ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平沢勝栄コミュの平沢勝栄関連の記事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
YAHOO NEWSは削除が早いので一応コピペ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000015-yom-pol

人権法案の見直し案巡り、自民合同会議が大荒れ

 自民党の法務部会・人権問題等調査会合同会議で21日、人権擁護法案の取り扱いの一任をめぐって、法務部会と人権問題等調査会のトップ同士が異なる見解を表明するという“前代未聞”の事態が生じた。

 党内では「一任は取り付けられていない」との見方が大勢で、審議は継続される見通しだが、政府が今国会提出を目指す同法案の行方は不透明だ。

 法務省は、この日の合同会議に人権擁護委員の政治的活動の禁止などを柱とする見直し案を提示した。焦点の人権擁護委員に関する国籍条項の新設は、見直し案に含まれず、古賀誠人権問題等調査会長が「人権擁護委員の選任について、日本国籍が無い場合、必要性、適格性を慎重に考慮する」とする国会決議で対応する考えを提案した。しかし賛成派と反対派が一歩も譲らず、開始から2時間あまりたったところで、一任を取り付けたい古賀氏が急きょ動いた。

 「申し訳ないがご一任をお願いします」

 そう言い渡すと、二階俊博総務局長と共に退席した。賛成派の議員からは拍手が起きたが、反対派は一斉に立ち上がり「冗談じゃない」「見切り発車だ」などと古賀氏らを非難した。

 退席後、古賀氏は記者団に「調査会長として一任を受けた。後は政審、総務会の場で議論すればいい」とし、法案の今国会提出に向けて党内手続きを進めていく考えを示した。

 ところが、平沢勝栄法務部会長は退席しなかった。拉致議連会長の平沼赳夫・前経済産業相が「古賀氏が訳の分からないことを言って出て行ってしまったのは残念だ。衆知を集めて法案をきれいにまとめるべきだ」と強調した。

 平沢部会長は「部会としては一任していない。引き続き議論する」と宣言。

 会議後、反対派の古屋圭司衆院議員は「合同会議はあくまで法務部会が主で、調査会は機関決定組織ではない」とぶぜんとした表情で記者団に語った。

コメント(15)

まとめ

1.田中真紀子応援団長としてマスコミに出まくる。
  真紀子が小泉に見放されると、一転して批判の急先鋒に。
2.拉致議員連盟に参加し 拉致問題を解決しようとしていたが功名心に駆られて
  抜け駆け暴走し拉致議連から事実上の追放をくらい、家族会から絶縁されると
  家族会を恨んで家族会批判をはじめる。
  さらには、日朝友好議連の大物で親北チョソの山崎拓や小泉秘書の飯島と組んで、
  「国交正常化後の経済援助による水力発電ダム建設を事前に視察しようツアー」を
  拉致問題紛糾中にゼネコン各社に呼びかけるなど、北朝鮮利権を露骨に狙った
  北朝鮮融和派に転向。
3.小泉内閣成立し橋本派が落ち目になると見るや、派閥解消運動を唱え無派閥派となる。
  しかし 家族会との関係がこじれて基盤を失いそうになるや、日朝議員連盟の有力者
  山拓にすりより山崎派に。
4.国政に最初に出馬した時の公約は「日本の遊戯産業の発展のために頑張ります」。
  さらには、在日チョソが経営する大東音響の違法改造疑惑捜査に、大東音響から金銭を
  授受して警察の捜査に介入。
  警察OBで現役国会議員という立場でも抑えきれないほどの反撥を警察現場組から
  喰らって、逆に現金授受問題で警察の取調べを受け、同じ警察OBの亀井静香に
  泣きついて助け出してもらうという屈辱を味わう。
  最近も、週刊新潮からパチンコ業界との関係を指摘されると、激怒し「パチンコ業界とは
  全く関係ない」と大嘘を豪語する。
5.新潮に政治資金問題に関する疑惑等で叩かれると裁判で訴え、その都度自分が勝つのは
  自明と言いながら、見事に敗訴。
6.郵政民営化法案について「簡単に通るとは思っていない。私自身は棄権させてもらう。
  反対しても国民はけしからんと思わないから選挙には響かない」と述べ、衆院解散を
  覚悟して造反する意志を福岡で開かれた政治セミナーで表明。
  しかしいざ決議の場では見事に裏切りを実行。
トリプルスコア近い数字で見事東京17区から当選確定。
人権擁護法案と対北朝鮮経済制裁へ向けGOGO!

え、一応奥戸小学校で一票入れてきましたよ。
ついでに握手して人権擁護法案反対なんで応援しています。
とも伝えてきましたよ。
平沢勝栄大好きです!
江戸川区ですよね?
一度会いたいです。
ニャーちゃん様
ご参加ありがとうございます。
一度どころか、我が家の近所には事務所だなんだがあるので、月に一度程度は目撃していますw
(ちんちくりんのおっさんとかそー言う感想はいりませんね?)
ちなみに平沢勝栄さんの選挙区は東京17区で、葛飾区と江戸川区の一部(小岩地区)になります。
いいなあ!!
某学会に反対しているというところも好きです。
はじめまして。

マスメディア出演大好きだったりする、おちゃめなおじさんですよね〜。
若干、勇み足だったりするところもあったりして、今後の動向からも目が離せませんね。

色々な分野に渡って様々な意見を述べていますが、
「ごもっとも」と言わざるを得ない(これこそが平沢議員の根底?)が
「日本の役人は日本の国益、および日本人の為にある」
ってやつですね。

これだけは誰も反論できないでしょう…。
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。

えーと、とりあえずメール永田VSポリス平沢の対決は、ある種制裁試合みたいな感じがしますが、要注目でっす。
1 名前:依頼@824@巨乳ハンターDφ ★ 投稿日:2006/08/03(木) 12:43 ID:???0
 プロボクシング、亀田選手の“政界の後援会長”平沢勝栄衆院議員(60)は2日、
微妙な判定となった世界戦について「審判が判定したことで仕方がないが、
すっきりとした形で勝ってもらいたかった」と振り返った。

 この日、リングサイドで観戦した平沢氏は「前半はダウンを奪われたが、中盤盛り返した。
最後は少し押されていた」と分析。判定については「微妙だった。
どっちに転んでもおかしくなかった。もやもやしたものが残る試合」とした。

 これまで後援会の世話役として、亀田家の東京合宿所がある葛飾区での
祝勝パレードの準備を進めてきたが「(パレードは)今後の様子を見てからになると思う」
とトーンダウン。最後は「亀田選手の魅力は強いところ。次は誰もが納得するような形で
勝ってほしい」とエールを送った。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060803-OHT1T00114.htm

んな訳で空気の中途半端に読める平沢せんせ、とりあえずGJ。
でも、50万人からブーイングを浴びる亀田は見たかったような気もするのですが。
おっと、安倍内閣には何の絡みも無かったようですね。
家庭教師時代に殴ったのが不味かったのでしょうか?
★安倍首相、平沢勝栄氏の内閣府副大臣就任など副大臣・大臣政務官人事行う

・安倍首相は27日午後、副大臣・大臣政務官人事を行った。副大臣では、学生時代の
 安倍首相の家庭教師を務めたこともある平沢勝栄氏が、内閣府副大臣に就任した。
 また、農水副大臣になった山本 拓氏は、妻である高市早苗沖縄北方担当相とともに、
 夫婦そろって安倍政権を支えていくことになった。

 政務官では、文部科学大臣政務官になった小渕優子さんや外務大臣政務官になった
 松島 みどりさんなど、女性議員の活躍も見どころになるとみられる。
 この人事について、塩崎官房長官は27日午後の会見で、「安倍首相の考えで、大臣
 との一体感を重視した。そのため、決定にあたっては大臣の意向を確認した」と
 述べている。
 党任せの面が強かった副大臣・政務官人事にも官邸の意向を強く反映させた
 「安倍イズム」の表れといえる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060927/20060927-00000603-fnn-pol.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平沢勝栄 更新情報

平沢勝栄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング