ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Halko 桑名晴子コミュニ亭〜コミュの桑名晴子ダライラマレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レポートを転載します。

11月初旬に、四国にいらしたダライラマ聖師
わたしは、今回で、6回目の、法王講話を、拝聴いたしました。
広島で大日如来、金剛の灌頂を授かり、法話も3日間、拝聴し
伊勢神宮では、ともに、内宮参拝させていただけ
数年前には、ダラムサラに参り、謁見させていただけ、
その際に、ヒマラヤに、初雪と彪の降る零下の中、
ホワイトターラーの灌頂も、偶然に、うけました。
それもこれも導きと、偶然でしたが、、
今回も、四国での、お話を、少しだけレポートします。
主催の方々からの著作権を犯さぬように、、、との注意が、ありますので、
わたしじしんが、深く理解できたことのみを、省略化し、かいつまんで、ポイントだけを、
かきます〜〜〜

**********************************

2010年 11月8日四国 新居浜にて

まず、日本は、第二次世界大戦後、広島、長崎に原爆を受け、
灰の中から立ち直り、近代国家を作ったその中でも、日本の伝統が
きちんと、ある国である。
しかし 正直言って伝統的なものが、重要であるにもかかわらず
伝統の深い意味を今の日本が、知らないのでは、ないかと言う事が
ささやかな意見、疑問です。

(と、毎回、以上のことは、おっしゃいます)

幸せになる条件とは、、
1 苦しみ、幸せの体感を、五感を通してできる
 →感覚的(やさしい言葉や、良い音楽など幸せだな〜と感じる)

2精神的に感じる幸せ←より大きな影響力がある。
*どれ程、肉体的に幸せを体感しても。精神的に幸せでないと乗り越えられない

仏教は 宗教なので、
近代科学とは、無関係であるが、生物学的に本来もっている
愛やおもいやりを高めてゆく為に、仏教を、使えるのでは、ないか?
心の地図。。つまり自分の心が、どのようになっているのか
自分が、しらねばならない。心理学であれ、仏教であれ、
人間の心、感情が、どのようなものなのかという情報を
仏教は、もっている。自分の心の中の、悪い感情を
どのように乗り越えるか、そして自分の心をより良き方向に
もってゆける方法が、ある。
全ては、変化し続け全ては、相互関係を保ち
互いに依存し合って存在している。
科学
宗教
哲学
心のことは、仏教が、説く。
仏教に置ける心の科学が、注目されつつある

(著作権侵害をさけるため以下省略します。)

ある30年以上仏教の修行をした高僧の脳は、
多少違っているとも、いわれる。
では、心と科学の関係は?
仏教では、心を訓練鍛錬することで、現実的に様々なことを
考え、のりこえることが、でき、
また、私達の心にも沢山のレベルが、ある。
脳が、停止すると、意識も停止するのか?
意識を換えることにより、脳を変化させることができると言う
新しい科学者の意見もでてきているが、
科学で心を解き明かす事は、困難な状況だ
仏教では、私達の心(意識)=仏教の教えである
例えば、、、ある種の鍛錬された修行者は、臨終後も
身体が、何週間も腐敗せず、体温も保ったまま
臨床的には、死亡という事実が、ある。
このような鍛錬された人の中では、
瞑想したまま死に留まることが、できる人もいる。
意識の中心に非常に微細なレベルで何かが、おきている事実。

(省略)

すなわち仏教的な知識をもち
かつ、科学的な見解をもてる科学者が
増えると、素晴らしいとわたしは、おもう。

(ここからもっとおもしろいお話になりますが、、、省略します。。ごめんね、)

しかし、仏教にも間違いは、ある。
なので、知識を、自分自身で調査し、分析して、違うと思ったら
信じなくて良い
このような考え方も一部の仏教には、ある。
これは、仏教といえども、科学的と同じような思考で
アプローチとしては、仏教も科学も非常に似ている。
体感し、実験し、調査し、分析して
自分が、信頼を持てるならば、
信仰すれば良い。
何もかも、与えられるままに鵜呑みにして信じず
自分自身で、考えて分析するべきなのだ。

(以下省略)

多くのほ乳類の中でも、人間の知性は特別なのであり、
正しいこと、素晴らしいことに、そのスペシャルな知性を使うべきであり、
教育は、その智慧の目を開く為の道具なのだ。
なので、教育は大切であり、
その知性を間違った方向に使ったり
破壊的なものに使うということは、
全体的な視野を持てなかったり
地球家族の一員であることを、忘れてしまう
そこに、争いや、分裂が生じるのである
 (早い話、、、身勝手な阿呆なレベルの低い心の人になるっちゅうことかな(^^)/)

今の若い人は。特に英語をもっと学ぶべきだ。
もっと、自分の心の意見を世界的に伝える行動をするべきだ。
とくに日本の若者は、もっと世界に意見をのべるべきだ。

 2010 11月10日
般若心経を説く

(著作権上大部分省略します。。ポイントのみです)

心のない物質的なものには
カルマもなくゴウもない。
幸せや、苦しみは、意識のひとつの感覚的現れとして
感じるものであり、また、行為の結果としてカルマが生じる。
その行為者の心の動機の違いから、結果が、善となったり悪となったりする
行為が、因で、ゴウが、結果として現れる。
☆(いうまでもなく)良い心の因なら、良い結果が生じる(法則、、教え)

幸せを利他にもたらす行為は、得が、あるものと、言われている
それは、心を持ったものが、行為する結果である。
心をもった生物だけが、自分意外のものに、利益を与えることが、できる。

(ここからもっと深いお話ですが、省略します(**))

*苦しみの原因を棄てるべき
望まぬ苦しみは、外から勝手に来たのでは、なく
自分自身の煩悩(行為)によって(原因)苦しんでいるのだ
煩悩(心の動き)によって行った結果自分自身が苦しい。
他のものに、害を与える行為は、自分を苦しめる(これは、法則のようですね^^)
(このあと苦しみを乗り越える方法を講話されますが、省略します)

執着や、怒りは、無知な心(目が開いていない=教育という道具や経験を使用しない)が、おこす
シャンテイベーいわく
*わたしたちは、幸せを求めているにもかかわらず無知であるがゆえに、間違った行動をおこし
  苦しみを迎えている

無知とは、、知らないということだが、
1因果に基づく縁起をしらない<因果の法則>=しれば、無知では、なくなる
2究極的なもののあり方を知らない(般若心経をしらないと心経では、のべている)

 まちがった理解によって無知な場合もある。
まちがったものの見方で正しい内容のものを見ることが、できない
実際の現れ方を、分析することによって、究極の原因を知ることが、できる。
ものの究極の姿を知るには、正しく見極める、正しいものを見抜く心を育む
そのためには、
あらゆる教えを聞いたりし、育まれる智慧を知性的レベルで理解し
理解したものを何度も何度も自分の頭で考えてかんがえて得てゆく
また、分析し分析したものを、1点に集中し、瞑想し、自分になじませてゆく

(このあと般若心経、大乗仏教の歴史など詳しくお話されましたが、省略します)

わたしたちの本質は、光り輝くけがれたものでなと、いけない。。。。
*とにかく知性は、経験、勉強を重ねた結果、また直感的なものであらなければならない

(このあと、空についての素晴らしいお話と学習がありましたが、省略します)
<簡単にいいますと、、、実在論と空ない論の二つの論は究極極端論であり、
 その真ん中にある空なので、その極端な二つの論を、しらなければ、
 真ん中は、知り得ない。。。みたいなお話でした>

第二部 ナーガルジュナ
*このお話は、マリアリンチェンさんが翻訳された本
 をテキストにされています。
是非、皆様も、読んでみてくださいね。

知恵(知識)にまみれた煩悩
わたしたちが、見ている対象物、間違ったものを正しいと見ている場合
移り変わってゆくものを、永遠と思っていまったりしている。
対象物が正しいかどうかもわからないのに
 嫉妬、疑惑、怒りの煩悩をもつ
これらは、見解をもたないもとのされている。(熱望)

以上の煩悩を 小さくしたり、一時的に弱めたり、
また、全ての煩悩を断滅する対策方法が、ある。
(方法は、省略します。。。。。著作権ぎりぎりかな。。(**))

僧侶より、世俗では、全てのものは、他のものに、依存関係の上
成り立っていることをより知らねばならない
まちがった見解をしない↓、
ないのにあると思い込んだり、あるのに無いと思い込む間違いに陥ることなく
あるがままにうけいれてゆく意識が、とらえた通りにあることが、正しい。

<このあと、たとえ話による空の説明が深く延々とありましたが、省略します。>

光明
死に直面したときに見える最も微細な意識
心自体を、自分として示した場合、光明が、立ち上がらないときは
心を見失っていることになるので、自分をなくしてしまう。
無我を何度も何度も繰り返し考えることによって、
自分は実態のあるようで、ないものとして、
とらえる事が、できてゆきます(^^)  <くりかえそ〜〜っと♬>

**********
知恵を育む為には、勉強し、また自分自身が知恵を得たいと
熱意を持ち、偉い人の話を聞き、その教えを分析して
身に染み込ませてゆくように、全ての仏教徒に話しているが、
私達は、21世紀を生きているので、
21世紀の教えを知ってゆかなければならない。
知恵を育むということは、
近代科学も知ってゆかなければ、ならない。
信心だけで、何かを成し遂げられるものでは、ない。
仏教の教えは、知恵を高めるためにも
正しい仏教の教えは、何なのかと言う事を知って行かねばならず
単に信じていると言うだけではなく、
自分自身の仏教をもっと良くしらねばならない。
日本の中にも仏教が普及しているので、
様々な本を読んで勉強するべきだ!
***********************
祈っているだけでは、なく
依存し合っている、
他者のためになるために在ることの責任を知り
行動を起こすべきだ!
*********************

以上

もっともっと、良いお話、講話、法則、空のことと、
難しいですが、いっぱいありましたが、
それは、主催者さんが、今後、シュッパンされるDVDなどで
ご拝聴くださいませ。

わたしてきには。。。
こんなに偉い仏教の指導者のお話を
日本の僧侶の方々は、なぜもっと拝聴しにこられないのかと
おもいましたが、法王自身、この末期的世界に、
よりおおくの国で、よりおおくの人に、
この心の科学とも言われる密教を
これからのガイダンスとして、また
この素晴らしい法則の教えを、ひとりでも多くの方につたえ
未来、チベット密教を、怒濤のごとく移り行く文化文明の中で
国は、滅びても永遠に現存させてゆく為に
世界巡礼、講話をつづけられているんだな〜^と
深く、感じました。

僭越ながら、わたしも、心をもった子供達を未来におくり、
心を、もったその子供達が、未来、政治、科学、医学、音楽を担ってゆけば
未来、幸せで、平和な地球世界作りを成功させれるのでは、、、と
子供キャンプなどを開催しています。
こんごも、この今世紀世界最後に成るかもしれ得ない
高僧仏教最高指導者ダライラマ聖師の教えを、
ご生存しておられるかぎり直接、拝聴し、
分析し、学び、自身になじませ、役立てて行きたいと
おもいます。
また、わたしような凡人が、ダライラマのような偉人の
講話を、拝聴できる機会をあたえてくださった
主催者の皆様に、心から感謝いたします。

HALKO
LOVE & PEACE 2010


コメント(1)

晴子さんのシェアを転載、ありがとうございます\(^o^)/

岡山で初めて晴子さんのライブを観て、その歌声と共にお人柄にも惚れて…
どうしても晴子さんにお会いしたくて、広島のライブ会場に…

会場の外で晴子さんにお会いして、Hugしてくださったこと…忘れられない♪

そのときのライブで、晴子さんが初めてダライ・ラマにお会いした…とのお話を伺ったことを思い出しました。

もう、3年以上前のことですかね。

サインをもらった『ONE』を聞くと…あの二度のライブと晴子さんを身近に感じます♪

また岡山でライブ…してくださいね〜\(^o^)/

素晴らしいシェア、ありがとうございました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Halko 桑名晴子コミュニ亭〜 更新情報

Halko 桑名晴子コミュニ亭〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング