ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Logic Pro,Logic Audio,Notatorコミュのmp3を読みません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知の方情報下さい。
最近iMac G5 20 inchから iMac Intel Core Duo 20 inchに買い替えました。
以前はファインダーからMP3ファイルをアレンジウインドにドラッグ&ドロップすれば普通にオーディオとして変換されて読み込めたのに、Core Duoにしてからできなくなりました。

その他オーディオウインドからの読み込みとか、色々試しましたができないようです。ただ、拡張子だけaifに変わったMP3時と同じ名前のファイル(のアイコン?)は出来上がります。そのファイルもやはり読み込めません。

機材の問題ではなく何かしら設定の問題で、すぐになおるものだと信じたいところですが。

何かお答えおよび手がかりご存知の方教えてください。

コメント(5)

mp3ファイルはあまり読み込む事は少ないけど、基本的にこういう問題を解決出来るために環境の情報はもっと必要となります。

OSのバージョンは何でしょうか。
Logicのバージョンは何でしょうか。
Macの本体が変わったとともに他にも変わったこと有りますでしょうか。
失礼しました。以下詳細です。
OS X 10.4.8
Intel Core 2 Duo 2.16Ghz
Logic Pro 7.1.0

今回のMacの買い替えにあたって周辺機器などの変更は特にありません。ただ、OSは以前は10.4.7でした。
プラグインや、Logicと無関係のソフトウエアも買い替え後に何か増やしたという事は(新Macのバンドルソフト以外は)特にありません。
intel Macには7.2から対応じゃありませんでしたっけ?
chai>

そうですね。その通りだと思われます。

Taro K.> 7.2のクロスグレードをした方が良いと思います。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/2.RSLID?mco=99C3C426&nplm=MA336ZM%2FA
うーん。
その通りのようですね。
このmp3の件以外まったく支障なくインストール出来て使えているのですが。
「7.2の新機能/MP3 ファイルのダイレクト再生」と謳われていますが、7.1で今までドラッグ&ドロップで普通にオーディオに変換されて問題なかったのになー。Core Duoにした結果出来なくなって、再度それを可能にする為にアップグレード、というのは何かしっくりこない心持ちです。

でも、みなさんありがとうございました。
あってうれしいLogicコミュニティーです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Logic Pro,Logic Audio,Notator 更新情報

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング