ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BLEACH狂々(くるくる)コミュのキャラクター名鑑・尸魂界板?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日番谷冬獅朗【TOUSHIRO HITSUGAYA】

■Birthday/12月20日

■Height&Weight/133cm・28kg

■Position/十番隊隊長

■趣味/昼寝 

■特技/コマ回し

■好きな食べ物/甘納豆

■嫌いな食べ物/干し柿

■十番隊花 水仙
【神秘とエゴイズム】
 
■Battle Style/
・斬魄刀/氷輪丸
<Awakening Words/『霜天に坐せ『氷輪丸』>

■卍解/大紅蓮氷輪丸

■Special Mention/
・護邸十三隊十番隊隊長
・史上最年少で隊長就任
・西流魂街1地区、潤林安出身で祖母と二人で暮らしていた。
・雛森とは幼馴染で家は近所。
・「シロちゃん」とよぶのは雛森のみ。
・氷輪丸は自分の身長より長い為、背中に背負う形となる。

・当初、雛森には死神にはならないといっていたが、時折みる氷の龍、乱菊との出会い・説得により、真央霊術院に入隊。入隊して間もない頃より霊圧は高く、院内で一気に十人抜きを達成したり、卒業以前に護邸隊入隊が検討される等の技量を併せ持つ。
・日番谷が斬魄刀を手に入れたのは、護りたいものがある・という心。
「護りたいものがあるんだ…!ただ…、それだけなんだ…。護りたいんだ!」
(ドラマCD参照)
この後名前が脳裏に浮かび、取得となる。
・霊術院で知り合い、親友となった草冠宗次朗と共に時を過ごしていたが、宗次朗もまた斬魄刀が氷輪丸であった為に、真の所有者を決するために一騎打ちをさせられるも、氷輪丸同士ぶつかったときに斬魄刀が攻撃したのが宗次郎だったために、持ち主が日番谷と確定する。

・幾度なく早まれるルキアの処刑・市丸の行動に疑問を抱き、雛森に忠告するも、藍染の仕組まれた手紙により雛森と戦う事になり、後に雛森を追って「清浄塔居林」に行くも、そこには死んだはずの藍染ともっとも護りたい人物が血に染まっている光景を目撃… …すべては藍染によって仕組まれていた事だった。

・尸魂界の中での友人は「ジ丹坊」。都会のルールなるものを教える。
・名前が冬獅朗と十四朗なだけに、浮竹隊長にかなり気に入られおり、出会うたびにどこから出で来るのか、日番谷にお菓子を差し出す。誕生日には日番谷が返答する以前に等身大日番谷人形を置いて笑顔で去り往く。

・日番谷人気は個人に留まらず、女性死神協会発行、日番谷冬獅朗写真集『冬のライオン』価格2480環は完売でただいま重版中。

・カレンダーもあり、「Dive into the pure whit」価格2415環

・瀞霊邸大演芸大会では瀞霊邸通信で人気連載・「華麗なる結晶」の腕を生かすかと思いきや、彫刻するのは日番谷とペアの白哉。
始めは参加する気ゼロだったが、白哉の台詞に「アンタが言うなら…」で出場。
オーロラを出したり、サービスも欠かさない。感激と千本桜で切り刻まれる氷塔で大盛況をみせる会場だが、白哉のセンスで一同言葉を失う。

・乱菊と銭湯に行った時、番頭に「お子様は保護者の方と一緒にお願いします」
にかなりのショック(→おこさま部)を受け、「なら一緒に入ります♪」の乱菊の返答にあたふたする場面もあり。

・現世で織姫宅に持ち込んだビックモニターで乱菊の「何か借りてきて観ましょう♪」発言に最初怒っていた日番谷だが、「隊長の為に子供向けアニメとかも借りてきますから♪」で豹変。年相応な日番谷君。

・護邸十三屋台・十番隊の計画案はカキ氷。
冬だけに乗り気なしの日番谷に乱菊がつけた味とキャッチフレーズは
  
 …… メロン味 『お前のハートも氷付けだぜ』
 他に、オレンジ味 『食え!蛇尾丸!!』
    イチゴ味 『今、魂のスプーンを振り下ろす!』等。

・祖母からの「寝る子は育つ」を実践し、仕事は素早く終わらせ、自室で昼寝。

・アニメ番外編で剣道の試合をしたり、サッカーしたり、何をやってもバッチリな日番谷だったが、小学生・という響きには流石にご立腹。

・ROCK MUSICAL BLEACH では永山たかしさんが担当
・乱菊の死覇装が心配も(前が)「ポロリも辞さぬ覚悟です!!」の台詞に…
・べんがら格子の曲、舞台の下からこんにちわ。
・白哉・藍染・日番谷の各ソロアリのSilent Wishは名曲。
・『もうひとつの地上』では曲が延長しようが、必ずサビの前に君臨。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BLEACH狂々(くるくる) 更新情報

BLEACH狂々(くるくる)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング