ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

(将棋)里見香奈さん応援コミュコミュのその他トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(58)

とってもいい笑顔ですね^^
この調子でいけば・・・・ですよ☆

けども相手は相変わらずの強豪ばかり。
だけども、それが香奈さんにとっては頑張れるプレッシャーに
なってるのだと思います。

念願のタイトル獲得にもう応援するっきゃありませんね^^
>16
4月2日に変更になっているようです < ラジオ生出演
女流王将戦挑戦者決定戦の前日なのですが、調子を崩したりしないかなあ。
ファンフェスタ07に行ってきました^^

里見さんも元気で終始にこやかでした☆
将棋も山崎さんに凄い攻めで快勝されましたし、
イベントでもお宝アイテムが沢山出されていました。
おいらは一つもゲット出来ませんでしたが(T_T)

けども少しお話できる機会にも恵まれて楽しかったです!

1日は指導対局、2日は東京ですよねぇ・・・そして対局。。
相変わらず激務ですけど里見さんなら耐えてくれるでしょう♪
そんな感じに見受けられました☆
「キラリっ娘」ブログより。
5月15日に米子で行われる広島×阪神戦に、里見さんが始球式で投げるようです。
http://kics.jugem.jp/?eid=508

打席に立つのは阪神の1番打者で、普通なら鳥谷選手ですが、この日だけでも (チームで一番将棋が強いはずの) 今岡選手に替わったりしないかなあ……。
「将棋世界」8月号より。
東急将棋まつりで「世田谷区女流オープン戦」の公開対局があり、8月8日には里見さんが登場するようです。

女性8名によるトーナメントで、1回戦の組み合わせは以下の通り。
里見香奈・女流初段 - 加藤桃子・奨励会6級
飯野愛・女流育成会 - 笠井友貴・女流アマ名人
伊藤沙恵・奨励会5級 - 香川愛生・女流育成会
室田伊緒・女流1級 - 成田弥穂・準女流アマ名人

加藤さんは昨年の東急で女流プロ (貞升さん) を破っており、決して侮れる相手ではありませんが……。
#里見さんも室田さんも、決勝までの相手は奨励会・育成会・アマチュア。負けられないプレッシャーが大きそうです。
近鉄将棋祭りはどうなんでしょうね・・・・
東急将棋祭りに行ってきました。

今日の香奈ちゃんはセーラー服ではなく黒いワンピース(清楚でかわいい)でした。

席上対局(勝ち)と指導対局(はずれちゃった)をこなしていました。

サインをいただきました。
いいな〜〜 東急将棋祭りに行って、

サインをもらえるなんて

機会があったらサインゲットしないと射手座




近鉄将棋祭りにはこれは是非参加しなくては
いけませんね。特別指導対局にも応募しよう!!

http://www.shogi.or.jp/joryuu/news/index.html
より。
8月6日・8日に行われた世田谷区オープンの結果が出ています。
里見香奈・女流初段 ○-× 加藤桃子・奨励会6級
飯野愛・女流育成会 ○-× 笠井友貴・女流アマ名人
伊藤沙恵・奨励会5級 ×-○ 香川愛生・女流育成会
室田伊緒・女流1級 ○-× 成田弥穂・準女流アマ名人

準決勝はいずれも女流プロと育成会員の対戦となり、里見-飯野、室田-香川戦となります。
 9月17日、香奈さんが、老人ホームの一日園長を務められたそうです。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=441358006

 人気者は忙しいですねぇ。
11月10〜11日に世田谷区で行われる「将棋の日」イベントに出演。
http://www.shogi.or.jp/osirase/2007shogiday-event.html

10日に行われる「世田谷区女流オープン」の準決勝 (公開対局) に、里見さんと室田さん、そして育成会員の飯野さんと香川さんが登場。
11日はNHKの収録の中で決勝戦が行われます。

順当なら、里見−室田戦が全国中継です!
(さすがに育成会2期通過の2人が、現育成会員に不覚を取ったりしないと思いますが……)
>順当なら、里見−室田戦が全国中継です!
順当にいったようです。(ソースが2ちゃんねるなのですが……)
放送は11月25日、午前10時からNHK教育で。
それは凄い・・・とりあえず録画予約今からしておきます♪
里見先生、自ら結果を公表。
http://kics.jugem.jp/?eid=744

非公式戦だから、放送前にネタばらしをしても問題なし?
香奈さん、誕生日おめでとう!

この機会に、流れが変わるといいな☆
どうでもいいけど、メンバー数が、いつの間にか室田伊緒コミュニティに抜かれていて、ちょっとショック。

これは、顔の差? NHK将棋講座の影響?
香奈さんを紹介した10分間のテレビ番組が、YouTubeにアップされました。



香奈さんが、今後の目標は「男性棋戦で活躍したい」と言ってましたね。

「女流名人になりたい」から、目標がレベルアップしましたよ。

香奈ちゃんならできる! 男性棋戦で活躍する姿を、早く見たいです。
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/2009/02/post-155.html

大分での王将戦に、大盤解説の聞き手として参加中。
#1枚目の写真の後ろ姿で、里見さんっぽい人が聞き手をやってると思ったら、本人でした。

棋譜中継の24手目にあるのですが、毎日新聞社が (たぶん出雲から大分まで) 飛行機を出したそうです。
初めまして。

高校時代、将棋部の助っ人として島根県の強化合宿に参加していたところ、里見さんに指導していただきましたわーい(嬉しい顔)

6枚落ちで指してもらいましたが、コテンパに負けましたあせあせ

引退してからは将棋はご無沙汰でしたが、最近久しぶりに指していまするんるん

先ほど19時30分からNHKの「ふるさと発」(中国地方向け)で里見さんの特集をしていました。
同じ島根県民としても応援していきたいですね。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
僕もふるさと発を見ていました。
島根県出身者の僕も、しっかりと応援しています。

http://www.kansai-shogi.com/event/kitakyushu_hi-vision/18/info.html

近くでは、この北九州のイベントが楽しみですね。
毎年恒例、天童の「人間将棋」。
http://www.tendocci.com/event/humanchess.htm

今年は里見さんが出場。鎧甲姿ですね。
師匠の森九段との共著で書籍が出ています。内容は実戦次の一手問題。

http://www.bk1.jp/product/03101623
防衛インタビュー記事がありましたが、大学に進学はせず、将棋一本に専念されるそうです。
さらにこれから強くなるのではないでしょうか。
新人王戦で勝ちました。相手は吉田四段。次は豊島五段でしょうか。
書籍が出るようです。
いわゆる棋書ではなく、写真集+エッセイという形のようですね。

■女子高校生将棋名人―里見香奈―
http://www.amazon.co.jp/dp/4575302228
将棋講座の浴衣姿、めちゃくちゃかわいかったですね。
このためだけに買ってしまうとこでした冷や汗

しかし、普段の対局は何であんなおばさんファッションなのでしょうか…あれでは就活ルックのほうが若さが出るだけまだましです。
だれか仲間内にアドバイスする人いないのかな?

清水さんのバスガイドファッションといい、矢内の司会姿といい、なんだか現世離れしています。
隣で嫁さんも怒り呆れてますげっそり
はじめまして。
今日から参加させていただきます!
出雲に住んでマス
よろしくデスグッド(上向き矢印)
二冠対決を制したのに、盛り上がってませんねあせあせ(飛び散る汗)
甲斐さんに勝ったね。
サプライズが無いからではないでしょうか。
今日から参加しました
マイナビ負けちゃったね
今の一番の目標は女王奪取だったのに 悔しいね
Yahoo ニュースにこんな記事が

島根県出雲市の将棋フェスティバル(日本将棋連盟出雲支部など主催)が8月28日、出雲弥生の森博物館で行われ、今年は児童、生徒を対象にした「第1回里見香奈杯争奪出雲弥生の森ジュニア将棋大会」が開かれる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000075-san-l32

だそうです。

注目度が高いのと、本当に出雲の星なんですね。
囲碁・将棋チャンネルの
「里見香奈奨励会初段昇段記念対局 渡辺明銀河 VS 里見香奈奨励会初段」
見ました。

里見さんの先手。持ち時間15分対45分のハンデのみ。

結果は残念ながら渡辺銀河の勝ち。

しかし、完全な作戦勝ちで最後の10手ぐらいまで里見さんの快勝ペースでした。
さすがは、渡辺銀河(とうより竜王)。
ほかのプロなら入っていたかも知れません。

でも、力を見せ、力を出し切ったいい将棋でした。
情熱大陸コミュにも出てました。
世の中に広く知ってもらえるのは嬉しい事ですわーい(嬉しい顔)

http://www.mbs.jp/jounetsu/2013/06_02.shtml

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

(将棋)里見香奈さん応援コミュ 更新情報

(将棋)里見香奈さん応援コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング