ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

freeway express & proコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の"あに"です。
freeway proを使用しています。
加藤電気が発売していた頃からなのでおそらく日本語版としては一番古いのではないでしょうか。

ただし知識レベルはそれほどではありません。
よろしくお願いします。

コメント(153)

はじめまして。
以前使っていたPagemillがOSのバージョンアップで使えなくなってしまって早2年数ヶ月…何とか更新せねばと比較的安価でMacで使えるのはコレ位なのかなぁと昨日Freeway5.5を購入しました。

でもチュートリアル読んでもあちこちがイマイチよく理解出来ません。
(Pagemillとは頭を切り替えないといけないみたいで…)
藁にもすがる気持ちで参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
>鈴木音吉さん

はじめまして。ページミルを挫折した管理人にっしです(本当です)。
ページミルで作成されていたのでしたら、かなりしっかりと管理されていたことでしょう。すごいです。
今まで作られたWebサイトのレイアウトなどは継承できませんが、文章や画像はコピーペーストなどで生かすことができます。
コミュ内を探すよりも聞いた方が早いこともありますし、内容が似通っていても理解度の違いでわかりにくいこともあります。
従って、どんなトピックを立てていただいても構いません。
どうぞよろしくお願いします。
初めまして
アズと申します
フリーウエイがリリースされた時買いました
日本語の解説冊子もたしかありましたね

普段使うイラレの延長線上でお気楽でした

もう一度試してみようかな

プレゼン用にサクサク作るにはモッテコイノ記憶があります

よろしくお願いします
>smoky♪さん

管理人のにっしです。
ぜひURLを掲載して宣伝して下さい!
よろしくお願い致します。
>アズさん

管理人のにっしです。
イラレが使える方でしたららくらくなアプリですね。
ぜひまた使ってみて下さい。
これからよろしくお願い致します。
はじめまして。
Freeway 5 Proの試用版を使い始めて10日が経ちます・・・。
Macを使用しているので、今までは "iWeb" で作っていたのですが、6月頃までには消滅しそうなので新しいホームページ作成ソフトを探していました。
普通のページは何とか出来たのですが、ちょっと凝ったことをしようとすると難しいですね あせあせ(飛び散る汗)
ヘルプにあるマニュアルが大ざっぱだし、ネットで検索しても英語のサイトは分からないし・・・涙
どうか色々と教えていただけると嬉しいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
>OYAZYさん

はじめまして。管理人のにっしです。
すごいテクニックは私にも無理ですが、ぜひトピックを作ったりしてご活用下さい。freewayのマニュアルが不評なのって昔から全然変わっていませんね。
どうぞこれから
よろしくお願い致します。
App Storeでただいまダウンロードしました。
今迄はiWeb08を使っていたのですが、消滅すると言う事で移行
全く分からないのですが、使っている内に悩みましたら宜しくお願いします。
>剣恒光さん

管理人のにっしです。
iWeb消滅するんですか?
これからfreewayをよろしくお願い致します。
ちなみに会社の回し者ではありません。
祝・コミュの登録者130名!! まさか100名を越すとは思っていませんでした。こんなに自由度高く楽しいアプリなのに、バージョンアップしても雑誌に出ることもないfreeway。でも、わかる人にはわかるfreeway。このコミュはこれからも地道に続いていきます。よろしくお願い致します。
はじめまして。ゆちと申します。
イラストの仕事をしています。
以前GoliveでHPを制作して長年放置していましたが、リューアルを思い立ち
Dreamweaverにチャレンジして挫折し。Freewayを購入しました。
しかし、色々四苦八苦しております。
こちらでご相談に乗っていただければ嬉しいです。

mixi自体も初心者ですので、何か失礼が有るかもしれませんが
どうぞ宜しくお願いいたします。
>ゆちさん

はじめまして、管理人のにっしです。
ようこそ、freewayへ!
私もDreamweaver挫折者です。随分昔ですが。
アドビのイラレが使える人ならかなり簡単に使えると思いますよ。

当然初心者大歓迎です。
親切な方が多いコミュですから、ぜひたくさんご活用していただき、必ずやリニューアルを果たしてください。
よろしくお願い致します。
ゆちさんのような方が増えてくれると大変嬉しいです・・・わーい(嬉しい顔)

私もGoliveでHPを制作して長年放置していましたが、Freewayで生き返りました
ホームページも自分も・・ です。

頑張って下さい 指でOK
>oyazyさん

ありがとうございます。
私も生き返れるよう、頑張りますあっかんべー
はじめまして。
RapidWeaverとWordPressでサイト制作をしていますが、Freewayにも興味があるので参加させて頂きました。

自分なりに調べたのですが、Freewayで作成したサイトはIE6や7など古いブラウザでもレイアウトが崩れたりしないようですが、特殊なスクリプトなどを使わない限り古いブラウザでも動作すると考えてもいいのでしょうか?

公式のサンプルをIE6で確認したところ、ほぼ問題ないようにみえました。
>まこつさん

はじめまして。管理人のにっしです。

IE6と7ですが現在のFreewayならば対応済みです。
だからといって完全にレイアウトが崩れないというわけではありません。それはIEに限ってではないですが。

まこつさんがおっしゃる通り、特殊なスクリプト(アクション)などを使わなければ古いブラウザーでも大丈夫です。それは作っていきながら、他の方のサイトなどと比較しているとわかってくると思います。

RapidWeaverほどサクサクとはいきませんが、ぜひお試し版をテストしてみて下さい。
なれると楽しいですよ。
にっしさん、ありがとうございました。

こちらのコミュで紹介されていたサイトを幾つか見てみましたが、IE6や7で大きくレイアウトが崩れるサイトはありませんでした。

RapidWeaverはIE6〜8を切り捨てるデザイン&機能重視のデベロッパーが多いので仕事にはなかなか使えません。
啓蒙的な意味でわりきれればいいのですが。

おそらく、今度作るサイトはFreewayで作ると思うので色々質問すると思いますがよろしくお願いいたします。
少し前の半額の時に買っておけば良かったと後悔してますが(笑)
>まこつさん

こちらこそよろしくお願いいたします。
願わくば踏み越えていって、私に教えて下さい。
いまだに使っていない機能があるのです。しょーもないですね(笑)。
ギモケです。
はじめましてです!
昨日、mixiに登録でここにきました。デザイナーをやっています。
クライアントと制作プロジェクトを共有するのにFreeWayを選びました。
素人でもPCが使えて、それなりに仕上がるアプリといったところでしょう。
海外アプリなのでユーザーコミュが最重要になります。
よろしくお願いします。
>ギモケさんへ

はじめまして。管理人のにっしです。
お手柔らかにどうぞよろしくお願い致します。
はじめまして、美容室を経営しております、今回自力でHPを立ち上げようとFreeway ExpressASアプリをダウンロードしましたが、チンプンカンプンです(苦笑)どこかに超初心者向けのサイトなどないでしょうか?
>orso hairさん

はじめまして。管理人のにっしです。
以前はそういったサイトもありましたが、今はよくわかりません。
初めての方に"探せ"などと言いません。繰り返しでもいいのです。
せびこちらに質問を投げかけてみて下さい。
よろしくお願いいたします。
 はじめまして。webでmixiコミュニティを知りました。freeway pro ASを使いはじめてひと月ほどです。
どうぞよろしくお願いいたします。
>kosukeさん

はじめまして。
管理人のにっしです。
過去の記事を調べても良いですが、条件や状況が違うこともあります。ですからわからないことがありましたら気にせずこのコミュに投げかけてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>[138]
  お心遣いありがとうございます。さっそくの質問なのですが、
  ページ内のテキスト項目を作成する場合の「行間の設定」などの文字の設定というのはどの
 部分でするのでしょうか?テキストのインスペクタ内に行間などの設定が見当たらずに困って
 います。何となく文字の設定が分かりづらい印象があります。ご存知のことがあれば教えてい
 ただけますか?
 よろしくお願いいたします。
>kosukeさん

「行間を変える」というトピックを作ってみました。これで解決できれば良いのですが。未解決でしたら「行間を変える」トピックに追記して下さい。
>>[140]
 ありがとうございます。「行間を変える」トピックをさっそく見させていただきました。
メニュー項目「スタイル」を見落としていました。他のトピックも拝見させて頂いてます。
たいへん助かりました。

>kosukeさん

お役に立てれば幸いです。
さらに、作られた文字の設定(スタイル)を確認したり、常時使う設定にしたりすることも出来ます。
ウインド>スタイルとカラー
でスタイルの一覧表示をさせると管理しやすくなります。
また、スタイル名を変更して登録することもできます。くわしい内容が必要でしたら、後日説明いたします。
>>[142]
ありがとうございます。
freewayの情報全般が少ないのでとても助かります。
今後ともよろしくお願いいたします。
>kosukeさん

とてもありがたいお言葉です。間の開く時がありますが、メンバーでは私以上に理解している方々がいらっしゃいます。みなさんで協力して解決していきますのでいつでも、お気軽に、ご質問ください。
このコミュがkosukeさんにとって有用でありますよう。
はじめまして、
嫁のサイト管理をしてます。iWebとMobile meでサイトを開設してiWebの開発も止まり
Mobile me廃止後はそのままレンタルサーバーに移行して放置。
無料のKompoZerも試したが開発がストップしてるのでApp Store版のFreeway express ASにたどり着いて現在に至る。
まだまだ知識不足ですがよろしくお願いします。
にっしさん はじめまして。ここでいろいろと勉強させて頂いて助かっております^^
Freewayは友達から簡単だよと勧めてられて以来Freeway 一筋です。^^
今はFreeway 5J expressを使っています。まだまだ良くわかっていないところが多いのですが引き続き勉強させていただいます。引き続きよろしくお願いします。
>ムライタケシさん
はじめまして! 管理人のにっしです。
よろしくお願いします。私もFreewayが日本に入ってきて以来、ずっと使っています。
HTMLの知識が不要といううたい文句に乗っかってほとんど言語の勉強をせずに使っています。
日本語のサポートがほとんど見当たらないので、ProとExpress両方持っています。
私は質問がかぶっても構わないと思っています。使う方の事情や、情報が古くなっていたりするからです。
ぜひご活用下さい。
はじめまして。FREEWAY PRO4の時代に購入したKOHと申します。当時ためした4~5種類のソフトの中で圧倒的に直感的、かつ思い通りのことができる製品だったFREEWAY。日本でもこんなコミュがあったとは嬉しい驚きです。どうかよろしくおねがいします!
KOHさん
前後してしまいました。初めまして。管理人のにっしです。
先ほど書いたのですが、また修正がありますのでご確認ください。
宜しくお願いします。
はじめまして kazuと申します。
FreewayProを購入したのは10年ほど前になります。以後、見よう見まねで使ってきました。
専門的知識はゼロですが、それでも掴んで置いてという感覚でサイトを作れるのがFreewayの有難いところだと思っています。
今回、疑問点が解決できず、このページにたどり着きました。
質問は別にトピックを立てさせていただきますのでよろしくお願いします。

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

freeway express & pro 更新情報

freeway express & proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング