ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西原理恵子コミュの重箱の隅をつつくかのような、西原作品のフレーズ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「好きなフレーズ」というトピックはすでにありますが、
感動&心に残ったフレーズではなく、
ちょっと( ̄ー ̄)ニヤリとしたささいな記述を紹介しつつ、
その引用作品名を出してみるということで。

あ…でも、あまりにもマニアック過ぎて
みなさんのご興味をそそられないようでしたら
即打ち止めといたしますので…(汗)。

第一弾。
「将来あの親父の頭をかち割るのはあの末っ子」

答。
できるかなV3 P.39より。
富士山登山で奮闘する家族連れで、
明らかにイヤがってる小一男の子と体育会系父の様子を見て、
西原先生が思ったひと言。

コメント(393)

「できるかな リターンズ」の「インドネシア暴動とわたくし・後編」から

 かっぱらいが
 焼けた自動車を
 はこんでいる。
 ああ ヨットのようだ。

もちろん三好達治の詩「土」のパロディ。冴えてます。
「こうして始まった我が家の一年戦争」

脱税できるかなの扉イラストから。

りえぞう先生がガンダムネタを書くとは夢にも
思わなかったもので(笑)
>さなさま

それはたしか、「稼いでくる奴がご主人様なんだよ!」です。
それで、紛争地域へ行く仕事を受けて飛び出した鴨ちゃんの書置きが
「ぼく、頑張ってご主人様になる!」…なにもねえ、そこまで行かなくたって…。
「猫裏はなごむが息子裏は巨腹立つ」

そら腹立つでしょうねえ・・・・(笑)
「犬も歩けばおかまにあたる」

タイのオカマ率の表現(笑)
356福袋さま>ありがとうございます。
私はあの4コマの、さめざめ泣いてる鴨ちゃんの絵が印象に残っててね。その頃サイバラさんがこういう漫画家だとは知らなかったもので。

「ご主人様になる!」

そして月日は経ち、相変わらず表札すら「鴨」にはならずww
すみません、場違いかも知れませんが教えてください。
「涙がどぴゅっと出る瞬間を見た」というフレーズは
何の本にあったんでしたっけ?
思い出しました!

「あっぱれな暴動日和」
「おまえは湯でものんでろ」

妙に心に残るツッコミでした。
「テーマは福祉です」

伊集院静さんと小島武夫さんと鴨ちゃんとの
麻雀対談にあたって。
>かわさん。
「毎日かあさん カニ母編」じゃないですか?
お年玉プレゼントを楽しみに回遊している息子君に、
鴨ちゃんが冗談で「お前のはコレだ」と
ゴマ塩を手にのせてみたら、息子君の目から「びゅっ」と(笑)。

さすがにみなさん、
味わい深いフレーズばかり選んできますねぇ(感心)。
思いだし笑いしながら拝見してます。
今週のスパ!のメーテルのセリフ
「鉄郎 フルーツとボトルを入れなさい」

うけました笑
>よっぱサマ
確認しました。ありがとうございました。
あ〜、すっきりした。
この後、鴨ちゃんも娘に看病されて「びゅっ」となるんですね。
「おねえちゃんがコンクリでしずめちゃる」

恨みシュランから。豪華客船クルーズディナーの感想?
偽カジノアミューズメントビルだったかな?

初めてにやりとした西原フレーズかも
むう「才能かな」
先生「貧困」

むう「現代っ子?」
先生「貧困!!」

たぬきランドネオ(1)より。
この高知出身組漫才はいつ見てもハラがよじれます。
「朝日のカネだつかっちまえ」

又恨みシュランから。
「ああ よせる真実かえす嘘 波のはざまをただようわたし」

『たぬきランド1』より
パーマネント野ばらの随所にでてくる
「泣くとオカネニゲルヨー」
「怒るとお金にげるよー」
のフィリピーナの言葉にぐっと来た。
私もパーマネント野ばらから
「人間もながいこと
生きとると えー
たてまえ言ううように
なるなあ」
私もそうなりたいものです。
「金で済むコトは死んでも謝らん」みたいなヤツが好きでタマに使います(笑)
確か師匠とのやり取りで仰ってたような。
作品の所々に出てくるぴかぴか(新しい)
「金がないのは首がないのと同じ」

こんなプロポーズされてみたい目がハート
「冬はぬくうにする、冷蔵庫には食い物つめとく。贅沢はさせれんかもしれんけど、おれ、いっしょうけんめい働くから」ぼくんち2巻
あらちゃんの住民票ニュースで

鴨ちゃんの

「朝鮮人にやれ!」

を思い出した
恨ミからマハラジャだったかな?
「入り口の黒服に話かけてみる。虫よりバカ」

バブルでしたねぇ…
恨みしゅらんより

子供に嘘を教える時は同じ目線で

実践してますボケーっとした顔
 伊集院静氏とのシリーズで。。

 「我、自分ロンダリングに成功したり」

 突撃&ギャンブル色から、Goodお母さんキャラへの転身を指し。
 内容は忘れましたが、CMか何かのオファーが来ての発言だったと思います。
「5000円やるからひとりにしてくれ!」

鳥頭紀行 アマゾン編だったかしら?
はげたかやら現地のおじさんたちがうじゃうじゃ寄ってきて、パニくった西原がかわいかった。
我は我、人は人。されど仲良し。


淑子の名言。
座右の銘でございます(笑)
>>でん さん

淑子ばあちゃんらに怒る西原に愛ちゃんが言った言葉ですよ。
「おかーさんマイナスってなにー?」

『借金!!』

あれはおらん。
ツチノコと一緒や。

パーマネント野ばらより、
白馬の王子様っていないんだねって話をしてる場面でのみっちゃんの言葉。

1000円やるから家でやれ

恨ミシュランP.166「東京ベイクルージング シンフォニー?」で
お誕生日カップルにローソクケーキが…。
船内中の人がそれに合わせて拍手。涙ぐむ娘www
西原語録の集大成「泥名言」買ってきました。

頷いたり懐かしがったり、値段もお手頃1080円。
既出だったらごめんなさい。トピが上がってたので。

遥か昔のテレビ番組ですが、「IQサプリ」という脳トレ的なクイズ番組がありました。
その中で単語を「ある・なし」に分類する問題で、答えは
「あるの方のグループ:繰り返すと擬音語・擬態語になる」
というのがありました。例えば「『盛り』はある(もりもり)、『かけ』はない」みたいな感じで。
けどその中で、「ない」グループの中に「まり」が入ってたんです。

この問題中、自分ずーっと笑ってました。
思い出したんですよ、その少し前に読んだ西原作品の中で
「○○をまりまり食うヤギ」
っていう一節を。何の作品か忘れちゃいましたけど。

ログインすると、残り358件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西原理恵子 更新情報

西原理恵子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング