ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★坂本フジヱ・助産師 2011.6.12放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2011/06_12.shtml

日本最高齢の助産師に密着!愛しき「おばあちゃん」の奮闘記

身長147センチの小柄な身体に柔和な表情…どこから見ても「可愛いおばあちゃん」の坂本が手術着を着ると一変。
存在感も迫力も一気に1・5倍に増し、テキパキと指示を与える姿はまるで「不動明王」さながらだ。

「自然なお産をしたい」と望む妊婦の間で話題となっている和歌山県の「坂本助産所」。
87歳の今も現役の坂本は、66年の助産師生活で4000人もの赤ちゃんを取り上げてきた。
 
番組が取材を始めたある日、坂本の元に一人の妊婦が訪れた。
「もう予定日なのに、旦那が入院しちゃって、ケンカもして…」
出産を間近に控え不安で心が押し潰されそうな妊婦を前に、坂本は自らの亡き夫への想いを語り出した。
そして迎えた出産の日。
赤ちゃんはあるトラブルに見舞われて…。

出産という神秘の現場を司る「87歳・カリスマ助産師」の奮闘に密着する。

コメント(75)

坂本さんの人間力に魅せられた30分でした。
「お産だけは太古から変わらない。」
この言葉が一番忘れられません。
お産そのものに敬意を払う姿に感動しました。
おばあちゃんの優しさと心尽くし。
プロとしての力強さ、確かさ。
そして経験と自信。

命のお母さんとでもいうべき人だと思いました。
あのお年で自分の家族でもないのにああまでして…
無償の愛が根底になければできないことです。

最近近しい友人たちに出産や妊娠が相次いで、女性としてお産がリアルに感じられます。
何の予定もないけど(笑)
でも怖い。
自分は無事にやり遂げられるのか…
最近は感動より怖さを感じることもしばしば。
命がふたつもかかっているもの。
あんな風に支えてくれるお産のプロがいたら、まず心が救われるんだろうなぁ。
1ヶ月前に出産しました。色々思い出して感動の涙が止まりませんでした。
助産師さんって素晴らしい職業だなぁと改めて思いました。

何だか、漠然とした感じですが


   『観て、良かった』


と思えた回でした

“熱を帯びてる人”特有のモノが無く

とても自然体なあたりも素敵でしたし

日常生活で出産と言う事にわ関わりが無いので

ちょっとだけ、勉強出来た気がしました



映画やドラマの宣伝の俳優や有名ドコより

普段の生活の中に居る様な

そこで生きてるひと達に

もっと、もっと、沢山

スポットを当てて欲しい
太古から変わらないのは出産だけ。おっしゃるとおりで。
生きる事を教えて頂きました。学校ではタブー気味な性教育も素晴らしい。
尊敬ですね。
見て良かった。
ワタシも感動してTV観ながら涙が止まりませんでしたぴかぴか(新しい)涙ぴかぴか(新しい)
小さい身体のフジヱさん王冠でしたがハートもデッカく琢磨しいパンチ
めっちゃ大きく感じられましたムードわーい(嬉しい顔)ムード

助産士は本当にすばらしい仕事で、今の世の中、こんなに地に足のついた、自然に身を委ねた仕事はそうそうなく、子どもを産むたびに、なんとか助産士になれんものかと思うほどです。
色んな人たちに、助産院で働く助産士について知ってほしい。情熱のように影響力のある番組でフィーチャーされるのはすばらしいことです。

同時に、これから出産する若い女性に、もちろん良い病院も沢山ありますが、それでも少なくない数の病院の、管理側の都合が優先したお産と自然の流れにゆだね、待つ助産院のお産のクオリティがどれほど違うかについて、興味をもってもらいたいと思います。

フジエさんのぴっと伸びた背筋、威張らない自然体、包容力。こういう風に年齢を重ねていきたいと思いました。


>ガリイさん

そうですよね。良質なドキュメンタリーに望むことは、普段なかなかスポットライトが当たらないような人々が紡ぐ日々のなかにある、本物の何か、地に足のついた何かを見せてほしいということです。
予告の時から楽しみにしていました。


私自身、秋に出産を控えた経産婦です。
二回目の出産なのに不安でいっぱいでしたが、坂本さんの言葉ひとつひとつが心に染み『出産って素晴らしいことだ』と改めて思えました。

DVD化してほしいくらい素敵な回でしたぴかぴか(新しい)
私も今年出産予定のものです。

すごく感動して涙がとまらずお腹の子もポコポコ動いていました。

もう一度見たいですがまん顔手(パー)
ああ、見逃してショック。
皆さんのコメント観て、またショックです。
どんな素敵な回だったんでしょうか。
本当に残念です。
初めての出産から1年3ヶ月。
自分の出産のときのことを思い出しました。
おばあちゃん先生に出会えてたら、陣痛の時の雄たけびを出さないで済んだかもあせあせ

うちのほうにもベテランの助産院があるんですけど、アラフォー、不妊治療での妊娠だったので、産院で出産しました。
本当だったら、助産院で出産した買ったなぁ〜
おばあちゃん助産婦さんのような肝っ玉助産婦さんに取り上げて欲しかったです。

途中から思い出してチャンネルを変えたので、最初の内容が分からないです。
誰かちょっとだけ教えてください。

再放送してくれるのなら、一番にリクエストしたいです!
ホント、情熱大陸はこういう人をどんどん取り上げてほしい!!
最近メジャーなひとが多すぎだと思ってました。
きっと日本のあちこちにフジヱさんみたいなひとがいるんだろうと思うだけで、なんだか明るい気持ちになります。
飾らない言葉、献身的な姿勢、惜しみない愛情…

穏やかな表情や細部まで目の届く親切、経験からくる気配りに安心させられる。


1番近くにいるからこそ、命の尊さや大切さを説く言葉に説得力が増し、熱がこもる。

優しさで包んでくれる人柄は、
まさに『お母さん』。

世の中、大きい事にばっかりとらわれ忘れていた

『人と人との繋がりを大切にする事』

そんな当たり前の事を思い出させてくれた貴重な人でした。

ありがとうございました。
> ciaoさん

夜分遅く失礼します。
助産師さんの本のタイトルを教えて欲しいんですが‥冷や汗
>ヨシさん

『大丈夫やで』(産業編集センター)ですよ。
mikityさんと同じく、メジャーな人ばっかりじゃなくて日本の縁の下の力持ち的な人がUP されるのが楽しみで毎週情熱大陸みてます。

あたしは、現在助産師の卵で、さぁ明日から実習startって時期にタイミングよくさかもとさんの暖かい手で包み込んでくれるようなものみてモチベーションあがりました。

看護師として4年間働き、勇気だして進学してよかった。わたしもたくさん経験しておばあちゃんになったらさかもとさんのように活躍したいです!!
頑張ります!!
> ガンガンさん

ありがとうー♪ ほっとするタイトルやわあ
素晴らしい内容でした!人に愛される人間性、そしてすべてを受け入れるような強さ、きっと沢山のことを経験されて培われてきたのだろうなと感じました。

年齢を重ねた時に、彼女のような女性になることが目標になりました。
久しぶりに、観終わってからの余韻がだいぶ続いた回でした。
男女一緒に受けている性教育の授業、
どんな表情をしたらいいかわからない感じかなとも思いましたが
あんなふうに教えてくれる人はいないから
彼らはとてもいい経験をしたな、と思いました。
再放送いつかしらるんるん坂本さんの性教育拝聴したいです!地域にお招きしたいです
> ヨシさん
本のタイトルお答えしてなくてすみません。
「大丈夫やで」です。

今発売中の女性セブンにも6ページの特集されてます。

以前には「オーラの泉」にも出演されたみたいです。
とっても温かい回でしたね(´∀`)
自然に涙が出ました。
一人で生きてるんじゃないんやなぁと再確認させてくださいました。
坂本フジエ先生、テレビに映るそうですよ!

8/28(日)12:35〜17:30
読売テレビ開局記念特番 日本人のチカラ!
16:30〜17:30頃に放送される予定。
AKB48大島優子さんとフジエ先生。
すごい組み合わせです!
これは逃せない!情報ありがとうございます!

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。