ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車磨くのが仕事です。コミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中古屋に働いて間もないのですが、ポリマーの勉強をしたくて、ポリッシャーの機械を買いたいのですが、オススメとかはありますか!?

会社ではリョービを使っていますがイマイチビミョーです!!

自宅勉強になるのでエアじゃないやつでオススメ教えてください!!

あとオススメのコンパウンドとかありましたら教えてくださいm(_ _)m

無知ですいませんm(_ _)m

コメント(12)

こんにちはリョービのポリッシャーを使ってるってことですが

それってPE-2010でしょうか?それとももっと古いやつ?

PE-2010であれば充分プロの磨きできると思いますよ。

その上にハイパワーのPE-2100ってのもあります。

更にケイテックという会社がリョービと共同開発したPE-2100を進化させたMaiっ

ていうのもあります

磨き屋さんが使ってるので大多数はMaiでしょうね。

自分もMai使ってますけどオリジナルのままじゃないです

高い金だしてMai買わなくてもPE-2100で十分ですね^^

リョービにしぼっていえば

入門からプロまで幅広く使えるのがPE-2010で

ハイパワーを好むプロにはPE-2100ってとこですね。

コンパウンドは3Mのハード1L、ハード2Lが一般的って思いますよ。
かずさんへ
ありがとうございます!!
かなり古いのですねげっそり
まずはリョービからにしてみます(^O^)

M3ってネットとかでもありますかね!?
訳あって会社には話しを通せないんですよね(ToT)
http://aquawing.net/

ここにポリッシャーもコンパウンドもありますよ

参考にどうぞ^^
かずさんへ
ご丁寧に本当ありがとうございますm(_ _)m
初めまして!日立のポリッシャーも中々ですよ!!
重たいから嫌いって人が多いですが、逆にあの重さがたまらなく好きです^^
 
コンパウンドは3Mのハード2ですかね!!
JUNさんへ

3Mハード2は使ってみま〜す

仕上げとかはどんなの使ってらっしゃいますかexclamation & question
仕上げはお客さんによりなんですが、頻繁にはガラスポリマーです!次にフッ素だのセルロース系ですね^^
エシロンはかなりお勧めですよ!!色々ガラスは試しましたが今はこいつで落ち着きました!!
ガラスポリマーはかけたてはかなり綺麗だが、数週間たつと色がくすむと卸し業者さんに聞いたのですが、どうなんですかexclamation & question
そんな事はないんですかexclamation & question
ガラス系でも一部は粗悪な物もあります。
全部がくすむとは言いません。
でも、一部ですね。大半はそんな事は現在はないと
思います。
僕は、セルロース系とポリシラザンを使ってます。
両方とも販売もしてます。

昔、くすんだ物もありましたネ。
現在は解決?しているのでは?
了解ですグッド(上向き矢印)
サイド業者に聞いて見ますグッド(上向き矢印)

細かく教えていただいてありがとうございます顔(願)
常温硬化のシロキサンだったら腐るほどあるよ

メーカー(窯元)なんで宜しく

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車磨くのが仕事です。 更新情報

車磨くのが仕事です。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング