ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観櫻火宴(かんおうかえん)コミュの3月の出陣予定(観櫻火宴以外)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵太郎でござる。

3月に入り、いよいよ武者活動が本格化してまいりました。

さて今回、観櫻火宴とは別に3月の出陣予定についてお知らせしますので、お忙しいとは思いますが参陣できる方はご連絡下さい。
※ 下記2、3は雲仙市より協力要請があってます。

1 佐賀鍋島三十六萬石大名行列まつり
  3月18日(日)10時30分〜
  集合場所:佐賀市歴史民俗資料館駐車場(着替:循誘小学校体育館)

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=130.3077400&lat=33.2567656&p=%E4%BD%90%E8%B3%80%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%BE%AA%E8%AA%98%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&z=16

2 博多駅出陣
  3月20日(火)10時00分〜 ※春分の日
  集合場所:博多駅
  内容:剣舞、チャンバラの披露、鎧の無料着付け及び雲仙市PR


3 博多駅阪急デパート出陣
  3月28日(水)10時00分〜
  集合場所:博多駅阪急デパート
  内容:鎧の無料着付け及び雲仙市PR


コメント(38)

( ̄− ̄)ノ  オヤジ、張り切ってるやないかい。

18日は服部のオヤジから連絡が入るかも知んない。
いちおう空いてる日は前向きに考えるが今月は娘の転居や地区の行事が重なる気配が濃厚なんで、確約はできない。

んでもどこに行く時も自前で行けるんでその辺は楽である。
土井丸殿を引きずってどこかには顔を出す。(予定)
>菊千代殿
ありがとうございます。

佐賀鍋島三十六萬石大名行列まつりは、今のところ拙者と馬場殿が出陣予定です。

博多駅と阪急デパートには、拙者は参陣出来ませんが、雲仙市としてはなるべく多くの武者に参陣してほしいと言っております。

出るのは弁当ぐらいですが、都合がつけば是非よろしくお願いします。
雲仙市への手配は、拙者が致します。
20日と28日、両日着付けのお手伝いに行こうと思います。
武者として現地にいた方がいいのであれば、女武者をお借りできればありがたいです。
よろしくお願い致します。

28日はもう一人行けそうだと言っておりますので、そちらの分の鎧もお借りできるのであれば一緒に参ります。

>ゆうこ殿
ありがとうございます。鎧の貸し出しは両日ともOKですし、もう1人の分もOKです。

特に28日の阪急デパートは、平日のため参加者が少ないようなので助かります。
土井丸・・・全部・・・・討死泣き顔
ごめんくさい〜がまん顔
( ̄− ̄)ノ 18日、地区の総会(ワシ役員)のため大名行列、行けなくなった。
20日は電車にて参加する。終わったら呑みましょう♪
18日、地区の総会(飲み会)のため大名行列、行けなくなった。が正しい。手(チョキ)


( ̄− ̄)ノ 残念ながら「呑み会」は無いんやな、これが。 
終わったら一人でも呑むが。  そうだ、殿んちへ行こうっ♪
(。・∇・。)ノ 勝手にあがって呑んでるし♪
豚息子しかおらん。ブタ鍵かけているから出てこんぞ。あっかんべー
( ̄− ̄) じゃあ庭で小鉄と呑んでる。近所中に響く大声を出してやる。
コテツは貴殿と変わらんくらい臭いぞげっそり
兵太郎さんごめんなさい。すっかり荒れちゃいました。
>兵太郎さんごめんなさい。すっかり荒れちゃいました。

いえいえ、読んでいてとても楽しいです。

こちらこそ、いろいろとお誘いしてご迷惑をお掛けしております。

毎度のことで、この時期は武者稼業と仕事とプライベートのやりくりで大変でござる。
20日、一名増えそうです。
仕事の都合でもしかしたら来れない可能性もあるとのことですが、できれば参加したいとの事ですので、鎧の追加をお願い致します〜。
(。・∇・。)ノ 「来ないでくれ」と言われても、ワシは行くぞ♪
ヾ(≧▽≦)ノ そして呑むんやっ♪
>ゆうこ殿
20日、一名増えそうです。

了解です。雲仙市の方から20日、28日の観櫻火宴以外で参加者の数を知らせてくれと言われています。

1 20日(博多駅)
 (1) ゆうこ殿…女武者
(2) ゆうこ殿友人1…女武者or武者鎧(どちら?)
(3) 菊千代殿…自前鎧

2 28日(博多駅阪急デパート)
 (1) ゆうこ殿…女武者
(2) ゆうこ殿友人1…女武者or武者鎧(どちら?)

20日の参加者は3名、28日の参加者2名ということで、雲仙市へ伝えてよろしいでしょうか?

※ 18日の佐賀鍋島三十六萬石大名行列まつりは、観櫻火宴からは馬場殿と拙者の2名参加です。ただ、当日の降水確率は60%。
 服部名人からも連絡があり、こちらの参加人員と雨天時のことを聞いてこられた。一応雨でも出陣の準備はしておこうと思っていると答えておきました。でも雨の中、鎧を濡らしての出陣は出来ないし、ちと厳しい気がするが…。
20日は
菊千代さん(自前鎧)
ヤマちゃん(武者鎧)
大和屋宗ちゃん(武者鎧)
ユウスケ一家(自前鎧)
私(女武者)
ではなかろうかと。

28日は
ひとみちゃん(女武者)
大和屋宗ちゃん(武者鎧)
私(女武者)
ですかね。
( ̄− ̄)ノ ワシは電車で行くから甲冑は持っていかない。(きっぱり
兵太郎殿、貸してくれ。(着付け助手でもいいぞ♪
18日・・・子供クラブのお別れ会、20日・・・労働、28日・・・労働泣き顔

・・・泣き顔
>ゆうこ殿
とりまとめしていただき、ありがとうございます。

20日の参加人員が、4名(菊千代、山ちゃん、大和屋宗、ゆうこ)+ユウスケ一家(3名?)=7名
鎧が、武者鎧3+女武者1=4領

28日の参加人員が、3名(ひとみ、大和屋宗、ゆうこ)
鎧が、武者鎧1+女武者2=3領


この陣容及び鎧の準備でよろしいでしょうか?


>菊千代殿
兵太郎殿、貸してくれ。(着付け助手でもいいぞ♪

了解です。上記のとおり準備いたします。皆さんお忙しい中にご協力ありがとうございます。

今回は、観櫻火宴から久々舞華連の美女軍団(3名)が参陣表明をされていますので、賑やかな博多駅出陣になると思います。

多分ユウスケ一家が4名で来られるかと思います。

後は大丈夫です〜。
よろしくお願いします。

集合は10時に博多駅でいいんですかね?
それともスタートが10時?
>ゆうこ殿
集合は10時に博多駅でいいんですかね?
それともスタートが10時?

集合が10時です。

その後着替えて本番(剣舞パフォーマンス)が、博多駅前の特設ステージ(?)で11時半ぐらいからとのことです。

その時は、九州各県から来たチームが、その県のPRイベントを行うとのことですが、それが終わったら博多駅は人が多く、武者衣装で博多駅やその近辺をウロウロすることは公共の場であるので、主催者から禁止されているようです。

ですからイベントが終了したら、速やかに着替えなくてはならないみたいですので、着替えたあと博多で買い物をしたり、ラーメン食ったり、酒を飲んだりして帰っても良いよという方だけ、ご参加をお願いします。

はっきり申し上げて、今回は武者でいる時間はとても少ないと思われます。

>武者衣装で博多駅やその近辺をウロウロすることは公共の場であるので、主催者から禁止されている

Σ( ̄口 ̄;)!! すげえっ!
やっぱりワシらって無法者だったのかっ。
前にイベントのPRで天神の街中を武者連れてチラシ配りながら歩き回った事はありますが、
特に何も言われませんでしたけどねえ。
駅前とかじゃなかったからですかね。
>菊千代殿、ゆうこ殿

今回の出陣は、雲仙市の嘉兵衛殿からの依頼だったのですが、博多駅及びその周辺についての武者活動は、原則禁止とのことらしく、嘉兵衛殿も驚いておりました。

また、ステージイベント以外では帯刀はしないでくれとも言われているそうです。

博多駅は、多くの人が行き来するところなので特別なところなのでしょうね。

今回そういう事情ですので、それらをご理解の上参陣できる方のみ、ご参加をお願いいたします。
( ̄− ̄)ノ 土井丸殿は顔がオヤジだから公共の場に出るのはまずいよな♪
>土井丸殿は顔がオヤジだから公共の場に出るのはまずいよな♪

むしろ菊千代殿がなぎなたを持って、博多駅界隈をウロウロしたら、警察がの方がだまってはいないかと…(゜ロ゜)ギョェ
> 兵太郎さん
実は菊ちゃんアンポンタン大王は公安にマークされてるので、関わらんがよかですよがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
>土井丸殿殿
実は菊ちゃんアンポンタン大王は公安にマークされてるので…。

私も実はそうではないかと思っておりました。(*`▽´*)

でも、菊千代殿が博多駅をいつもの武者衣装でなぎなた持って、誰構わず脅かしていれば、これ幸いと公安からパクられるのは間違いないと思います。Σ( ̄ロ ̄lll)


では、これから佐賀鍋島三十六萬石大名行列まつりに雨の中出陣します!





> 兵太郎さん
遠路お疲れ様です。
拙者は遥姫の子供クラブの歓送迎会があるため、出陣できません。お天気回復するといいですね手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
兵太郎様、こんばんは。
ユウスケ母です。
本日はお疲れ様でした。


3/20はお世話になります。m(__)m

ユウスケ一家の最終メンバーをお知らせします。

次郎丸・ユウスケ・ユウスケ友人の3人が自前甲冑にて参加致します。
私は見学でついて来ます。

どうぞ宜しくお願い致します。

それから、集合場所ですが博多駅のどの辺りに来ればいいのでしょうか?お手数かけて申し訳ありませんが御指示お願い致します。
先ほど連絡がありまして、大和屋宗ちゃんが仕事のため来れなくなりました。
ので、一名武者鎧が減りました。
よろしくお願い致します。
>あたる殿
集合場所は、ゆうこ殿の携帯電話番号を雲仙市の担当者に知らせておりますので、ゆうこ殿と連絡を取り合って下さい。よろしくお願いいたします。
雲仙市には、ユウスケ一家は4名で連絡しております。


>ゆうこ殿
先ほど連絡がありまして、大和屋宗ちゃんが仕事のため来れなくなりました。

了解です。余った分は予備として使用しますのでOKですよ。
降りしきる雨の中を馬場殿と二人で、佐賀鍋島三十六萬石大名行列まつりに行ってまいりました。

着替えの小学校体育館には、服部名人とその奥様がすでに到着されており、爆煙が出るように改造されたアームストロング砲がボンゴに乗っておりました。

着替えを済ませて外を見るとすごい雨。これは出来ないなと思っていたら昼頃になったら小降りになり、何とか大名行列は開催できました。

途中、改造されたアームストロング砲の試射は、見事に大音響と爆煙が出て観客から拍手がおき、中々の迫力でした。(これなら観櫻火宴で使える!)

今回の観櫻火宴では、このアームストロング砲を行く先々でぶっ放してもらおうと思っております。(橘神社内ではしませんよ)

午後の部は、雨模様のため中止されましたので、そのままひな祭り会場で馬場殿と鎧の着付けなどで時間をつぶして夕刻帰途につきました。

今回久々にゆっくりと武者稼業にいそしめて、リフレッシュが出来た1日でした。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観櫻火宴(かんおうかえん) 更新情報

観櫻火宴(かんおうかえん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング