ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZRX ismコミュのマフラーを切る?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっております1100C2乗りの番長です。
またしてもくだらないことで悩んでいます…。
よりしければアドバイスいただけないでしょうか?

今回はサイレンサーの交換についてなのですが、現在装着中のマフラーはエキパイ、サイレンサーの2ピースです。そのため、サイレンサーのみを外すことができません…。
サイレンサー部分と中間パイプ部は溶接でくっついています。
中間パイプの外径は約60mmでした。おまけと言ってはなんですが…このマフラーは自分でもメーカーがわかりません。ちょっと古いですが参考写真載せます。
このような場合、サイレンサーの直前あたりをぶった切る…などの荒業加工をすれば別のサイレンサーに交換することは可能なのでしょうか?また、このような加工を請け負う業者さんなどはあるのでしょうか?もしくは新しいマフラーを買ったほうが早いし安いんでしょうか…?
サイレンサーを交換したい理由としては、今使っているものがへたり気味であるということと、ぼちぼちイメチェンしたい、http://wheelie-kids.com/index-a.htmこのような感じのものに交換したくなったからです(このような感じならメーカーはこだわる気はありません)。

もし、私と同じような事を考えたり実行している方等いらっしゃいましたら是非アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

コメント(10)

大体流通しているマフラーのフルエキでもサイレンサーのみの物でも、差し込み口は60〜60,5ミリですが、切るなら何時でも切れますから、よく考えてみてゎ
ちょうどサイレンサーを差し込むあたりがテーパー状でなければ、ぶったぎってさせば付くには付きますが、パイプが肉薄だと強度が少し心配ですね。
パイプ径の差はアダプタを作ればどうにでもなります。
>ぷり丸さん
お返事ありがとうございます、確かに切ってしまうと後戻りできないのでそれが心配です…。問題ないという確証があればよいのですが、しばらくは悩んでみようと思います。

>黒天竜さん
差し込むあたりはテーパー状にはなっていないようです。
しかし、さすがに肉厚までは切ってみないと分からないです…泣。アダプタなどは既製品があるのでしょうか?それともワンオフですか??
ブタ切る覚悟があるなら、サイレンサーのリペット部分ドリルでもんで同じ太さのサイレンサーだったら付きますよね。
だめならまたリベット止めしてもとどうりにできるし。
写真じゃ確認できませんが、リペット止めかな?
>ヘッポコさん
サイレンサーは確かにリベット止め部分がありますがそれの事ですよね??欲しいマフラーも同じ径なら確かにいいんですが…調べた感じだと間違いなく今のものより径が小さいんです。。。
切って、着くとは思いますが、スプリングフックが無い様なので、テールパイプの所を溶接しなくてはいけませんよね。
あと、テールパイプに段差(止め)をつけないと。。。
ご自分で出来るようでしたら、安上がりに出来ると思いますが、業者に出すと、それなりになると思いますよ。

なので、ヤフオクで中古のマフラーを買ってから、サイレンサーを買いなおす方が良い様に思いますよ。
>エコロンさん
スプリングフック…すっかり忘れてました。確かにそれがないと不安ですね。それにどう考えても自分では無理なようです。
一応切断ではなく新たにマフラーを探す方向で検討してみようかと思い始めました。

>きむぅ〜3さん
確かに業者などに加工してもらう際の工賃はかなりのものになりそうですね…。念のため、加工できるという業者さんに見積もりをお願いしていますので、それを見てから最終判断したいと思います。



皆様、くだらない質問にもかかわらず色々とアドバイスありがとうございます。
SUSを扱う鉄工所に頼めば、差し込み作ったり、フランジ作ったり、フック溶接したりは簡単な作業ですよ。バネはホームセンターに売ってありますし。
金額も数千円〜1.5万円ぐらいではないでしょうか?

自分のマフラーも実際エキパイはモリワキショート管です。腹下で切って67
パイを絞ってもらって後半は60.5パイのSUSパイプと鉄工所オリジナルSUSサイレンサーで製作してもらいました。
そこの社長いわく、何本か作った経験ではサイレンサー直径が太いと音も低い、そうです。

バイク屋さんに頼むと高いですよ。鉄工所に単車とサイレンサー持ち込めば、多分朝メシ前の作業です。

差し込みしろを多めにとればスプリングもいりませんよ。見た目には付いてた方がレーシーに見えますが・・・
溶接機4千円、スペーサー凡用流用2千円、グラインダー2千円、
やる気プライスレス。。。
とりまやるだけならすぐに出来ると思います。
溶接なら工場に持っていってちょっと付けてと言えば一瞬なんでタダでやってくれるとこもありますしねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZRX ism 更新情報

ZRX ismのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング