ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★TEAM NACS・演劇ユニット 2009.3.8放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2009/03_08.shtml

演劇ユニット TEAM NACS
森崎博之 37歳、安田 顕 35歳、戸次重幸 35歳、大泉 洋 35歳、音尾琢真 32歳。
大学のサークルで出会った先輩後輩は、いつしか、歌って踊って演じるオモシロ演劇ユニットへ。

2月から全国主要都市を回る、新作「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」では、大泉洋が全国公演では初めて脚本・演出を手がけることになった。

ところが、「最後にどうしてもお客さんを泣かせたい」とこだわり続けた大泉に、アイデアが降臨しない。

ギリギリまで完成しない大泉の脚本にメンバーの苛立ちが隠せなくなってきた。

番組では、昨年秋からナックスに密着。
全国にその名が知られてからも、北海道、そしてナックスであることにこだわり続ける彼らの姿を追う。

■TEAM NACS Official Site
http://www.teamnacs.com/
■TEAM-NACS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/TEAM-NACS
■CREATIVE OFFICE CUEオフィシャルサイト
http://www.office-cue.com/

コメント(28)

何年もTEAM NACSが北海道発の劇団として取り上げられるのを待ってました。
今やチケット五万枚即完売の劇団を全国の人に理解してもらいたい。
応援してから10年以上ですがまだまだこれからな劇団ですけど
ファンとともにこの劇団も育っていけたら良いのにと思います。
TEAN NACSはそれぞれがこれから伸びて行って欲しいと思います。
客寄せパンダとして頑張って来た「大泉洋」の天才ぶりは東京のテレビでは
まだまだ活かしてくれていませんが彼の天才ぶりは知っている人は皆さん
認めていると思います。

「情熱大陸」に出演!!!!

ありがとうございます。
「水曜どうでしょう!」で大泉さんを知り、ハマリ続けています!今日はまた別の顔が見られそうで、いつもの放送以上にたのしみです。うれしい顔
TEAM NACSの事ももっと知れたらいいなぁ☆
全国区になりましたよね。
今夜は楽しみです。
大好きな情熱大陸に大好きなナックスがでたことが本当に嬉しいですわーい(嬉しい顔)
舞台は見ましたが、こんなに苦労して作られたなんて思ってなかったです。
裏側が見れて感じ方も変わりました電球
ファンになってまだ浅いので、ナックスのヒストリーが見れて嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
大泉さんのご両親も見れて良かったぴかぴか(新しい)
今後も活躍が楽しみですexclamation

もう少し各メンバーにも密着して欲しかったですね

大泉さんばかりクローズアップされててちょっと残念でした…

同じく、ナックス間の絡みがもう少し欲しかったです。。。

大泉さんによれば、今回の情熱はおにぎりのスタッフが撮影したそうで。
だからかな〜?情熱っぽくない、物足りなさを感じてしまった感もあり。。
おにぎりスタッフだったからこその、素の姿もたくさん見られましたけどね!
大泉さんばかりでて、大泉さん特集かと思いました………
ちょっと残念です。
> あおいちごさん

他の事しながらだったので、あまり集中してなかったのですが
SAKEROCK
というバンドの楽曲ではないでしょうか?

トロンボーンがメインのバンドなんですが…
違ってたらすいません
私も見ましたTV
私的には楽しめた内容でしたが、「TEAM NACS」というより大泉さんの特集でしたねあせあせ
> あおいちごさん


私も見て気になっていました。


スペシャルアザーズのアルバムからの曲だと思いますよ。

ワガママ天才肌の大泉くんを盛り上げる番組でしたよねぇ。
ホントにもう少しNACS自体を取り上げて欲しかった。
大泉くんだけじゃ情熱大陸1本はムリなのかもしれないけど、あのまとめ方は正直どうなの?って感じでした。

天才だから仕方ないのかもしれないけど、もうちょっと早く脚本上げたれよ!!って思ったわ〜。
NACSのメンバーのあの大らかさがあって、大泉くんは助けられてるのかもしれないね〜。
〉あおいちごさん

書き込みのタイミングが遅れてしまいましたが、メンバー紹介の時にかかっていた曲はサケロックの「穴を掘る」ですよ。ちょっと前のアルバムに入ってます。良い曲ですよね〜。
僕は非常に興味深く、番組を楽しみました。決して表にはおくびにも出さない、演出家としての産みの苦しみも画面から伝わってきたし、なにより演劇が好きなんだなぁ〜という思いがヒシヒシ感じました。
おにぎりのスタッフが帯同していたらしいですが、飾らない大泉洋がいてよかったと思います。
他のメンバーの出演も少ないながらもあったことだし。構成はいつもの情熱大陸となんら変わりがなかったと思います。
過度な番組への期待はやめてもっと好意的に楽しみませんか?批判にも似た感想は誰も望みませんよ。
前に「とりあげて欲しい人」のトピに
「大泉洋」をあげたモノです

みなさん言われてるように「大泉洋」の情熱大陸でしたね

ナックスさんをひとりひとりとりあげたらキャラがたちすぎて30分でおさまりませんよ


大学時代につるんでた仲良しグループに久しぶりに逢いたいなと思いました

北海道への郷土愛を捨てた時に、
TEAM NACS が一回り大きくなるように思えた。


しかし、取り扱う視点が定まっていなかった。

大泉?
TEAM NACS ?
今回の劇?



私は北海道民だから思うのかもしれないけど、あのまんまで全国区の人気者になれたからこそ、面白いって感じます。

垢抜けすぎず、競争に勝ち抜くという感じでなく、でも熱いかんじ。ちょっとあざといのも、ご愛嬌♪

情熱大陸への出演は、スタッフやファンの方々への、恩返しみたいな感じに見えました。
二度目の書き込みです。
地元なので過去にナックスの芝居作りを地方の局で何回か見てました。
だから、ナックスの苦悩している姿は想像出来ます、洋さんの遅筆は有名
ですしね、でも必ず決めてくれます、期待を裏切らない人です。

私としては知らないスタッフでの大泉洋を期待してました、馴れ合いの
スタッフではローカル番組でいやと言うほど見ていたから、だから
あえて、情熱のスタッフでの「大泉洋」を新鮮な気持ちで見たかったのです。

ナックスとしないで「大泉洋」と「ナックス」と二回に分けて
「情熱大陸」を見たかったです。
TEAM NACS だったので、楽しみにしていたのですが、
気づいたときには終わっていました。
あー見たかったです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。