ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖釣り天国コミュの剣崎のイサキ釣りはもう行きましたか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん6月1日に解禁した、剣崎沖のイサキ釣りにもう行きましたか。

仕掛けや、餌の事等なんでも結構なので情報を書き込んで下さい。
よろしくお願いしますね。

コメント(9)

剣崎はまだ行ってませんが、
5月末と6月初に宇佐美出船(Y川丸)で近場(プチ遠征ではないです)に行ってきました
仕立でリレーなので前半での勝負でしたが、そこそこ釣れました
5月末:宇佐美港前で30匹ほど、ムギイカ30杯
6月初:川奈沖で11匹、鬼カサゴ(小)5匹、サバ、ハタ、カサゴ
型もウリンボは混じる程度で25〜35cmサイズでした。メジナも混じったので満足度は高かったです

仕掛けはご当地推奨:ハリス3号4.5mの2本針に沖アミ装着
でも、個人的に2号4.5m下針だけ空針、上2本がウィリーの3本針も用意
5月末は朝から食いも良く推奨仕掛けでOKでしたが6月は食い渋りすぐに自己流仕掛けに変更後ポツポツと釣れました
ウィリー仕掛けだけどシャクらないと釣れないイメージがありますが下針が餌付きなので待ちを長め或いは置竿にすると食ってきました
この場所は船数も少ないので魚のプレッシャーも比較的軽いのかも知れません
剣崎には参考にならないかも知れませんね?

やはりスレた魚には細ハリス、小さい針でないとダメなのか?と思います
剣崎用の1.5号ハリス仕掛けも試してみたかったのですが、外道のサイズが大きいのでやらずに終わってしまいました

食いが立った時は沖アミ餌装着に手間取ってしまうのでイカ(米粒)装着が良いです
9日に久里浜のムツ六で剣崎沖ライトウイリー行きましたが10時過ぎくらいから潮がカッ飛んでしまい釣りにならず20匹で終了…
三本針で一番下のカラ針にイカタン付けてみたんですがそれしか食わない…
たまにウイリーの緑にも食ってはきましたが…
カラ針にオキアミ付けてる方々はそれなりの釣果をあげていました。
でもエサを何もつけずウイリーだけで60匹近く上げている方もいたのでやはり腕の差ですね…。

サイズは基本的には15センチ前後、たまに大型が混じりでウリ坊は少ない感じです。
タナはだいたい20〜15Mという感じでした。
次は16日に行きます。
モコさん、S太郎さん、大和さん情報ありがとうございます。

80号のビシで1日シャクルのは結構体力使いますよね。
ジャンボイサキが何匹か混じればシャクッタかいがありますけどね。

宇佐美や川奈と聞くと、利島遠征という感じがありますけど地元の根を
せめる船もあるのですね。
仕掛けは剣崎と違いやはり伊豆方面の仕掛けといった所ですかね。
ムギイカとのリレーは良いですね。

ムツ六さんといえば名手が集まる船宿さんですよね。
やはり剣崎はウイリーでガンガン釣れ出すと釣果ものびますよね。
紫外線の液体の気になりますよね。
16日にまた剣崎行きましたが今度は朝から潮がカッ飛んでいてさらにアジの群れがイサキのポイントに入ってしまいぜんぜんダメでした…
周りの船もイサキはぜんぜん上がっていないようで…
アジのサイズは30センチ前後で20〜12Mくらいで食ってくるのでイサキは散らされてしまったようです…
やはり解禁日から二週間以上たってしまったのと潮が澄みすぎてしまっているのでイサキはウリ坊ばかりでした。

せめてアジの群れがいなくなれば…
大和さん、ひめさんこんばんわ。

私も13日に剣崎沖に行ってきたのですが、やはりウリボウは釣果の半分位
混じりましたね。
今年は、去年・一昨年に比べてちょっと型は良くなった気がします。

ひめさんが言うとうり、イサキが好きだからこそ剣崎には行かない、
もしくは禁漁期間の見直しも必要かもしれませんね。

いろいろと考えさせられますね。
ひめさんこんばんわ。

コメントありがとうございます。

予約とか抽選とか何か考えて30cmオーバーが1日10匹位釣れるように
なってもらえると良いのですが。

脂の、のりは最高なんですけどね。
1年ぶりの剣崎のイサキの刺身は最高でしたよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖釣り天国 更新情報

沖釣り天国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング