ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーギーの救急箱♪コミュの胃腸障害って、癖になりますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家のきなこ(♀、9ヶ月)はしょっちゅう胃腸障害を起こしますバッド(下向き矢印)


生後2ヶ月の時、下痢をしたので病院に連れて行くと
胃腸障害と診断され、服薬したら治りました。


5月8日に嘔吐を繰り返したため、病院に連れて行きました。
血液検査の結果、肝臓障害の値が高くなっていたために
即入院となりました・・・ふらふら


この時は吐き止めの注射を打ってもらい、点滴と服薬を受けました。
退院後はドッグフードをふやかしたものを与え、服薬で治りました。


6月10日はお腹がラグビーボールのように膨満していたため
慌てて朝7時からやっている病院に連れて行きました。
前日の19時以降、ごはんはあげていませんでした。
嘔吐や下痢はありませんでした。


消化機能が弱っているために、消化・排泄が追いつかないとのことでした。
この時は獣医さんの指示で絶食させ、服薬なしで治りました。


7月24日に嘔吐(この時は胃液のみです)を繰り返し、下痢をしたために
病院に連れて行きました。


胃腸障害とのことで吐き止めの注射を打ってもらいました。
きなこの場合は、最初に胃腸の具合が悪くなって、肝臓も弱くなるようです。


その後服薬で治った様子です。
まだ心配ですので、ドッグフードをふやかしてあげていて
1日2食のところを3食に分けて与えています・・・バッド(下向き矢印)


胃腸障害って、癖になる病気なのでしょうか冷や汗
それとも、ただ単にきなこの胃腸が弱いだけなのでしょうか・・・冷や汗


もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント(24)

はじめまして〜家のプリン(♂)9歳は、仔犬の頃から胃腸が弱く、やはりすぐ吐いてしまいます。

原因はストレス(留守番)や薬(貧血で薬を服用中)によるものだったりします。

胃腸の弱い子用のフードをふやかしで1日4回に分けています。

後は、手作り食をプラスしたりしています(主に雑穀やササミ、鮭等のおじやです)

病院では、胃粘膜保護剤や胃酸を抑える薬を貰ったり、点滴を打ったりの対処をして貰っています。

胃腸に病気がない限りは、胃腸の弱い子と思い、様子を観ながら対処と言う感じで接しています。

何のアドバイスにもならず、すみませんm(__)m
プリンママさん、きなこさん(←同じお名前に思わず笑うまい!)、
くりさん、コメントどうもありがとうございますm(_ _)m


画像1枚目は6月10日の朝のきなこ、2枚目は6月13日のきなこです。
お腹の膨らみ方の違いがわかるかと思うのですが・・・冷や汗


獣医さんによると、確かにフードが原因の一因かもしれないとのことでした。


先月まではサイエンスヒルズのパピー用をあげていました。
今はコーギー用のフードをあげています。
紡錘形の1粒1粒が大き目のものです。
(裏の体重による1日あたりに与えるグラム数を撮影すると袋を捨てて
フードを米びつに保存するので、メーカーがわかりません・・・バッド(下向き矢印)
一応画像を載せておきますねあせあせ(飛び散る汗)


おやつは怖いので、基本的にはあげていません。
ただ、週に1回程度、Sサイズ用のコングジギーズを半分に
割ったものをコングに詰めて遊んでもらっています。


あとは公園で会う犬友さんからニボシやジャーキーを少量
いただくことがあります。


私が資料の作成などで一晩中起きていた後に
発病していることが多い気がします・・・。


私もふらふらの時に病院に行っている記憶が多いもので・・・あせあせ


徹夜する前も散歩に行って、ごはんも定時にあげて
部屋の中でもできるだけかまってあげているつもりなのですが・・・たらーっ(汗)


もし、再び吐くようなことがあれば、改めてフードのことを
獣医さんに相談してみますね冷や汗


それで問題がなければ、きなこが元々胃腸の弱い子だったと思って
注意しながら様子を見ていきたいと思いますあせあせ


まだまだその他にも知識や同じような経験をしたことがある方が
いらっしゃいましたら、是非ご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
まだ仔犬で、この先長いので、ちゃんと原因を見つける事をお勧めします。

悪くなったら→薬で落ち着かせる
の繰り返しではなく、悪くさせない為に、原因を究明したほうが良いと思います。

単純に胃腸が弱いのか?
胃腸に何か病気が潜んでいる?(これが怖い)
フードが体に合わない?
など。

原因がハッキリしたら、その対処をすれば良いと思います。

うちの一頭が、腸の病気だったので……。
その時は、お腹が膨れ、下痢をしたのが発病のサインでした。
>くりさん


徹夜作業はきなこと同じ部屋でしています冷や汗
なにせアパート暮らしなものでして・・・もうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)


いつもは「おやすみ」と言って、きなこに異常があった時
すぐに対処できるように、豆電球にしてから寝ます。


きなこもそれで私が寝るのがわかっているようです。
幸い今のところ、夜中に起こされたことはありません。


私が作業をしている時は、しょっちゅう起きてうろうろしています。
明かりなどがストレスになっているのかも・・・、とは確かに考えました。


私としても、なるべく徹夜は避けたいのですが・・・バッド(下向き矢印)


>JKさん

いつもお世話になっていますm(_ _)m
近いうちにきなこの健康診断に行こうかと思います・・・。


また、皆さんがおっしゃるようにフードを変えてみたいと思います。
サイエンスのi/dとは、パッケージを見たらすぐにわかるのでしょうか・・・冷や汗


フードを充実させて取り扱っているお店に買いに行こうと思っていますが
もしかしたら、病院でしか取り扱ってないのでしょうか・・・冷や汗


ちょっと、私もネットで調べてみますねあせあせ(飛び散る汗)
すみません。調べましたあせあせ(飛び散る汗)
お値段、高っexclamation ×2が第一印象ですたらーっ(汗)


これ、動物病院で見たことがあります。
多分、普通のお店では見たことがないような・・・冷や汗


きなこの健康第一なので、購入すると思います冷や汗


因みに、現在のきなこの体重は約9.2kgですが
これから先も成長するでしょうか?


コーギーにしては小柄だなぁ・・・?とも思います。
犬友さんのコーギーのモモちゃん(♀、2歳)も9.6kgだそうですが・・・。
(画像1枚目左側)


ハナちゃん(♀、13歳、画像2枚目)や
ユキちゃん(♀、14歳、画像3枚目)はもっと大きかったです。
> さるきちさん
プリンも小さい頃から血液検査の結果、肝臓の数値高めでしたが、これといった原因は不明でした。

フードはやはり、今の病気にかかり、薬で以前のサイエンスのお腹の弱い子用が、受け付けなくなり、「i/d」を獣医師さんの勧めで、食べています。

お値段高いですが、プリンの為にと病院で購入しています。

きなこちゃんの吐いた日やその日の行動等を手帳に記入しておくと、吐いた原因等を把握しやすく、獣医師さんにも伝えやすいですよ。
i/dは基本的に動物病院でしか扱っていません。
少しお値段が高めになりますが、仕方ないですね。

今、9ヶ月との事なので、まだ成長期だと思います。もう少し大きくなる可能性はありますね。
今から少し、胴が長くなるかもしれません。
(個体差があるのと、親犬を知らないので何とも…)
フードは、パッケージに記載されてる分量はあくまでも『目安』にしてください。
普通にお散歩をして、体重が変わらず、便が硬くならず、軟便にならない。その分量を把握してください。

フードが少ないと、便が硬くなったり、体重が減ったりします。
逆に多いと、肥満になったり、軟便や下痢になります。

その子に合ったフードの分量を見つけてあげてください。
だいたい、1歳半くらいで体が仕上がってくると思うので、1歳〜1歳半頃の体重が基準になると思います。(1歳の時に既に肥満体だったり、痩せすぎていたら話は別ですが)

ちなみに、うちの一頭は、血液検査で『アルブミン』と『たんぱく質』が標準より低く、腸の病気だと判明しました。
血液検査は、できるだけ多い項目を調べてもらうことをお勧めします。
>プリンママさん


ありがとうございます涙
私も獣医さんに説明する時に手帳が欲しい!と思いましたあせあせ(飛び散る汗)


手帳も買ってありますが、今も手付かずのままでいます・・・バッド(下向き矢印)
やはり、手帳は必要なんですね・・・冷や汗


きなこのために、己に喝を入れ直したいと思いますちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)


i/dはせめて倍量入ってたら・・・涙と思いますが
仕方ないですよね・・・バッド(下向き矢印)
>JKさん


ありがとうございます涙


i/dってやっぱり動物病院でしか扱ってないんですね・・・バッド(下向き矢印)


きなこを購入したペットショップで将来の体重について聞いたことがあります。
そうすると「血統書を見れば親犬の体重がわかるはずです」と言われましたが
体重なんて載っていませんでした・・・冷や汗


また、フードはおっしゃる通り目安にして加減しているつもりなのですが
トイレットペーパーで容易に掴める比較的しっかりした便か
それよりほんの少し軟らかいですが、トイレットペーパーでも掴める便です。


血液検査は、入院した時に「CBC」6項目と「生化学検査」21項目を行っています。


生物や医療事務で少しかじったのですが、全部忘れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


CPKという値が5月8日には424でした。基準値は39〜159のようです。
5月11日には161で基準値より若干高めでしたが、落ち着いた様子です。


確か、まだ成長期だから、そんなに問題ではないでしょう、と
言われた気がします。


他にもGPTとGOT、G-GTという値が高かったのですが
退院時にはほぼ基準値内に入っていました。


退院時は「生化学検査」を13項目しかしておらず
入院時に基準値よりも低かったT-BilとAMYという値の
結果が気になるところですが・・・。


やっぱり手帳に記録を残しておくべきですね・・・もうやだ〜(悲しい顔)ダッシュ(走り出す様)
血統書に体重は書いて無いです。

血液検査…それだけしっかり検査をしてあれば、あとは獣医師さんが総合的に考えて、原因が分かると良いですね。
>JKさん

そうですか・・・。
私は血統書というものを初めて見たので、見方が全くわかりませんでした冷や汗
やっぱり体重は書いてないんですか・・・冷や汗


教えてくださって、どうもありがとうございますm(_ _)m


きなこに合った病院を探すべく、クチコミで4軒の動物病院に行きました。


今、ようやく信頼できる病院を探し当てたところです。
そこの獣医さんにも血液検査の結果を見てもらいましたが
特に病気のことはおっしゃっていませんでした。


血液検査の結果をカルテに書き写されていました。
私はメモを取らない代わりに、画像で出来事を残しています冷や汗
吐いた胃液や下痢の画像を見せ、便を検査してもらった結果
今回は胃腸障害に間違いないです、と言われました。


すみませんたらーっ(汗)
胃腸障害とは関係ないのですが、マダニについて教えていただいてもよろしいでしょうか冷や汗


先月部屋を掃除していた際にマダニらしき昆虫を1匹見つけました。
自分で触れますが、大嫌いなので窓の外に思い切り投げましたあせあせ(飛び散る汗)


フロントラインではなく、市販のサンスポットを滴下しています。
マダニのことは考えたくありませんでしたので、忘れていました。


昨日の夜と今朝、きなこの後頭部と首筋に何かに刺された跡のような
盛り上がった小さな傷を発見しました・・・バッド(下向き矢印)


さっき、ネットで嫌々マダニを調べたら、投げ捨てた昆虫が
マダニで間違いないことを確認しましたげっそり


これはマダニの仕業でしょうか・・・冷や汗
もしかしたら、部屋の中にもいるのでしょうか・・・げっそり
そうだとしたら、きなこにどんな対策を行えばいいでしょうか・・・?
> さるきちさん
マダニは非常に怖い感染病(バベシア等)を引き起こす原因になる可能性があります。

マダニを犬から離す時は、注意が必要です。マダニの口は簡単には抜けません。無理に取ると、マダニの口だけ犬の皮膚に残ってしまう可能性があり、その傷口から感染症も……。
マダニを発見したら、マダニの口部分に消毒液やお酢を滴して、暫くしたら、マダニの口部分を横からピンセット等でしっかり掴んで抜きます。
その後、ワンコの傷口部分を消毒してあげましょう。
マダニ対策は、市販の物はほとんど効果がありません。動物病院で売っている物(フロントライン等)が良いと思います。
>JKさん


ありがとうございますm(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)


以前実家でもコーギーを飼っていまして
初めて体にくっついているマダニを見つけましたバッド(下向き矢印)


無理に取ると口が残るのもその時に調べて知りました。


しかし、そんなに怖い感染病を引き起こすとは知りませんでしたげっそりあせあせ(飛び散る汗)


消毒液は人間用のマキロンでも大丈夫でしょうか冷や汗


早速フロントラインを購入しに行きたいと思いますあせあせ(飛び散る汗)
> さるきちさん
多分…マキロンでも良いと思いますが、病院に行ったついでに獣医師さんに聞いて見ても良いと思います。
フロントラインはマダニを体に全く付かなくする薬では無く、寄生したマダニやノミを駆除する薬です。
なので、フロントラインを投与しても、お散歩の時にマダニを連れてきちゃう事があります。
フロントラインが投与されていれば、連れてきちゃったマダニも24時間以内に駆除されるとの事です。

うちも2頭居たときは、何故か片方の子は、年に何回かマダニを連れてきちゃってました。
もう一頭のほうは、ほとんど連れてこないのに…
同じように投与してても、マダニを連れてきちゃうのは、ほぼ決まって片方のワンコでしたね。
(原因は不明。個体差があるとは考えにくいですが)
定期的に、コーム等でブラッシングしながら皮膚を見てあげると良いと思います。マダニは目や耳、鼻の周辺や、お腹、脇、指などに居ることが多いです。
>JKさん


ありがとうございますm(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)


そうですか・・・冷や汗
なんとなくマキロンは消毒に対して万能と勝手に思い込んでいたのですが
相手はわんこ犬ですもんね・・・。


おっしゃる通り、獣医さんに相談してみますねあせあせ(飛び散る汗)


実家のわんこについているマダニを最初に見つけたのが耳でしたたらーっ(汗)
頭にもいたと思います。


マダニの姿形が気持ち悪くて、ぞわぞわしたのを覚えていますげっそり
その時は感染症のことも知らず、手で取りましたが・・・。


きなこの体も、毎日くまなくチェックしているつもりです冷や汗
昨日マダニの存在を確認してからは気持ち悪いのを我慢していますが・・・たらーっ(汗)


虫は多分ゴキブリ以外は毒を持っていない限り素手で触れると思いますが
基本的に大嫌いですげっそりあせあせ(飛び散る汗)
でも、きなこが悪いんじゃないことはわかっていますので頑張りますexclamation ×2
初めまして
家のコギ(12歳)も3〜4歳の頃からでしたが きなこちゃんと同じ様な症状を繰り返していました,その度に点滴 吐き気止め 下痢止めなどをしてもらってましたが、
何度も繰り返し そのうちひどい血便まであせあせ(飛び散る汗)病院では 胃腸障害だと言われてました

本当に心配して いろいろ調べて もしかしたら アレルギー性胃腸炎ではないかと
思い アレルギーの血液検査をしてもらい z/dのフードに変えました

もし 吐いたり 下痢したりしている意外は 割と元気と言う状態でしたら
アレルギー検査をしてみたらいかがですか?

でも アレルギー検査 結構高いんですよねあせあせ(飛び散る汗)
病院によってかなり金額に差があるみたいですが

きなこちゃん お大事にね

 
>chipさん


コメントどうもありがとうございますexclamation ×2


大変参考になりましたexclamation
血便までですか・・・げっそり
chipさん宅のコギちゃんが元気になってくれていることをお祈りしています・・・。


む〜・・・。今度はz/dというフードですか・・・。
私は知識がないので、フードについてもっと詳しく調べてみますねあせあせ(飛び散る汗)


おっしゃる通り、吐いたり下痢したりしている以外は非常に元気ですあせあせ
・・・と言いますか、吐いても比較的元気なんですよねもうやだ〜(悲しい顔)ダッシュ(走り出す様)


さすがに飼っているので、体調の変化はわかりますが・・・。


良心的で信頼のできる病院を見つけましたので
一度アレルギー検査を受けてみます。
他の方も教えてくださっていて、気になっていましたので・・・。


お労りのお言葉、本当にどうもありがとございますm(_ _)m
さるきちさん
うちのコギは4歳の頃から z/dと手作りごはんに変えてからは
とても調子が良くなり めったに吐かなくなりましたよるんるん

ただ 10歳の時に結石になってしまい 手作りごはんはストップしてますあせあせ(飛び散る汗)

12歳のいまでも元気にしています手(チョキ)
>chipさん


手作りごはんも考えましたが、人間が食べるものと混同させないように
今は犬用のフードや缶詰、おやつしかあげていません・・・冷や汗


最近なんだか急にものわかりが良くなったので手作りごはんも
視野に入れ始めていました。


が〜ん・・・。でも結石になると手作りごはんはストップなんですね・・・あせあせ(飛び散る汗)


結石のこともよくわからないので、もっと勉強しますあせあせ(飛び散る汗)
確か尿路だったような・・・。
原理はおそらく、人間の結石と同じですよね・・・冷や汗
知識が足りなさ過ぎるので、とにかく勉強しますねちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)


12歳でも元気って素敵ですねぴかぴか(新しい)
chipさん宅のコギちゃんが元気でいてくれることがわかって安心しましたうまい!


当たり前のことかもしれないですが、きなことは一生添い遂げようと思っているので、
できるだけ長い間きなこが元気でいてくれるように頑張りますexclamation ×2

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーギーの救急箱♪ 更新情報

コーギーの救急箱♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。