ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆舗装工☆コミュのどうしたらいいでしょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いまの現場でいつのまにかローラーマンになっていた男ですあせあせ 表層の転圧がうまくいきません。新設と既設のジョイントがひび割れたり、はみ出してくるんです。 現場は真っすぐ直線で一日だいたい80メートルほどの施工距離。構造物などもなく 障害物もないひらけた場所です。 舗装厚は三層15センチ、うち表層は4センチでモノは細粒ギャップアスコン、それを一日で上まであげるんですあせあせ(飛び散る汗) 熱がこもって表層の温度が高いのと、単純にジョイントが高いのが悪いと思いますが、高いところは部分的で、しかもジョイントは先行してプレートで押さえてますがうまくいきません。どう転圧したらいいでしょうか? 皆さんアドバイスください

コメント(7)

ジョイントに関しては、ローラーと言うよりもレーキマンの腕だと思います。

ローラーは基本通りに(端部を外し、10cm程転圧する)走るしかないと思います。

平坦性に関しては、進行方向に対して、斜に走って(転圧して)から直進すると多少は違うと思います。

僕もメインのローラーマンが辞めていきなり乗れって言われて苦労しましたあせあせ

ジョイントについては失敗したり、ジョイントがはみ出して何回も同じ場所を転圧していませんか?
過転圧になり過ぎるとヒビ割れやジョイントの分離が発生してきます。マカダムローラーの場合は前進で10cmほど転圧して後退する時に20cmを目安に前輪で転圧するとキレイになると思います。ジョイントが高い時や既設舗装のジョイントが丸くなってる時は何回転圧してもキレイになりませんので、ローラーが通った後に振動ローラーやコンパクターで仕上げる方法をオススメします。
長文、説明が下手ですみません。苦労した分だけ上手くなると思います。頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)
> る〜さん

レーキマンのせいにできたらいいんですけどねあせあせ
路盤からして出来形測点以外は基本1センチほど高めに作ってるんでフィニィッシャーで敷ならしても間違いなく厚みはつくんですよね。
斜めというのは既設に向かって出ていくように斜めでしょうか、それとも新設側に向かって入っていくようなスタイルでしょうか?
ローラーマークつけそうで怖いですけど
基本的に高めなら、よっぽどレーキマンに端部処理だけしてもらった方が良いと思います。

ジョイントは0だけど、そこから上がってるような形になるのはしょうがない気がします。

僕がローラーに乗っていたら多少高くても、諦めると思います。

斜の件ですが、しっかりと抜けられる様なら、既設側からの方が踏みやすいと思います。

斜に転圧した後通常通り直線で転圧するんで、直線のみよりはローラーマークは消えやすいですよ。

そうやって踏める現場は限られますけどね。

> RUN-GUNさん
過転圧というのは考えましたしよく人に言われます。気をつけてはいるんですが、知らず知らず通過するという形で転圧してしまっているようですあせあせ(飛び散る汗) 機械は2トン半のタンデム振動ローラーです。
結果はどうなったんでしょうか?

多少は参考になったんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆舗装工☆ 更新情報

☆舗装工☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング