ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自分の健康は自分でコミュの鈍りということ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間は、辛い状況が続くと日常生活に支障が出来るため、それを受け止め続けることを辞め、その状況を「このぐらいはたいしたことではない」と認識し体を鈍らせます。しかし、そのまま無理を重ねて行くと後で大病を患うことにも成りかねません。本当は体の黄色信号を感じその都度体を整えていれば大事にはならないですむところを、突然の赤信号で体が停止してしまう訳です。これは、体や自然そして機械にもいえることです。とくに私達人間は、自分の体の声を聴く感覚が知識や常識という鎧にがんじがらめに成り、鈍って来ているように感じます。

病院に行くと私達は、血液検査や血圧測定そして尿検査などいろいろな検査項目をこなし、そのデーターだけで診断され薬を出され中には体調を崩す方もいると良く耳にします。人間も自然も建設と破壊を繰り返し成長して行くものです。その破壊にも訳があり、出来ればその訳を理解し自然の経過を乱すことのないように対処することにより、健康な生活を維持することが出来ると思います。

鈍りの対局に敏感がありますが、これは悪いことではありません。問題は、過敏です。過敏になるには、ある意味許容量を超えたところから始まります。鈍りに関しても同じです。許容量には個人差があり、それはその人しか分からないことですから、いかに冷静に自分の体の声を聴き撮るかにその人の健康な生活維持が関わって来るか理解出来ると思います。私達はもつともつと心を澄まし、裡なる声に耳を傾けたいものです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自分の健康は自分で 更新情報

自分の健康は自分でのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング