ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TC・MP/ST・ミドルコミュのエンジン2次ケースカバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年から義務化ですね。
MFJの規則書によると[SP250/400・GP−MONO]という書き方になってましたけど、これは当然、TCやMP、STミドルにも当てはまるんでしょうねぇ。

4サイクルは当然としても2サイクルの皆様まで・・・

で。
SP250/400・GP−MONOにはフェアリングの延長によるカバーも認められるってトコが救いですが、皆さんはどのように対応されてますか?

ウチのチームの該当車両は単純にアンダーカウルで覆い切ってやろうと思ってますが。

コメント(9)

あ。
ぜびおさんのマシンだと関係ないかも。

4気筒だとカウルから露出するカバーがあるんですよ。

http://www.mfj.or.jp/PDF_files/2008rule_change_RD080107.pdf

写真だとこんな感じ。
これはJSBとかST600だけど。

2サイクルもカウル後端からクラッチカバーが見えたりしますよね?
そこら辺の基準が良くわからんのですよ。
400ではありますが、VFユーザーです。

アンダーカウルは市販のものを加工して使っとりますが
とてもクランクケースカバーまで伸ばせるようなものではありません。

またNC13Eエンジン用のカバーがアフターマーケットで出るとも思えません。

現状ではフレームスライダーで直接クランクケースカバーが
接地することはないようにはなってるんですが、
こういった場合もやっぱりないとダメなんですかね?


写真はトリミングができないんで、
ta-1サンのをそのまま載っけちゃいましたけど
左下に寄ってもらえば状況は判ってもらえるかと。
TCのレギュレーション見たけど一切触れてないね。
必要ないんじゃない?
> ぜびサマ

あ、ボクのコトだったんですね?

上記のように『考え中』ではありますが、
ご存知のようにボクは選手権『最終戦だけオトコ』なんで、
追い追い考えればいっかなぁ、なんてお気楽に考えてました。

でも一応第1戦には顔出して、車検相談は行っとこうかなぁとも・・・
>ぜびおサン
あれだけ嘆願してもダメでしたね…。



くそぅ、JASCめ…(−_−メ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TC・MP/ST・ミドル 更新情報

TC・MP/ST・ミドルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング