ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jazz Guitarコミュのはじめまして共通トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
共通のはじめましてトピはないんですよね?

なおと申します。
ギター歴は15年くらい。ジャズギター歴は6年ほどです。東京に来てから、廣木光一先生のところで習っていますが、精進が足りず腕前はさっぱりです。

都内、池袋中心にジャムセッションにたま〜に出没しています。愛器はgibson johnny smith(1970)、好きなギタリストはバーニー・ケッセル、バーデンパウエル(ジャズじゃないけど)、廣木光一師匠などです。

コメント(15)

>なおサン

はじめまして(^^)8月のドタマにコミュ参加したりうといいます

バーデンパウエルキテますよねえ。ギター2本に聴こえる所多々。月並みですがImages on Guitarが好きです。コピー譜買っちゃったけどいまだ手付かずッス…(;_;)

よろしくおねがいしま〜す
>ギター2本に聴こえる所多々。
笑。たしかに。私はTristezaが好きですが、あれも圧巻。彼の強力なリズム感には驚嘆するしかないです。
はじめまして。
私はジプシー・ギター、ジャズ・ギターに非常に興味があるのですが、まったくの素人。ギター自体演奏したことがありません。
習いたいと思っているのですが、いきなりは難しいですよね。
ボサ・ノヴァギターなどの学校は東京にいくつかあるようですが、そちらを習ってからの方がよいでしょうか?
あるいはまったく別ものと考えた方がよいのでしょうか?
なおさん>

johnny smith(1970)いいですね〜
大好きな楽器です。

りうさん>

>ギター2本に聴こえる所多々。

基本的にナイロン弦のギターってそういう演奏が多いですよね
クラッシックもフラメンコも、、、
フラメンコは、特に一番力を入れて練習しているのですが
最初はパコ・デ・ルシアの演奏は2本に聴こえるものもありました。
だんだん2本に聴こえなくなってきて、今では普通に1本に聴こえますが
マジックショーのネタばらしに近いものがあるなぁって感じます(笑)

2本分弾いているなぁって思うのは、やっぱりマーティンテイラーやタック・アンドレスなどのソロ追及派の方々ですよね〜

マーティンテイラーのウォーキングベースと絡めた演奏は笑えてきますよね〜
takakoさん>

ジプシー・ギター、ジャズ・ギターはあまりにも違うことをしているので、まずは目標にするギタリストを決めたりして絞り込んだ方がいいと思います。

ジプシー・ギターも非常に有名なところで

フラメンコ
マヌーシュスィング

があると思います

フラメンコはガットギターを使った指での演奏になります。
伝統的なフラメンコにはJAZZ的要素はありません(ヘラルドヌニェスとトマティートは少しだけそういうチャレンジをCDなどで披露しています。)

おおまかに、フラメンコとボサノバは指を使っての演奏がメインだと思います。

JAZZはウエススタイルのように親指弾きやソロでの指弾きもありますが、ピックを使用して弾く奏者が半数以上だと思います。

マヌーシュスィングに至ってはピックを使わない人は見たことがありません

マヌーシュスィングはジプシースィングとも呼ばれ
有名なギタリスト「ジャンゴ・ラインハルト」の流れを汲むギタリスト達が演奏しているジャンルになります。

ブルージーなフレージングがほとんど無い演奏で、アコーディオンでよく演奏されるミュゼットとマヌーシュスィングを両方とも演奏する奏者が非常に多いのも特徴です。

このジャンルから非常に有名になったギタリストとして、ビレリ・ラグレーンなどがいます。

>ボサ・ノヴァギターなどの学校は東京にいくつかあるようですが、そちらを習ってからの方がよいでしょうか?
>あるいはまったく別ものと考えた方がよいのでしょうか?

ボサノバ、JAZZ、フラメンコ、マヌーシュスィング

本当にそれぞれの道と言っても過言ではないと思います。

どんなに凄いJAZZギターが弾けても、絶対にいきなりフラメンコは弾けません

これはお互いそれぞれに言える面があると思います。

ただ、JAZZギターをやっていれば
ボサノバ、マヌーシュスィングの演奏に役立たせることは充分に可能だと思います。

本当は演奏したいなぁって思える憧れのギタリストがいれば、その世界を目指せばいいのでしょうが、もし漠然としていてわからないのが本音であれば

すぐにJAMセッションに参加できるようなものから始めるのはいかがでしょうか?

JAMに参加するのが一番容易(圧倒的に)だと思われるのはマヌーシュスィングです。

フォークのコードより押さえやすく一番簡単なコードフォームを3つ覚えて、そのうえである4つのパターンを覚えてしまえば、応用で定番曲の2〜30曲に参加することができます。

おまけにコードの動かし方の「あるパターン」を2パターン覚えればベースラインを弾きながらバッキングができます

僕は理論も知らないし、楽譜も読めないですが
あまりにも単純で少ないパターンを覚えればいいだけなので、マヌーシュスィングではこんな僕でもバッキングをすることができます。
まずは参加して楽しくてのめりこむことって重要だと思います。

是非楽しんでください\(*^ ^*)/
> なおさん
リズム良すぎですよねえ。走らないのにスピード感あるし。
バーニーもいいっすよね!ベイシーのテュッティみたいなコードプレイがたまらんですたい!!!(>▽<)

> リラクマさん
マーティン・テイラーはmoose the moocheがいいっすよね!
白眉とか珠玉とかアメイジングっていう言葉も良いけど

ネタ

この一言に尽きる気がしまっす。

パコも、左手の小指がネタ…
ニューロン焼き切れそうなその動きが一度僕からギターを奪いかけました。どうにかしがみついて練習してますけどね。(^^;
>リラクマさん

はじめまして、私はtakakoさんと同じで、ずーっとジャズギターに興味を持っていましたが、どうして良いのかわからずにいました。

上に書いてある、マヌーシュスィングというのもはじめて聞きました。
読んでいるうちに私でもできるかなと思い始めました。
やってみたいと思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
全く無知ですので、宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。

参加後のご挨拶遅れてすみません。
JAZZをギターで弾き語るのが目標です。
よろしくお願いします。
>なおさん
廣木光一さん、いいですね〜。
最近は「ラヴ・ウィル・アウト」というアルバムをよく店でかけています。
廣木さん、当店に出演してくださらないかなぁ・・・。

2/3(土)にジャムセッションをやるので、よろしかったら遊びに来てくださいね!
はじめまして♪

ギター暦は約6年・・7年・・??くらいのもりちゃんです。

数年前、ジョー・パスさんの音源を聞いてJAZZに興味を持ちました。

しかし、JAZZギター等には手を出せずにここまできました。

JAZZについて、何も知らないケツの青い奴ですが、ここで勉強させていただきたいです。

よろしくおねがいします。 
はじめまして。

当方勉強中のジャズピアノ屋です。

一緒に組むギタリストさんたちのルーツを知りたくてこのコミュに参加してみました。

どうもギターだけは手にした事が無いんで、
336とか、セミアコとか、ソリットとか、名前とか聞いても全然わからない冷や汗んで、
会話について行けませんあせあせ(飛び散る汗)

このコミュで皆さんたちと一緒に勉強して行こうと思ってます。
宜しく御願いします。
初めまして
JAZZ歴0年のkintaと申します
返り咲き組のギター弾きです
宜しくお願い致します

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jazz Guitar 更新情報

Jazz Guitarのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング