ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★三陸鉄道・地域鉄道会社 2014.3.9放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2014/03_09.shtml

東日本大震災から3年。地域鉄道会社・三陸鉄道の力強き再生物語に密着する

2011年3月11日に発生した東日本大震災で壊滅的な被害を受けたにも関わらず、わずか5日で運転を再開させた鉄道がある。
岩手県宮古市に本社を置き、北リアス線と南リアス線の2路線およそ108キロにわたり地元の人達のライフラインとして運行している“三陸鉄道”だ。
あのNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台にもなった事で一躍注目を浴びた。

番組では、4月6日の全線開通にむけて奮闘を続ける社員たちを取材。
震災当時は高校生で、今年三陸鉄道に加わった運転士見習いの成長と、それを見守る先輩たちの活動を追った。
取材の中では、震災以来運行を続けた三陸鉄道を運行停止に追い込んだ、先日の記録的な大雪との戦いも…。

震災から3年。
この春、いよいよ完全復旧を遂げようとしている地域鉄道会社・三陸鉄道の再生物語に密着した。

■三陸鉄道プロフィール
1981年、11月10日に設立。 岩手県宮古市に本社を置き、岩手県の三陸海岸を縦貫する路線を持つ、第3セクター方式の地域鉄道会社。地元の人たちは親しみを込めて“三鉄(さんてつ)”と呼ぶ。社員数約70名という小所帯ゆえ、社員同士が下の名前で呼び合う場面も見られる。震災当時は社員総出で瓦礫を掻き出し、震災の5日後となる3月16日には3駅ながらも運転再開にこぎつけた。震災当時の混乱の中、無料運行を実施し地元の信頼を一気に集めた。

コメント(4)

いま見ています。どのような内容か楽しみです。
レールが繋がった瞬間…

感動でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。