ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

視覚障がい児を持つママたちコミュの幼稚部について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
2歳の重度弱視、1級の身体障害の息子を持つ母です。主人の仕事の都合で今住んでる土地は来年3月には離れる予定で大阪を希望するつもりでいます。

身体障害のことを考えるとこれからある程度バリアフリーの家に住まないと…ということなどからマイホームの購入も視野に入れ検討を始めました。

が、希望が通るとは限らないので今住む地域での今後や他の地域での今後も多少は考えなくてはなりません。私が住む地域の盲学校は幼稚部は親子通園なのですがこれは全国的に普通ですか??
ちなみに特別支援学校も親子通園だそうで下に兄弟がいる場合、保育園に入れなくてはなりません。

もし他の地域ではそんなことはないというのであれば単身赴任も視野に入れてでも先に大阪行くか…とも考えてしまいます。

盲学校入学の時に上の子新1年生、下の子4ヶ月程度なので母子通園は負担が大きすぎます。ただ全国的にそうならばあきらめて主人の赴任先についていき(もしくは今の土地に一緒に残るか)使える支援を探すしかないかなと…

またもし大阪市立視覚特別支援学校に通ってる方がいらっしゃいましたらメッセ頂けませんか??よろしくお願い致します。

コメント(14)

私の息子は東京都の盲学校へ幼稚部から通っています。ここは、送迎はしなければいけませんが、活動は幼児だけです。
また、障害者がいる場合、下のお子さんを保育園に「障害者の兄弟がいる」との理由で入園申請すると、優先してもらえるようですよ。まずは、転居先の保育園担当課や大阪の盲学校に問い合わせてみてはいかがでしょう。
今お住まいの近くに盲学校では、すでに育児相談をやっていると思うので、連絡してみてはいかがでしょう。
ちなみに家は、5ヶ月くらいから盲学校で育児相談を受けていました。
> kamiさん
ありがとうございます。保育園の件、私が今、住む所も障がいのある子供がいるということで兄弟が保育園に入れると言うのはあります。ただこれは母子通園必須のためと思ってたので他県でもあるのは少し意外でした。
でも盲学校の送迎だけなら下の子預けなくてもやっていけそうな気はします!預けられるとは言え、お金はかかるのでできれば預けたくないのが本音です…

教育相談も情報ありがとうございます。うちもすでに通っていますがお世話になってるだけに来年は転勤するといいだせず先生は来年幼稚部に入学すると思ってるかと…
でも転勤族、もうここに長くいれないことは確実です。

大阪は主人の会社の本社があるので幼稚部か小学部に通うことになるので電話問い合わせしたことがあります。
保育は母子分離、通園もバスでできますよ〜だったのでここが特別なのかと他県に転勤の可能性もあるためこちらで質問させて頂きました。
お忙しい中、情報ありがとうございました。
大阪です。
でもエリアが違うので市立ではなく府立ですが。
ちなみに大阪には2つ視覚支援学校があります。
お住まいを検討されてる場所が市立エリアなんですね。
市立に通ってる友達いますが、途中からスクールバスに一人で乗ってると聞いてます。
スクールバスが出るところまでは送迎してますが。
府立は幼稚部と小学部以上では始まる時間が違うためスクールバスは利用出来なくて教室前まで送迎してます。
その後は学校で様子を見ていてもいいし、保護者控え室で待っててもいいし、学校から離れて帰宅してもいいです。
ちなみに上の子は小学生で、下の子を連れて送迎してる人もいますよ。
解決策があるといいですね。
> あやたんママさん
ありがとうございます。実は3年前まで中央区住んでました。そして実家が九州なので福岡永住も考えたけど単身赴任の期間が長くなる可能性大なので住んだこともない大阪に行く決意をしました…
福岡は視覚支援学校、筑紫野市しかないんですよね?調べてみて福岡市内からだと大変だなと思ったのを思い出しました。スクールバスもないなんて…

居宅介護という言葉、初めて聞きました。今、住む地域は財政難で有名で(泣)まだ2歳半だからということもあると思いますが、私が妊娠しても入浴支援も渋られ交渉してるところです。週1か2しかできないからあとは体拭いてだって…今から夏なのに。
そんなのもあり、この地域の学校の母子通園は(ちなみに小学部あがるまで毎日です)先生増やせないからでは?と思ってしまいます。
話がそれてすみません。なかなか受けれる支援がないみたいです。

他のところを聞いてみてやっぱり希望してでも転勤したほうがいいんだなと感じてしまいました。情報ありがとうございました。
> アッキーナさん
ありがとうございます。色々な地域の事が聞けて参考になります。
うちの学校の母子通園は小学部にあがるまでずっと…なんです。1ヶ月とかならなんとかするし送迎だけなら下の子、保育園に入れなくて済むのになと思ってしまうのです。
> ともぞう☆さん
ありがとうございます。住まいを検討してる地域は市立の方で以前、問い合わせの電話はしたことがあります。ただ今は新入生の対応で忙しいだろうとスクールバスのこととか聞けずにいたので情報助かります。
5月に入ったら教育相談とかも始まると思うのでマンション見に行く時にそちらも参加してみようとは思っています。
やっぱり送迎のみ、が多い感じがしますね。
とても参考になりました。お忙しい中、ありがとうございました。
うちの子は、0歳から行ってますが、
うちの子は、ダメダメです。

あと、私の入っている視覚障害のMLは関西ばかりで、
とっても盛んですよ。わーい(嬉しい顔)

そっちのほうがいいのかなぁ・・・と思っちゃうくらいです。
私の子供も、送迎は必要でしたが、
活動は児童のみでした。

慣れるまで、最初の頃は、後ろでそっとついていましたが・・・

単一の子供も、重複障碍のお子さんも児童のみでしたよ。

未満児のときは、親子教室という名前だったので

活動も保護者も一緒でした。
> おにぎりさん
書き込みありがとうございます。
MLとはなんでしょうか??なんだか関西よさそうで期待したいです。
住んだこともないのに不安がないわけではありませんが…今の土地もすごくいいところです。福祉サービスを除けば(泣)
療育センターも定員の倍以上の待機児童がいますがお金がないので作れないと地元紙にはっきり書かれてました…
話は逸れましたが情報ありがとうございました。
> いかじゅんさん
ありがとうございます。なかなか今、親子教室でお世話になってる学校だけに他県の情報聞きづらかったので助かります。
今年、とても問題になったらしいのですが担任の数に対しての定員を超えてしまうと…来年度の入学希望者に対して予算がなく先生が増やせないと…
結局、普通保育園などに行ったお子さんもいて希望者は入れたけど先生は増えないまま、が現状みたいです。
親子教室は昨年途中で手が回らずなくなってしまいました。月1勉強会と行事に呼んでもらえるくらいです。
誰のせいでもないけれどモヤモヤとした気持ちがあります。なんで通えなくなったの?って…
来年先生増やせなかったらどうなるのかここに住んでたら心配でなりません。
情報収集に協力頂き感謝いたします。
>かず39さん
ありがとうございます。関西、やっぱり進んでいるのですね!療育もこちらの勉強会で先進地の施設として大阪のセンターの例が取り上げられてお友達にどうせいづれ大阪に転勤なるなら早く行ったが子供によさそうじゃない??と言われました…

今のセンターもよくはしていただいてますが8ヶ月待ちで入り、1回の時間も短いです(T_T)

住めば都…ですよね、きっと。九州あちこち転勤しましたがどこも楽しく過ごせましたから(^-^)
後押しして頂きありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

視覚障がい児を持つママたち 更新情報

視覚障がい児を持つママたちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング