ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パワハラ・モラハラ撲滅運動コミュのフルキャストグループからのイジメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私はフルキャストグループの会社で営業社員として働いております。
会社に労働組合を結成してから会社からのパワハラがはじまりました。
「トイレに行く時間も労働時間から差し引く」「会社の要求する労働条件に同意しなければボイスレコーダーを設置し、徹底的に監視」するなどです。
日常的にパワハラが行われ、先日、うつ病と診断されました。

先日、会社から「うつ病はうつる」と言われ、また、フルキャストホールディングスの役員、フルキャストグループの会社の役職者間でのメールのやりとりで病気は「都こんぶの食べすぎ」「入社時からろれつが回っていない」など信じられない内容のものでした。
とにかく悔しくて、苦しくて・・・
怒りがこみ上げてきます。

コメント(20)

「トイレに行く時間も労働時間から差し引く」
「会社の要求する労働条件に同意しなければボイスレコーダーを設置し、徹底的に監視」
「うつ病はうつる」
「都こんぶの食べすぎ」
「入社時からろれつが回っていない」

日常的にパワハラが行われ、先日、うつ病と診断されました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

・・・・・・・・パワハラというより人格否定、精神障害者差別、言いがかりとしか言いようのない(都こんぶの食いすぎとか)あきれた言い分ですね。

逆にICレコーダーでそういう発言を記録し証拠を記録し行政機関や法律相談所に持っていくのも手ですよ。すでに心療内科に通ってうつ診断もされたようですので診断書ももらっておきましょう。

「敗者復活」という宮崎学と設楽某(有名な労組の書記長)の共著を図書館ででも借りて一読してみてもいいかと思います。
>コロラド さん

「敗者復活」早速、図書館にいって読んでみます。
アドバイスありがとうございます!!
私もいろいろと調べてみます。
わたしも以前酷いパワハラを受けてました。

辞めてから3年以上経ちますが、いまだに怒りと悔しさは収まりません。

理不尽な扱いを受けたのに泣き寝入りなんてしても、後悔しか残らないです。

応援してます。


私も今日、手書きのタイムカード訂正させられました。
23時まで働いたのに19時半までしか働いてないことになってる…。
なんか悔しいです。周りに理解してくれる人がいればまだいいんですけど…。
法テラスは貧困者専用です。
法テラスに電話して 弁護士会を紹介してもらうのも1つの手段ですよわーい(嬉しい顔)

私は福岡県弁護士会を訪ねて勉強になりました。
皆様アドバイスをいただきありがとうございます。
半年前に私の理解者だった人も会社(フルキャストグループ)からのイジメに耐えてましたが、うつ病と診断された直後に「もうダメ・・・」と退職してしまいました。

私はいま、皆様のアドバイスを参考に会社と闘っていこうと考えてます。
人の疾病をおもしろおかしくやりとりする会社はやっぱり許すことができないと改めて思いました。
ありがとうございました。

>5
自分で実際に働いた時間を記録しておきましょう。
それでも証拠として認められるケースもあるようです。
携帯で自分が退社するときに社内の時計とか日付入れて撮影しておくとかすればさらに信憑性が高まるでしょう。
未払い賃金請求は辞めた後でも遡って2年分は請求できます。
有給は辞めた後請求できないので取りにくい雰囲気なら辞める間際にまとめて請求してやりましょう。
組合結成以降パワハラが始まったとの事ですので、組合員である事を理由とした排除であり、不当労働行為に当たるのではないでしょうか。

組合に上部団体があるのであれば、上部団体に相談されてみては如何でしょう?
また、地方労働委員会に不当労働行為の申し立てを行うのも一つの手段として考えられます。
>コロラド さん
まずは証拠をとっておくのが大切ですよね・・・。
先日労働組合に電話をしましたが、
やはり証拠となるようなもの(ICレコーダーを朝から退社まで
まわしておくとか、上司からの指示のメモ、タイムカードなど)
が必要だと言われました。逆にそのようなものが
ないとパワハラは立証されにくいとも言われました。

>トピ主さん
私も今まさに似たような状況で、苦しんでいます。
社内ではそれで通るのかもしれませんが、第三者から見たら
いい大人がそんな嫌がらせをしてくるのは許されることではありません。
ご自身を守る為に記録を残すべきなんだろうと思います。
お互い頑張りましょう!
皆様、多くの応援、アドバイスありがとうございます。

会社との話合いが2月2日に渋谷で行われる事になりました。
会社がどのような対応をしてくるか予想もできませんが、
私は、皆様の声援で勇気づけられました。
会社には絶対謝罪させるといった意気込みで臨みます。
フルキャストグループという人権侵害会社、不当労働行為会社
パワハラ会社には絶対に許しません!
その話し合いには相手に分からないようにICレコーダーとか小型のヴィデオ撮影機あらかじめ相手より早く現場に行って仕掛けておくといいよ。
無理なら仕方ないけどICレコーダーは絶対持って行こう。
それからその場で何か誓約書みたいなの書かされたりさインさせられそうになってもしないこと。「家に持ち帰って熟考してみます」とか答えよう。

悪徳商法の行動と似てることが多いので即断即決は禁物です。
>コロラド さん
>おっさん さん

ありがとうございます!!
ICレコーダー、忘れずにもっていきます!!
新聞、テレビもいいですね。

勉強になります。
2月2日、会社との話し合いをしてきました。
会社「申し訳ない」と口では言いながらも、「謝っているんだからいいだろう」と
いう態度で本当の意味で謝罪しているといった感じではありませんでした。
今回の件は、会社ぐるみでおこなった事でなくこのメールに関わった
フルキャストグループの役員や役職者個人が勝手におこなった事のように
話をし、心の傷が余計深くなりました。
今回の話し合いで、ますます会社への不信感が増しました。
人間簡単に変わらない(反省しない)ものです。
今回のことを根に持ち嫌がらせしてくる可能性も少なくありません。
ICレコーダーを常時ONしておいて勤務記録もタイムカード以外に詳細につけておいて法的措置を取れるように労組なり法律相談所(労働問題に詳しいところ)に相談しておいた方がいいかもしれません。

辞職しないといけなくなる事態も想定し転職も視野に入れた方が無難かもです。
相手の落ち度や弱みを些細なことでもいいから記録しておきましょう。
立場が上の者には逆らえないくせに下の者をいびるクズは還暦過ぎても珍しくありません。本当はこの瞬間にも殺していいんですが・・・・
>コロラド さん

コメントありがとうございます。
本当にフルキャストグループは反省もしないばかりか
逆に開き直るような下劣で幼稚な奴らでした。
フルキャストグループは「会社は関係ない」「個人が勝手にやったこと」と
責任逃れをしようとしているところにますます腹が立ちます!!
謝るよりも会社の保身が大切といった感じで、謝罪の気持ちは全く感じられない
ものとなりました。

社会倫理も道徳観のカケラも無いような会社が偉そうに「コンプライアンス」
って言ってると聞いてるこっちが恥ずかしくなってしまいます。

やっぱり年少者の年齢を改ざんし深夜労働をさせたり派遣許可が無いのに派遣事業をしてた会社は一般常識が通じない、どうしようもない会社でした。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パワハラ・モラハラ撲滅運動 更新情報

パワハラ・モラハラ撲滅運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。