットで検索してもヒットせず、ちょっと寂しいです
>>[246]
私は、そこの楽器とレコード屋(フクハラ?)に通っていました。
店の商品券で買うとかなり安くレコードが買えました。
38年ほど前なのですが、香里会館を一号線の方に少しあるいたら、空き地にポツンと可愛い喫茶店があり、学生の頃何度か行きました。
覚えているのは、なぜかパンダのイメージで、天井が高かったような気がします。
結婚してもう何十年もあの辺り行かなかったら、物凄く変わっていて、、暫く放心してしまいました。柄悪いと思う方もいますが、私はあのゴミゴミとしたアートタウンの界隈が好きでした。
前述した、喫茶店、覚えている方おられるでしょえか?
*** こんなダイエー店内 歌ありました ***
ダイエーイダイエーイ エイエイエイエイエイ
ダイエーイとってもエイエイエイエイエイ
これが私のほしいもの
これがあなたの好きなもの
ぽっかり膨らむ宝島
はじめまして。香里園が地元の皆さまにお尋ねします。
ラーメン屋?中華屋?を探しています。
1990年頃知人が香里園に住んでいて、その頃よく利用していたのですが、今あまりにも激変していて面影もなく自力では探せません。
駅は当時高架ではなく、東側の南口?を出て線路沿いを南下した踏切の近くのマンションかビルの1Fにあるこぢんまりとしたお店です。
私は焼肉ラーメンをよく食べていて、いまだにあの味が忘れられません。
でも、もう建物も変わってるいるようで名前も覚えてなくて調べられないのです。
どなたかそのお店があったことを覚えてらっしゃるかたいませんか?
もし変わらず営業してるよ、とか移転して今はここで営業してるよ、とか閉店しちゃったよ、とかどんな情報でも構いません。
昔の香里園のことを知りたいなら、とここのコミュニティが紹介されていたので、藁にもすがる思いで書き込みました。
どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、残り229件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE・香里園 更新情報

THE・香里園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング