ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慢性蕁麻疹(じんましん)コミュの薬の副作用?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
慢性蕁麻疹歴5年目です。
去年までは弱めの薬でなんとか乗り切っていたのですが、今年に入ってからの蕁麻疹はホントに手に負えず、薬が増えています。
アレロック・ポララミン・アタラックス・セレスタミン
セレスタミンについてはかなりひどくなったここ2ヶ月ほど前から、1錠または半錠を1日1回飲み初めています。
注射も週1回くらい受けていました。
去年までは、日々少しの眠気くらいだったのですが、ここ最近かなりの眠気と、今月は生理が来ないという状態です。
ネットで調べたりしたらそういった副作用が出る事もあるとありましたが、これらの薬でなんらかの副作用を感じられた事がある方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします!

コメント(7)

セレスタミンはステロイド剤です。
もっと強力なものもありますが、この手の薬は2週間を越えて常用するのはあまりオススメできない代物です。
アレルギーの薬としてステロイド剤は最強の薬ですが、副作用も最強とゆーか…そんな感じだと思っていいと思います。
その点抗ヒスタミン、抗アレルギー薬は一度に複数飲んで年単位で経過しても割と平気かと思います。
アルコールさえひかえれば肝機能もそれほど目立った数値にはなりません。
>かしょうさん
アドバイスありがとうございます!
セレスタミンはやはりなかなか強い薬なんですね。
すごい辛い時は、副作用も気になりながらどうしても即効性を求めてしまっていました。。。
その他の薬などは年単位でも割と平気とうかがって安心しました。
焦らず(焦ってストレス感じると増加しますよね涙)つきあって行こうと思います。
ありがとうございました!!!
あと、眠気が酷いというのは血中のヒスタミン量が多いということです。
ステロイド(副腎皮質ホルモン)を常用すると、自身の体が副腎皮質ホルモンを分泌しなくなり、結果的に痒みにもストレスにも自力では対抗できない身体になってしまいます。
服用期間はなるべく原因と思われるものをとにかく探して避けることが必要かと思います。
私の場合ですが、H2拮抗薬(ガスターとか)でH1拮抗薬の作用が増します。
蕁麻疹のタイプとか体質にもよるので薬は飲んで自分の体で試してみるしかないですが、組み合わせ次第でなんとかなることもあります。
あたしも以前までポララミン・セレスタミンを飲んでました。
最近は少し弱めのアレグラを飲んでます。
でも蕁麻疹がなかなか治らなくて困ってます。。。
副作用か分からないんですけど・・あたしの場合はYUKIさんの逆で夜寝れなくて昼間すごく辛いデスふらふら
去年の夏に突然出てしまって今に至ってます。
かしょうさんが書かれているようにセレスタミンはステロイド剤です。
即効性はあるし、よく効きます。
しかしホルモンバランスが崩れ、女性の場合生理が来なくなったりすることが往々にあります。
わたしは蕁麻疹は内科、花粉症は耳鼻科と分けて診てもらっており、耳鼻科の先生(男性)が症状がひどいとセレスタミンを処方しわたしも使ったことがあります。
一方内科の先生は女医さんで、「ステロイドはホルモンのバランスを崩すのでなるべく使わない。特に女性の場合は生理の周期が滅茶苦茶になるから。」という方針です。(薬のメリットと副作用も口頭で詳しく説明してくれます。)
★YUKI★さんも担当の先生、または薬剤師さんに、気軽に聞いてみてはいかがでしょうか?
聞かれてイヤな顔をする医者なら、別を探したほうが良いと思います。
慢性蕁麻疹は、悲しいかな長いお付き合いとなるので、お医者さんも何でも相談できる人を選ぶのが正解です。
ステロイド剤がいけないというわけではなく、お医者さんからちゃんと説明をうけて且つ相談できて、納得のいく薬での対処をしていくのがベストだと思います。
薬剤師さんは女性が多いので、女性のからだについての相談もしやすいと思いますよ。
>かしょうさん
組み合わせ次第。。。納得です。
確かに飲んでみて自分の体に合うものを探すしかないんですよね!
すごく気持ちが楽になりましたぴかぴか(新しい)ありがとうございます。

>Naoちゃん
薬を弱いものに変えていけたらいいな〜と私も思いますが、それによって辛さがまた増すかもって考えたら、強い薬に頼ってしまってるんです。。。夜寝れないのはすごく辛いですよね涙
一緒に頑張りましょう!!!!

>se naさん
やはり生理に影響するんですね。
私も以前内科を受診しましたが、男の先生で、ぱぱっと見ただけでお薬をくれただけだったので、内科では駄目なのかな〜と思いましたが、それは先生の問題だったのかな冷や汗
今は女医さん(皮膚科)ですが、ホルモンバランスの事などの説明はなかったので、ここでみなさんにお聞きしてすごく安心しました。自分自身の無知も反省しています。。。
薬剤師さんにも相談した事なかったので、これからは色々お聞きしてみたいと思いますexclamationエキスパートですもんね。
ありがとうございます。すごく参考になりましたぴかぴか(新しい)
>Naoちゃん
セレスタミンとポララミンにはマレイン酸クロルフェニラミンというとても眠くなりやすい成分が入ってます。
慣れちゃうと不眠になったりする人もいるみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慢性蕁麻疹(じんましん) 更新情報

慢性蕁麻疹(じんましん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング