ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ばななのむれ吉ロック喫茶コミュの【1988年(昭和63年)】最終更新2006.01.04

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和63年 戊辰(たつ)
リクルート疑惑
なだしお事故
______________________________________________________________________________________________________________________
【世相】ペレストロイカ、インサイダー取引、フリーター
【流行・話題】ドライ戦争(ビール)、下血、自粛、濡れ落ち葉、輸入牛肉、リゾートマンション、ミニ四駆(プラモデル)、101(中国育毛剤)、遠赤外線 渋カジ
_________________________________________________________________________________________________________________________
■来日アーティスト
1月

2月

3月
ロック歌手ミック・ジャガー初来日。
4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月


__________________________________________________________________________________________________________________________
■出来事と社会情勢

【国内】
リクルート疑惑
潜水艦と漁船が衝突(なだしお事故)
青函トンネルが開業
瀬戸大橋が開通
天皇の病状悪化

【国際】
イラン・イラク戦争、停戦

【他】
3月13日:【青函トンネル使用開始】 津軽海峡線が開業し、本州と北海道を結ぶ世界最長のトンネル青函トンネルの使用が開始された。これにともなっての80年の歴史を持つ青函連絡船は廃止された。 連絡船運行開始(1908年)
[切手]青函トンネル専用に改造されたED79型機関車と地図
4月10日:【瀬戸大橋開通】 本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通した。瀬戸内海海峡部の五つの島を結んだ橋で、上が道路下が鉄道の併用橋。同型の橋では世界最長。1兆1300億円の建築費と10年の歳月をかけた。宇高連絡船は廃止。 [切手]香川県側から見た瀬戸大橋
3月17日:日本初の屋根付き球場東京ドーム完成。
9月21日:南海ホークスをダイエーが買収、ダイエーホークスに。
阪神の掛布雅之が引退。

__________________________________________________________________________________________________________________________
■ヒット曲
乾杯(長淵剛)[作詞・作曲:長淵剛]
パラダイス銀河(光GENJI)[作詞・作曲:飛鳥涼] 第30回(1988年度)レコード大賞
ふたり(少年隊)[作詞・作曲:飛鳥涼]
酒よ(吉幾三)[作詞・作曲:吉幾三]
<チャイコフスキーの交響曲第2番「小ロシア」の第1楽章でこのサビのメロディーが鳴る>
ガラスの十代(光GENJI)[作詞・作曲:飛鳥涼]


__________________________________________________________________________________________________________________________
■アメリカ・トップ10
Roll With It (Steve Winwood)
Every Rose Has Its Thorn (Poison)
One More Try (George Michael)
Look Away (Chicago)
Never Gonna Give You Up (Rick Astley)
Sweet Child O' Mine (Guns N' Roses)
Anything For You (Gloria Estefan & Miami Sound Machine)
Get Outta My Dreams, Get Into My Car (Billy Ocean)
Man In The Mirror (Michael Jackson)
The Flame (Cheap Trick)


___________________________________________________________________________________________________________________________
■その他の海外ヒット曲

_________________________________________________________________________________________________________________________
■デビュー
ロック系
Fairground Attraction "The First Of A Million Kisses"
(映画を見ているようなお洒落なストリート・サウンド)
Hothouse Flowers "People"
Living Color "Vivid"
Phish " Junta " (アメリカン・アンダーグラウンド・シーンを代表するバンド)
The Sugercubes( Bjork ) "Life's Too Good"
Tracy Chapman "Tracy Chapman"(デビュー時から風格あり)
ソウル、ファンク、ラップ系
DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince(Will Smith) "Parents Just Don't Understand"
Guy "Guy"
Jungle Brothers "Straight Out The Jungle"
(アフリカ回帰をテーマにしたニュースクール・ラップ)
Tony Toni Tone "Tony Toni Tone"
MC Hammer "Let's Get It Started"
Naughty by Nature "Independent Leaders"
Queen Latifah "Wrath of My Madness"
J−ポップ系
ECD "Pico Curie" (J−ラップの開拓者)
フリッパーズ・ギター「カメラ・トーク」
ボアダムス「恐山のストゥージズ狂」
X 「Vanishing Vision」
エレファント・カシマシ「エレファント・カシマシ」


_________________________________________________________________________________________________________________________



■映画

【邦画】
ドラえもん・のび太のパラレル西遊記[東宝](3月12日封切)
[原作・脚本]藤子・F・不二雄、[監督]芝山努、[声の出演]大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、たてかべ和也、肝付兼太、千々松幸子、白川澄子、田中亮一、池田勝、水谷優子、柴田秀勝、三ツ矢雄二、難波圭一
エスパー魔美・星空のダンシングドール[東宝](3月12日封切)
[原作]藤子・F・不二雄、[監督]原恵一、[脚本]富田祐広、[声の出演]よこざわけい子、柴本広之、増岡弘、榊原良子、大塚芳忠、荘真由美、小山茉美、中原茂、
ウルトラB・ブラックホールからの独裁者B・B(ベーベー)!![東宝](3月12日封切)
[原作]藤子不二雄A、[総監督]笹川ひろし、[監督]原田ますじ、[脚本]桜井正明、[声の出演]三田ゆう子、川島千代子、松井菜桜子、千葉繁、野沢雅子、肝付兼太、坂本千夏
機動戦士ガンダム逆襲のシャア[松竹](3月12日封切)
男はつらいよ・寅次郎サラダ記念日[松竹](12月24日封切) 詳細
[原作・脚本・監督]富野由悠季
となりのトトロ
[監督]宮崎駿
敦煌
マリリンに逢いたい



【洋画】
レインマン[米] アカデミー賞
[出演]ダスティン・ホフマン、トム・クルーズ
危険な関係
ミシシッピー・バーニング
ワーキング・ガール
ベルリン・天使の詩(西独)
ロジャー・ラビット(米)

__________________________________________________________________________________________________________________________

■TV
大河ドラマ 武田信玄 (NHK、1月10日〜12月18日)
[出演]中井貴一(武田信玄)、柴田恭平(上杉謙信)
ドラマ 親子ウォーズ (TBS、1月9日〜3月26日)
ドラマ 世界忍者戦ジライヤ (テレビ朝日、1月24日〜1989年1月22日)
ドラマ シャーロック・ホームズの冒険 Return of Sherlock Holmes (1月〜)
ドラマ 超獣戦隊ライブマン (テレビ朝日、2月27日〜1989年2月18日)
ドラマ 花へんろ (NHK、2月6日〜3月12日)
クイズ クイズ百点満点 (NHK、3月21日〜1994年3月)
[司会]大塚範一、[出演]田畑彦右衛門(時事解説)
ドラマ ニーベリングの指輪 Der Ring des Nibelungen (NHK衛星、3月)
不思議の国のアリス Alice in Wonderland (3月)
学園ドラマ 教師びんびん物語 (フジテレビ、4月4日〜7月27日)
[出演]田原俊彦
ニュース・トゥデー (NHK、4月4日〜10月1日)
連続テレビ小説 ノンちゃんの夢(NHK、4月4日〜10月1日)
[出演]藤田弓子
追跡 (日本テレビ、4月4日〜)
ドラマ はぐれ刑事純情派 (テレビ朝日、4月6日〜)
ドラマ ゲームの達人 Master of the Game (4月〜)
[原作]シドニー・シェルダン
ドラマ ジェシカおばさんの事件簿 Murder, She Wrote (NHK、4月〜)
ワールドTVスペシャル (NHK、4月〜)
ドラマ ザ・スクールコップ (5月11日〜9月28日)
<左遷されたエリート刑事が荒れた高校の教師になって、毎夜ひそかにトラブルを解決する>
[出演]三浦洋一、伊藤かずえ、仁藤優子、松村雄基、田中美奈子、[ナレーター]みのもんた
ドラマ 北の海峡 (NHK、5月)
ジョン&ヨーコ・ラブストストーリー (8月)
連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(NHK、10月3日〜1989年4月1日)
[出演]山口智子、唐沢寿明
ドラマ 飢餓海峡 (フジテレビ、10月7日)
学園ドラマ 3年B組金八先生(3) (TBS、10月10日〜12月26日)
[出演]武田鉄也
クイズ クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (日本テレビ、10月12日〜1996年9月)
[司会]逸見政隆、渡辺正行、福澤朗、久本雅実、[解答者]山城新吾、高田純次
バラエティー トンネルズのみなさんのおかげです (フジテレビ、10月13日〜)
ドラマ ニューヨーク恋物語 (フジテレビ、10月14日〜12月23日)
ドラマ 仮面ライダーBLACK RX (毎日放送=TBS系、10月23日〜1989年9月24日)
ドラマ ミス・マープル (NHK)


__________________________________________________________________________________________________________________________
■CM
「あー5時から一生懸命5時から男」
(中外製薬、グロンサン)[出演:高田純次]
「くうねるあそぶ」
(日産自動車、セフィーロ)
「やまだかつてない」
(大塚製薬、ファイブミニ)
「勝手に氷」
(東芝冷蔵庫)[出演:岸本加代子]

__________________________________________________________________________________________________________________________
■流行語
「うるうる」
思わず涙ぐむ時の発声。感動した。悲しい。
「お局さま」(大河ドラマ「春日局」)
社内をしきっている、口うるさい古参のOLをいう。
「おたく族」
アニメやパソコンなどに熱中し、自分たちだけの世界に閉じこもり、直接的な対人関係をつくることが苦手な若者をいう。相手を呼ぶとき「おたく」ということから、この名がついた。
「オバタリアン」(堀田かつひこの漫画「オバタリアン」)
他人の迷惑も顧みず羞恥心もない中年のおばさんのこと。
「カウチポテト族」
自宅の寝椅子(カウチ)などに横になり、ポテト・チップをかじりながらビデオやゲームを楽しむ人たち。
「キープする」
異性の友だちについて、一応つき合っておく。
「下血」
便に血液が混入している状態をさす医学用語。昭和天皇の病状に使われた。
「渋カジ」
渋谷カジュアルの略。ポロシャツにジーンズといった普段着っぽい組み合わせが、若者の間で流行した。
「セクハラ」
セクシャル・ハラースメントの略。「性的いやがらせ」の意味。職場において職権を利用して女性に性的関係を迫ったりすること。
「しょうゆ顔」
一重まぶたで、あっさりした顔だちの人をいう。これと対称的な、ホリの深い、二重まぶたのエキゾチックな顔だちを「ソース顔」という。
「チンする」
電子レンジにかけること。出来上がった時の音から。
「東北は熊襲(くまそ)の産地」(佐治敬三、2月28日)
テレビ番組に出演中に遷都論議に熱中するあまりつい口走った放言。サントリー製品ボイコット騒ぎへ発展した。 詳細
「ファジー」
あいまいな、という意味。もともとは「制御理論」でもちいられた。
「ママドル」
結婚して、子供を産んでもアイドルであり続ける松田聖子のこと。


__________________________________________________________________________________________________________________________
■誕生
02月07日-加護亜依、元モーニング娘。のメンバーで現在はW(ダブルユー)のメンバー
10月20日-新垣里沙、モーニング娘。のメンバー
11月01日-福原愛、卓球選手
12月23日-亀井絵里、モーニング娘。のメンバー
__________________________________________________________________________________________________________________________
■物故
5月13日 - チェット・ベイカー、ジャズトランぺッター(* 1929年)
9月13日 - 堀江しのぶ、タレント(* 1965年)
_________________________________________________________________________________________________________________________
■物価
【郵便】外国郵便 書状80円、はがき60円(4月)<値下げ>
【電話】東京−大阪間3分 360円
__________________________________________________________________________________________________________________________

■新商品
ファミコン・ソフト ドラゴン・クエストIII[エニックス](2月10日発売)
<物語の主人公気分で、悪者を退治していく内容。東京都内では中高生1万人が行列。1日で100万本が完売。各地で盗難事件が発生>
自動車 シーマ[日産自動車、4,3330,000円]
リンス&シャンプー リンプー[資生堂、400円]

__________________________________________________________________________________________________________________________
■食品
ドリンク剤 リゲイン[三共、300円]
飲料 ファイブミニ[大塚製薬](1月)
<「飲む繊維」がうたい文句>
菓子 ロッテVIPチョコレート[ロッテ、200円]
<生クリーム入りチョコレート>
菓子 とんがりコーン[ハウス食品、200円](5月発売)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■本
【話題の本】
こんなにヤセていいかしら(川津祐介)
ノルウェーの森上・下(村上春樹)
ゲームの達人上・下
私の人間学上・下(池田大作)
裕さん、抱きしめたい(石原まき子)
ダンス・ダンス・ダンス上・下(村上春樹)
金子信雄の楽しい夕食(金子信雄)
大辞林[三省堂、11月3日]
<22万語収録の国語辞典>

【雑誌掲載】
ジャングルの王者ターちゃん[ハート](徳弘正也)「週刊少年ジャンプ」(3月〜1990年5月)
<毎回読切ギャグのスタイルな漫画。>
ろくでなしBLUES(森田まさのり)「週刊少年ジャンプ」(5月〜1997年2月)
まじかる☆タルるートくん(江川達也)「週刊少年ジャンプ」(11月〜1992年9月)
<勉強、スポーツ、恋愛等の日常をコミカルに、時にはシリアスに描いたハートフルな作品。>

【創刊】
Hanako[マガジンハウス]
AERA[朝日新聞社]
朝日パソコン[朝日新聞社]
__________________________________________________________________________________________________________________________

■その他
01月05日:東京六本木のディスコで天井から照明装置が落ち、フロアで踊っていた客3人が死亡、14人が重軽傷を負った。
02月21日:東京・砧南中学の校庭に机で「9」の字を作る怪事件発生。4月21日、同中の卒業生を中心として5人を逮捕。
03月26日:大阪府警の巡査が交番に届けられた落とし物の現金をネコババし、届けた女性を犯人に仕立てていたことが判明し懲戒免職に。
05月06日:よど号ハイジャック事件(1970年)で北朝鮮に潜伏しているとみられていた柴田泰弘が密かに帰国していることが判明、東京で逮捕された。
06月02日:奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の朱塗りの石棺発掘。
06月08日:ダッカのハイジャック事件(1977年)で超法規的措置で出国した日本赤軍の泉水博が不法滞在容疑でフィリピン国軍に逮捕され、東京に移送された。
07月08日:東京で中学生が、両親と祖母を金属バットと包丁で惨殺。
09月12日:平城宮の長屋王邸跡から3万点にのぼる大量の木簡が出土した。
11月14日:東京の信用金庫で女子職員による9億7000万円の横領が発覚、逮捕された。オンラインを悪用して愛人の元暴力団員の口座に不正に入金していた。
12月12日:兵庫県警の警部が尼崎市から飲食などの接待を受けていたことが判明、懲戒免職に。
12月16日:北海道十勝岳噴火。
12月30日:神戸市の銀行の支店前で、日通の現金輸送車が乗り逃げされ、現金3億2000万円と額面1億7000万円余の小切手が奪われた。



__________________________________________________________________________________________________________________________


むれ吉27歳 大工

最終更新2006.01.04





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ばななのむれ吉ロック喫茶 更新情報

ばななのむれ吉ロック喫茶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング