ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

将棋情報局 所司和晴七段公認コミュの記念対局飛車香落ち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月18日TAISENで記念対局を指しました。
お相手はハンドルネーム師匠は津田沼さんで、TAISEN名人戦のA級リーグで優勝された方です。
師匠は津田沼さんはTAISENでのレーティングは2級ですが、現在TAISENのレーティングは厳しくなっていまして道場では初段から二段で十分指せる方と思います。
手合いは飛車香落ちで、持ち時間は30分 秒読み60秒 考慮時間なしです。
なお私のハンドルネームは妙兵です。
この「妙兵」は好きな言葉で、色紙などでもよく揮毫しております。

下記に解説棋譜を貼り付けましたので、良かったら見てください。

下記の棋譜は東大将棋や激指しの将棋ソフトがありますと、解説も同時に取り込めます。

解説入り棋譜の将棋ソフトでの読み込み方は、マウスで棋譜全部(すべて選択でもOKです)をコピーし、その後将棋ソフト(例として東大将棋ソフト)の右左上にありますメニューバーの「編集(E)」からプルダウンメニューの「クリップボード」を選択し、続いて「棋譜・局面貼り付け」をクリックしますと読み込めます。
右上のコメントウインドウが表示されていない場合、メニューバーの「表示」からプルダウンメニューの「コメントウインドウ」にチェックを入れてください。
するとコメントウインドウで解説が見れます。
激指しの場合メニューバーの「ファイル」からプルダウンメニューの「クリップボード」から棋譜の読み込みを選択します。
もしソフトをお持ちのでしたら試してみてください。

TAISENは毎日コミュニケーションズさんが運営しているサイトで、将棋の他に囲碁やマージャンなどのゲームが楽しめます。
TAISENは会員は1ヶ月1,000円の有料ですが、フリー対局や観戦は無料で出来ます。
TAISENのサイトはこちらです。
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/index.html



# ---- 通信ゲームセンターTAISEN ----
対局日:2007/02/18
棋戦:定跡伝道師へ挑戦!
下手:師匠は津田沼
上手:妙兵
手合割:飛香落ち
持ち時間:30分
秒読み:60秒
考慮時間:無し
勝者:上手
結果:投了

手数----指手---------消費時間--
*総評飛車香落ちの本局は序盤定跡の出だしでしたが、一般的な▲1八飛でなく▲2六歩からの居飛車でした。
この指し方は少ないですが、私は有力だと思っております。
ただ▲1五歩を詰めた形での棒銀はやや損だったと思います。
このような戦型では引き角が有力です。
また棒銀に行かれるなら、▲1五歩は突かない方が得でした。
本局では棒銀のさばきが難しい将棋でした。
また玉の安定度や角の働きで上手の方が勝ってしまいました。
その分中盤で正確に指すのは難しかったと思います。
△2七角に▲3九銀が残念ながら敗着になってしまいました。
あそこはまだ▲4八飛で難しい将棋でした。
*飛車香落ちの本局は序盤定跡の出だしでしたが、一般的な▲1八飛でなく▲2六歩からの居飛車でした。
*この指し方は少ないですが、私は有力だと思っております。
*ただ▲1五歩を詰めた形での棒銀はやや損だったと思います。
*このような戦型では引き角が有力です。
*また棒銀に行かれるなら、▲1五歩は突かない方が得でした。
*本局では棒銀のさばきが難しい将棋でした。
*また玉の安定度や角の働きで上手の方が勝ってしまいました。
*その分中盤で正確に指すのは難しかったと思います。
*△2七角に▲3九銀が残念ながら敗着になってしまいました。
*あそこはまだ▲4八飛で難しい将棋でした。
1 3四歩(33) ( 0:07/00:00:07)
2 7六歩(77) ( 0:18/00:00:18)
3 4四歩(43) ( 0:18/00:00:25)
4 1六歩(17) ( 0:15/00:00:33)
5 4二銀(31) ( 0:03/00:00:28)
6 1五歩(16) ( 0:05/00:00:38)
7 4三銀(42) ( 0:03/00:00:31)
*ここまではよくある定跡手順です。
8 2六歩(27) ( 0:04/00:00:42)
*一般的には▲1八飛が多いです。
9 6二玉(51) ( 0:24/00:00:55)
10 2五歩(26) ( 0:08/00:00:50)
11 3二金(41) ( 0:23/00:01:18)
*△3三角が自然な応手ですが、将来引き角にされると上手苦しいです。
12 7八金(69) ( 1:03/00:01:53)
*飛車先を切っておくのも自然です。また玉の囲い方は▲6八玉から▲7八玉の方が普通の気がします。
13 7二玉(62) ( 0:06/00:01:24)
14 5八金(49) ( 0:04/00:01:57)
15 6二銀(71) ( 0:03/00:01:27)
16 6九玉(59) ( 0:05/00:02:02)
17 9四歩(93) ( 0:03/00:01:30)
18 9六歩(97) ( 0:05/00:02:07)
19 3三角(22) ( 0:55/00:02:25)
*そろそろ飛車先を受けました。
20 6八銀(79) ( 0:15/00:02:22)
21 6四歩(63) ( 0:12/00:02:37)
*△5四歩から△5三銀型もあります。
22 4八銀(39) ( 0:16/00:02:38)
23 7四歩(73) ( 0:12/00:02:49)
24 3六歩(37) ( 0:34/00:03:12)
*すぐ▲5六歩も有力な手です。
25 6三銀(62) ( 0:10/00:02:59)
26 3七銀(48) ( 0:09/00:03:21)
*▲5六歩から▲7七銀〜▲7九角の引き角が良い構想に思います。
27 6二金(61) ( 0:10/00:03:09)
28 2六銀(37) ( 1:55/00:05:16)
*▲4六銀と出ても△4五歩で下手大変です。しかし▲1五歩型での棒銀はさばきにくいです。
29 5四歩(53) ( 1:01/00:04:10)
*力をためて、1手待ちます。
30 3五歩(36) ( 0:27/00:05:43)
*当然の仕掛けではありますが、上手はこの手を待っていました。
31 4五歩(44) ( 0:07/00:04:17)
*このタイミングで角交換を狙います。
32 7七銀(68) ( 0:26/00:06:09)
*角交換しますと△5五角の先手が残っているのが下手不満な点です。
33 5五角(33) ( 1:02/00:05:19)
*△5五角と出て上手ペースの展開です。
34 3七銀(26) ( 0:58/00:07:07)
*▲1八飛もありました。以下△4四角の展開になります。
35 3五歩(34) ( 0:16/00:05:35)
*一歩得となり、上手としては満足な形です。
36 5六歩(57) ( 0:20/00:07:27)
37 4四角(55) ( 0:25/00:06:00)
*△3三角は▲2六銀△4四角▲3八飛△3四銀▲7九角で上手不満です。
38 4六歩(47) ( 1:05/00:08:32)
*角頭を攻めます。
39 3四銀(43) ( 0:10/00:06:10)
*がんばって受けます。
40 2四歩(25) ( 0:30/00:09:02)
*飛車先を切ります。
41 同 歩(23) ( 0:08/00:06:18)
42 同 飛(28) ( 0:11/00:09:13)
43 2三金(32) ( 0:02/00:06:20)
*当然力強い金上がりで対抗します。
44 2八飛(24) ( 0:05/00:09:18)
45 2四歩打 ( 0:18/00:06:38)
46 4五歩(46) ( 3:02/00:12:20)
*4筋を狙います。
47 同 銀(34) ( 0:17/00:06:55)
48 4八飛(28) ( 0:10/00:12:30)
49 3三桂(21) ( 0:10/00:07:05)
*がんばって受けます。
50 1四歩(15) ( 0:09/00:12:39)
*将来さばきを良くする意味があります。
51 同 歩(13) ( 0:02/00:07:07)
52 4六銀(37) ( 2:03/00:14:42)
53 4七歩打 ( 4:40/00:11:47)
*4分の考慮で積極的に動きました。△4六同銀▲同飛△4五歩▲1六飛なら穏やかな流れです。
54 同 飛(48) ( 1:13/00:15:55)
*▲4七同金は△4六銀▲同金△5七銀で玉が薄くなります。
55 5六銀(45) ( 0:24/00:12:11)
*銀をかわして、先手を取ります。
56 4九飛(47) ( 0:19/00:16:14)
57 3六歩(35) ( 2:45/00:14:56)
*△4五歩は▲3七銀の後難しい将棋です。
58 5七歩打 ( 0:52/00:17:06)
*当然の催促です。
59 4五歩打 ( 1:08/00:16:04)
*刺し違えます。
60 5六歩(57) ( 0:41/00:17:47)
61 4六歩(45) ( 0:07/00:16:11)
62 同 飛(49) ( 0:12/00:17:59)
63 3五銀打 ( 1:19/00:17:30)
*△4五銀は将来桂をさばきにくいです。
64 4九飛(46) ( 0:46/00:18:45)
65 4六歩打 ( 0:31/00:18:01)
*押さえ込みにいきます。
66 3八歩打 ( 1:56/00:20:41)
*辛抱して、がんばります。
67 4五桂(33) ( 0:34/00:18:35)
*気持ちの良い桂跳ねです。展開としては上手ペースです。
68 6八銀(77) ( 0:52/00:21:33)
*カベ金になるが非常手段です。
69 8八角成(44) ( 0:40/00:19:15)
*当然上手から角交換し、形を乱しておきます。
70 同 金(78) ( 0:03/00:21:36)
71 3三金(23) ( 1:23/00:20:38)
*△2八角は▲3二角で上手不利です。
72 4七歩打 ( 2:10/00:23:46)
*危険が伴う手でした。ここは▲6六歩など渋く指す方が勝りました。
73 2七角打 ( 2:40/00:23:18)
*△3八角成を狙います。
74 3九銀打 ( 0:40/00:24:26)
*敗着となってしまいました。ここは▲4八飛とがんばり、以下△4七歩成▲同飛△3七歩成▲同桂でまだ難しい将棋でした。
75 3七歩成(36) ( 0:26/00:23:44)
*大きなと金です。
76 1六角打 ( 0:48/00:25:14)
*つらい手となってしまいました。
77 同 角成(27) ( 0:10/00:23:54)
78 同 香(19) ( 0:05/00:25:19)
79 4七歩成(46) ( 0:11/00:24:05)
*大きなと金です。
80 3七桂(29) ( 1:25/00:26:44)
81 5八と(47) ( 0:08/00:24:13)
*金をはがしておきます。
82 同 玉(69) ( 0:02/00:26:46)
83 3六角打 ( 1:41/00:25:54)
*単に△4六歩もありました。
84 4七歩打 ( 0:24/00:27:10)
85 4六歩打 ( 0:04/00:25:58)
*手筋の合わせ歩です。
86 4八銀(39) ( 0:12/00:27:22)
*辛抱してがんばります。
87 3七桂成(45) ( 0:57/00:26:55)
88 同 歩(38) ( 0:17/00:27:39)
89 2七角成(36) ( 0:47/00:27:42)
*駒得なのでゆっくりいきます。
90 7九飛(49) ( 0:25/00:28:04)
*飛車を逃げずに何かでしたが有効な手が難しいです。
91 4七歩成(46) ( 0:05/00:27:47)
92 同 銀(48) ( 0:10/00:28:14)
93 4六歩打 ( 0:03/00:27:50)
*大きな拠点で上手勝勢です。
94 投了 ( 0:00/00:00:00)

まで93手で上手の勝ち

コメント(1)

棋譜解説@所司和晴七段
http://www.geocities.jp/garuma2003/myouhei12.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

将棋情報局 所司和晴七段公認 更新情報

将棋情報局 所司和晴七段公認のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング