ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日清焼そばU.F.O.コミュのオススメの食べ方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ですが、気になっていたことがあってそのトピもないので、立ててみますたexclamation ×2


みなさんこだわりの食べ方ってあります?麺の硬さにこだわりがある人は多いとは思いますが、ワタスが思うのは、例えばトッピングですわーい(嬉しい顔)

ワタスは出来立て熱々の状態で半熟卵を入れ、少し味が薄くなるのでブルドックソースを少々追加。最後にかき混ぜてできあがりハート

冷えてもおいしく食べられますのでお試しあれわーい(嬉しい顔)見た目はちょっとアレですが(*´Д`)

コメント(18)

ペヤングとか量が多いカップ焼きそばのひつまぶし風食べ方。


・最初3/1はそのまま

・次の3/1はトッピングを付けて

・最後の3/1にダシ汁(オススメは鳥)をかけてズズズズ〜っと


一度お試しください!
初めまして、

僕は湯切り後、ふたを全部外して
何もかけないまま一回混ぜ(ほぐし)ます。

ソースの袋の角をちょっぴり切って
糸状に全体にかけてその後はいっさい混ぜずにかきこみます。

個人的にはソースが凄くクリアーに味わえて好きなのですが
友人には邪道だと言われます・・・涙
僕のお勧めは燻製してしまうことです。
蓋を開けてまず麺だけ取り出し、麺を燻製してから普通に作るだけです。
本焼きに対抗して「本当に燻した...」シリーズとして色々な焼きそばを燻してみましたがどれも美味しくなります。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=571697831&owner_id=2855741
UFOを普通に作って春巻きの皮で包んで
油で揚げるととってもおいしいです
たぶん、2分くらい?
早めに湯を切って、蒸す。

ソースのしみ具合が良くなって、ふっくら仕上がります
焼いたトーストにはさんで食べる!
シンプル・イズ・ベスト目がハート
私の食べ方ですが、ソースを均一に混ぜる為に二回にわけてます。
あと、茹で時間は2分少しですexclamation ×2
UFOとトルティーヤを使って広島焼きを作りましたよ♪

なかなか旨いですよ。
私のこだわりの食べ方は、「かやく後入れ」です!っていうか、かやくをお湯切った後で入れるのは常識かと思い込んでました。

昔は、かやくも袋に入っていましたので、後入れがやりやすかったのですが、今は(頼んでも無いのに勝手にセットされてるので)かやくだけを取り出す手間が増えてしまいました。

これにより、ふにゃら〜としたキャベツにカツを入れることが出来ますし、焼きそば自体に一本筋が通り、見事におかず化したUFOを手に入れることが出来ます。

マヨネーズは、やはりおにぎりというフィルターを通して間接的に摂取することで、おかず化を言い訳にダブル炭水化物という夢を叶えたいところです。
ツナマヨおにぎりとのハーモニーは、もはやHeavenlyです。

最後に、UFOを食べ終わるまで、絶対にお茶などの水分を取らないことも非常に重要ではないでしょうか。
むせそうになっても、というか、むしろ、むせながら食べることにこそUFOの醍醐味があると言っても過言ではない。。。。
ぼくはねー、鍋茹で2分でやってます。

麺の気泡感が消え、ツルツルモチモチに仕上がり非常に旨いです。

茹で汁の色も全然違い、相当濁ってます。結果ヘルシーですね。

気泡の消失により麺がソースを吸収しにくくなりますので、湯切は十分に行ってくださいね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日清焼そばU.F.O. 更新情報

日清焼そばU.F.O.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング